トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年01月13日 > MCE8gOys0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1478 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3140000000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
阪神のダイヤを徹底討論するスレ
阪神御影駅快急停車運動
朝ラッシュの方が昼間より本数の少ない電鉄があった
山陽電鉄・神戸高速スレッド Part44
阪急神戸線スレッドPart34
【佃】続阪神電車を語ろう 次は千船【千船病院】
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線53

書き込みレス一覧

阪神のダイヤを徹底討論するスレ
453 :名無し野電車区[sage]:2011/01/13(木) 00:20:51 ID:MCE8gOys0
十日戎期間中土休日ダイヤに21時まで延長運転されていた西宮行き急行。
21時ぐらいまでだったら、定期運転の急行としてもいいんじゃないかな。
昔の平日ダイヤは夜間は急行は甲子園行きとなっていたが、今では23時
過ぎまで西宮行きになったし、ライフスタイルも変わってきているので、
土休日も21時ぐらいまでだったら、西宮行き急行として走らせても
いいと思う。
阪神御影駅快急停車運動
24 :名無し野電車区[sage]:2011/01/13(木) 00:37:10 ID:MCE8gOys0
三宮改良工事が終われば、近鉄車のドアカット機能が要らなくなって、
せっかく改造したのにもったいないから、その部分を有効活用すべく、
御影にドアカットして、快急停車させればよい。
朝ラッシュの方が昼間より本数の少ない電鉄があった
46 :名無し野電車区[sage]:2011/01/13(木) 00:45:00 ID:MCE8gOys0
阪神本線(尼崎→梅田)
朝:20本/時
昼:18本/時
夕方:18本/時
阪神なんば線(尼崎→大阪難波)
朝:10本/時
昼:6本/時(平日)
夕方:9本/時
阪神本線(甲子園→尼崎)
朝:25本/時
昼:18本/時
夕方:21本/時

阪神はラッシュと昼間とで輸送力にほとんど差がない。
昼間はかなり乗車率が低い。
山陽電鉄・神戸高速スレッド Part44
762 :名無し野電車区[sage]:2011/01/13(木) 01:03:56 ID:MCE8gOys0
山陽車はなぜあんなにぼろいんだろうか。
顔はいつも汚れている。
パンタの形は一昔前のでっかい奴。
窓は二段式。
車両故障の発生頻度高。
走行距離調整の関係で、阪神本線を我が物顔で直通特急を多数走らせやがって。

近鉄車ならいいけど、山陽車に当たるとがっかりする。
阪急神戸線スレッドPart34
795 :名無し野電車区[sage]:2011/01/13(木) 02:03:08 ID:MCE8gOys0
JR塚口始発快速設定に対しては、阪急は放置プレイのようですね。
JRの灘区内新駅に対しては、どうするんでしょうか?
摂津本山対策→岡本特急停車
さくら夙川対策→夙川特急停車
JR灘区新駅対策→?
【佃】続阪神電車を語ろう 次は千船【千船病院】
364 :名無し野電車区[sage]:2011/01/13(木) 02:09:45 ID:MCE8gOys0
5550系、一般人は気付いてない人が多い。
台車等1000系ベースであるならば、塗装の変更はできなかったんだろうか?
もちろんジェットカーベースの色になるとは思うが。
上下逆にするとかでもいいと思う。
色が違えば、一般人も気付くと思うが。
【佃】続阪神電車を語ろう 次は千船【千船病院】
368 :名無し野電車区[sage]:2011/01/13(木) 02:30:10 ID:MCE8gOys0
たぶん一般人は音なんかあんまり聞いてないと思う。
塗装色や先頭車の顔、内装等見た目で判断する人が多数だと思う。
行先表示のLEDもよく見ると分かるが、普通だから行先表示を
あまり見ないケースが多いのかもしれない。
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線53
771 :名無し野電車区[sage]:2011/01/13(木) 02:40:26 ID:MCE8gOys0
奈良線終電早過ぎ。
深夜の本数少なすぎだな。
競合のある阪神・阪急ではありえない状況。
今度の減便ダイヤで深夜の本数削られたら、悲惨な状況になりそう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。