トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年01月15日 > ePT3c9Zc0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1663 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030100001300008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
こんな車内設備はイヤだ!
都会路線と田舎路線の見分け方20
【2つ星よ】583系スレッド 27号車☆☆【永遠なれ】
↑これと↓これのスレタイを合体させるスっドレ16
JR東日本車両更新予想スレッド Part75
撮り鉄183・185・189・381・485・489・583系スレ2

書き込みレス一覧

こんな車内設備はイヤだ!
409 :名無し野電車区[]:2011/01/15(土) 11:17:57 ID:ePT3c9Zc0
車内モニターが反射式の白黒液晶
都会路線と田舎路線の見分け方20
286 :名無し野電車区[sage]:2011/01/15(土) 11:33:36 ID:ePT3c9Zc0
鳴子温泉駅で「みのり」撮ってたらドア閉められて
気づいた車掌が再度開けてくれたことがある。
声はかけてもらえなかった。

陸羽東線は田舎ではないと、そう言い張るか。
【2つ星よ】583系スレッド 27号車☆☆【永遠なれ】
834 :名無し野電車区[sage]:2011/01/15(土) 11:44:07 ID:ePT3c9Zc0
>>833
サンクス!
山形7:46着だから、仙山線内かなり飛ばしてるんだな。
ていうか、昔の迂回「つばさ」より速い……??
↑これと↓これのスレタイを合体させるスっドレ16
8 :名無し野電車区[]:2011/01/15(土) 13:00:55 ID:ePT3c9Zc0
リニア新幹線予想(青森〜田舎)

「田舎」が東京・多摩の山奥だったりしたら、案外便利かもしれん。
都会路線と田舎路線の見分け方20
289 :名無し野電車区[sage]:2011/01/15(土) 18:24:32 ID:ePT3c9Zc0
>>287
仙台−愛子 \320
仙台−陸前白沢・熊ヶ根 \400
仙台−作並 \480

仙山線に関しては愛子までが田舎回避で、パーフェクトに言い得ているのだが、
しかし問題は、愛子も陸前白沢も熊ヶ根も作並も、全て仙台市青葉区だという点だろう。
JR東日本車両更新予想スレッド Part75
966 :名無し野電車区[sage]:2011/01/15(土) 19:05:21 ID:ePT3c9Zc0
常磐特急は短距離利用客が多くて、国鉄時代の485系全盛期から
既に食堂車を営業休止してた路線だからなぁ……。

しかし651系のデザインは、今見ても「古くない」なと思うし、
風格のようなものはあると思う。
撮り鉄183・185・189・381・485・489・583系スレ2
205 :名無し野電車区[sage]:2011/01/15(土) 19:06:15 ID:ePT3c9Zc0
なんだかそれは、いにしえのSLブームや
ブルトレブームの時と同じなんでないかい??
都会路線と田舎路線の見分け方20
292 :名無し野電車区[sage]:2011/01/15(土) 19:56:22 ID:ePT3c9Zc0
>>291
このスレの住人なら「田舎回避」と「都会」の違いくらい念頭に置いとけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。