トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年01月10日 > rzxRrEyF0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1710 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010204000209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
ここだけ10年進んでいるスレ
現役史上最低最悪鉄道車両決定戦 第31回戦
都会路線と田舎路線の見分け方20
あなたが思うかっこいい車両とダサい車両は?
つい涙が出るほど感動するモーター音の車両
鉄ヲタが現存すると勘違いしがちな市町村名
駅の利用客数について語るスレ Part5
★☆JR北海道総合スレッドPART85☆★
【ただいま電化工事中】学園都市線(札沼線)その10

書き込みレス一覧

ここだけ10年進んでいるスレ
362 :名無し野電車区[]:2011/01/10(月) 14:04:00 ID:rzxRrEyF0
>>360
美濃赤坂支線廃止の温情で、大垣〜垂井間には「荒尾赤坂」駅を設置したみたいだな。
あと名鉄は各務原線と広見線廃止の影響で、
輸送量の多い高山線岐阜〜美濃太田と太多線は競合路線がいなくなったから、客は増えたらしい。

三重県は結局、名松線と参宮線は廃止することで折れたから、
紀勢線は残すことで一致したみたい。
岐阜県側としては、美濃太田以北の維持費だけならと言っているようだが、
これは岐阜〜美濃太田〜多治見間を電化して、
キハ75とキハ25を紀勢線と美濃太田以北に回せということなのだろうか。
現役史上最低最悪鉄道車両決定戦 第31回戦
549 :名無し野電車区[sage]:2011/01/10(月) 16:02:27 ID:rzxRrEyF0
>>548
ドアチャイム自体が悪いものではないが、ドアの開閉速度は会社によって異なる。
メトロは営団式チャイムが一番それにぴったりなのだが、
何故か都営式やJR式のチャイムを採用し始めたため、不自然な打ち返しなどが頻発したりしている。
都会路線と田舎路線の見分け方20
259 :名無し野電車区[sage]:2011/01/10(月) 16:04:58 ID:rzxRrEyF0
起点と終点が両方とも無人駅なんて路線あったかな・・・
支線格のレベルなら、鶴見線大川支線ってやつもあるがな。
あなたが思うかっこいい車両とダサい車両は?
11 :名無し野電車区[sage]:2011/01/10(月) 18:15:53 ID:rzxRrEyF0
デザインだけなら、JR北海道の731系とキハ201系のゴツさは秀逸
西アーバンの車両も、あんな自己主張が強い車両が行き交っている風景は面白い
私鉄なら京成3700とか新京成8900あたりかな
つい涙が出るほど感動するモーター音の車両
25 :名無し野電車区[sage]:2011/01/10(月) 18:21:32 ID:rzxRrEyF0
学園都市線のキハ40系列とキハ141系列軍団。
気動車の音は1〜2両だと田舎風情のある雰囲気だが、さすがに6両の気動車となると鳥肌モノの大迫力になる。
高架区間でガゴォーォォというあの音聞くとただ単に立ち尽くすことしかできなくなる。
鉄ヲタが現存すると勘違いしがちな市町村名
534 :名無し野電車区[sage]:2011/01/10(月) 18:36:12 ID:rzxRrEyF0
北海道手稲市→札幌市の区だと聞いて「札幌市ってこんな広いのか」と思う人は少なくないはず
北海道江差市

北海道上磯町→現在は合併して北斗市
北海道洞爺町
北海道追分町→現在は合併して安平町
北海道鵡川町→実際はひらがな町名
北海道静内町→現在は合併して新ひだか町
北海道留辺蘂町
北海道女満別町→実際は大空町という味気のない地名
北海道摩周町
駅の利用客数について語るスレ Part5
48 :名無し野電車区[]:2011/01/10(月) 18:38:40 ID:rzxRrEyF0
案外利用客数が多くて驚く駅といったらどこだろう
逆も然りだが
★☆JR北海道総合スレッドPART85☆★
954 :名無し野電車区[sage]:2011/01/10(月) 22:57:31 ID:rzxRrEyF0
とほざくやほろ厨こそ馬鹿
【ただいま電化工事中】学園都市線(札沼線)その10
881 :名無し野電車区[]:2011/01/10(月) 22:58:38 ID:rzxRrEyF0
非常にシュールな光景だなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。