トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年01月15日 > Qvy1tpEJ0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1663 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020001000003600012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【粟生線存廃は】 神戸電鉄27番線 【11年度に結論】
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線53
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線30
何で近鉄は過大評価されてるの?

書き込みレス一覧

【粟生線存廃は】 神戸電鉄27番線 【11年度に結論】
462 :名無し野電車区[sage]:2011/01/15(土) 09:08:52 ID:Qvy1tpEJ0
もうどんな貧乏人でも車を持つ地域なんだよあそこは
むしろ、真の貧乏人は都会に住む
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線53
819 :名無し野電車区[sage]:2011/01/15(土) 09:11:41 ID:Qvy1tpEJ0
>>801
大阪へ出る列車が20分に1本でも別にかまいやしない。
昼間なら、その程度でも十分だろ?

昼間は輸送力にはなりの余力があるんだから、多少は無理できる
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線53
825 :名無し野電車区[sage]:2011/01/15(土) 13:48:34 ID:Qvy1tpEJ0
生駒線、昼は20分ヘッドになってもおかしくないな。
そもそも、奈良線との接続はそのほうがいいんだし。

むしろなんで、15分サイクルを維持し続けてるの?けいはんな線とはサイクル合うがw
【粟生線存廃は】 神戸電鉄27番線 【11年度に結論】
470 :名無し野電車区[]:2011/01/15(土) 19:33:41 ID:Qvy1tpEJ0
ちょっとメンテナンスにお金かかるってだけで、すぐ採算とれなくなるものなの?
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線53
828 :名無し野電車区[]:2011/01/15(土) 19:39:30 ID:Qvy1tpEJ0
>>826
ダイヤくらいは調べてくれや

急行が3本あるのは石切の優等を6本/h確保するため(急行3+区間準急3)
かつては準急がもっと早かったので、準急と急行で6本って感じだったが、今は区間準急化でだいぶ格差がついたけどね。
あと奈良県内から布施へ出るのも6本あるという体制も作っていたけど、これも区間準急化で意味は薄れた。
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線30
69 :名無し野電車区[]:2011/01/15(土) 19:52:55 ID:Qvy1tpEJ0
JR奈良線スレはありますが何か
何で近鉄は過大評価されてるの?
63 :名無し野電車区[]:2011/01/15(土) 20:00:01 ID:Qvy1tpEJ0
運賃下げても、客増えるわけじゃないしだったらその金で沿線開発して利用者増やす方が理にかなってるんだよな

なんていうのかな。運賃下げるってのは、子供手当とか定額給付金とかと同じで、予算はかなり使う割には、たいして効果がないんだよな
まさに金をドブに捨てるようなもの
何で近鉄は過大評価されてるの?
64 :名無し野電車区[]:2011/01/15(土) 20:08:07 ID:Qvy1tpEJ0
家を買うという観点でみると、鉄道運賃の安い阪神や阪急は沿線の地価が高いから、結局トータルで見るとお金がかかってしまう
その点、奈良なんかは比較的地価が安いから、これくらいの運賃でも納得して住民が住み着くんだよ

極端な話、通勤電車としてみれば運賃がクソ高い新幹線ですら、遠地は地価が安いので通勤電車として成り立ってるわけだよ
そりゃ、誰しもが関西なら京阪神に住みたい罠。それができれば苦労しない。
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線53
832 :名無し野電車区[]:2011/01/15(土) 20:12:30 ID:Qvy1tpEJ0
>>829
生駒線の短編成化はないな
一度やったこともある。結局、終日4両に戻した。
だいいち、短編成化は追加でワンマン対応させねばならないから、余計にお金がかかる。
田原本線の車両は生駒線ではワンマンとして使えないから、どのみち生駒線ワンマン対応工事がいる

まあ、大和路線とサイクルがあってもどうしようもないだろ。特に接続意識しているわけでもないし。
これで大和路快速じゃなくて難波行き快速のほうと時刻がピッタリだったら笑えるなw
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線30
70 :名無し野電車区[sage]:2011/01/15(土) 20:16:30 ID:Qvy1tpEJ0
田原本線の車両っていつかは廃車されると思うけど(あまり遠くない将来に)
そうなったら、後続はどうするの?3両ってあんまないよね?まさか2両化…?
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線53
834 :名無し野電車区[]:2011/01/15(土) 20:26:52 ID:Qvy1tpEJ0
わざわざ生駒線対応車増やす必要もないと思うんだけどなあ
廃車が近いような古い車両に対応工事するのは非効率だから、新造でもしない限り3連なんて用意できない。
新造は6か2ばっかりだし、2両だと生駒口で若干輸送力不足な時間帯もあるかも。てか、わざわざ西大寺まで回送する手間を朝と夕方すること考えたら、経費削減になるかどうかも疑わしいんだけど
【粟生線存廃は】 神戸電鉄27番線 【11年度に結論】
472 :名無し野電車区[]:2011/01/15(土) 20:31:26 ID:Qvy1tpEJ0
毎時4本をいきなりゼロってのが意味不明だよな
減便すればいいじゃん。昼は毎時2本くらいまで減らすのは当然として、
ラッシュ時間帯も減らさないと保有車両数減らせないから、ガッサリ間引けばいいよ

いくら混雑するといっても、首都圏並みの混雑度じゃないんだろう?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。