トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年01月15日 > R3SATlT40

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1663 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000220001000108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
/// 京急スレッド241 ///
京王電鉄(京王線系統)スレ 2010.12.11
東京メトロ銀座線・丸ノ内線 G・M・m-08
【あずさ】中央東線総合スレ トタM29【かいじ】
中央線快速・各駅停車Part60

書き込みレス一覧

/// 京急スレッド241 ///
700 :名無し野電車区[]:2011/01/15(土) 01:14:44 ID:R3SATlT40
>>693
この運用には陸上部出身の俊足のウテシ、レチが投入されています

というのはうっそーで

アテが待機してます。
京王電鉄(京王線系統)スレ 2010.12.11
928 :名無し野電車区[]:2011/01/15(土) 01:18:35 ID:R3SATlT40
本厚木始発準急で通ってる同僚の話だと
今でも朝暖房入らないらしいよ。
乗った時は猛烈に寒いらしいが
でも町田新百合ヶ丘くらいで、暑くなるって
だから暖房なんか朝は入れない方がいいって
東京メトロ銀座線・丸ノ内線 G・M・m-08
346 :名無し野電車区[]:2011/01/15(土) 13:34:44 ID:R3SATlT40
混んでくるとこの時期でも冷房入るので快適なのはいいが
毎年のことながら、冷房が止まってる時間が長いのか
あおかわらず冷房が


くっさーい

納豆、むれ雑巾、足の指の股


のようななんともな香り
【あずさ】中央東線総合スレ トタM29【かいじ】
284 :名無し野電車区[]:2011/01/15(土) 13:36:04 ID:R3SATlT40
寒冷地だから・・・

意味不明

書き直し
中央線快速・各駅停車Part60
310 :名無し野電車区[]:2011/01/15(土) 14:36:00 ID:R3SATlT40
>>308
今の上り線が副本線になり、そのまま伸びて武蔵野連絡線につながる
本線が並行して走るから、その準備でしょ
京王電鉄(京王線系統)スレ 2010.12.11
934 :名無し野電車区[]:2011/01/15(土) 14:42:56 ID:R3SATlT40
14度がいいかどうかは別にして
その温度で暖房なら、始発駅で寒い時は暖房が入る
混んできて室温が上がれば14度でオフになる。
その先の室温上昇は933が書いてる通りで
窓をあけるか、冷房にするしかないが
外気温が低い時に冷房モードで動くと
冷却機が凍結してしまう。高価格の凍結防止機能のついた
空調ならいいが、そうでない安い機器を入れている会社は
機器故障の恐れがあるので、冷房ができない。

調布、つつじ、チトカラあたりのホーム駅員が窓の曇り具合を見て
5〜10せんちくらい窓開けするのが一番現実的なんだが
この窓あけに文句言う客がけっこういて
本社にまで苦情出すのがいるから、管区長あたりは怖くて
そんな指示もできんし困ったもんだな
/// 京急スレッド241 ///
718 :名無し野電車区[]:2011/01/15(土) 18:01:28 ID:R3SATlT40
>>717
箱が完成しても、そこで働く人々が・・・
/// 京急スレッド241 ///
720 :名無し野電車区[]:2011/01/15(土) 22:02:11 ID:R3SATlT40
>>719
その人では変らないんじゃないか?
その人というより、その世代はみな同じだよ
結果として今の束があるんだから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。