トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年01月10日 > npXqA1UA0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1710 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000012132100320000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
KC57 ◆KC57/nPS5E
リニア中央新幹線を予測する 37
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 3両目【JR型】
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part37◇◆◇
【東京〜札幌】北海道新幹線144【4時間以内】
リニア中央新幹線を予測する 37

書き込みレス一覧

リニア中央新幹線を予測する 37
531 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/01/10(月) 06:04:34 ID:npXqA1UA0
>>524
俺、単発じゃないもん。
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 3両目【JR型】
600 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/01/10(月) 07:00:00 ID:npXqA1UA0
>>599
発電ブレーキとせずに回生するため蓄電池を積む本線機というやつは
EL、DLともに計画はされてるし、今年度化来年度はDLのほうが3憶くらい予算が付いてるはず。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part37◇◆◇
682 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/01/10(月) 07:09:54 ID:npXqA1UA0
>>681
> 日本の経済規模で (購買力平均GDPで)

経済規模=GDP
購買力平価=PPP

運賃負担力は1人当たりPPPかGDPで比べたらよかろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_(%E4%B8%80%E4%BA%BA%E5%BD%93%E3%82%8A%E8%B3%BC%E8%B2%B7%E5%8A%9B%E5%B9%B3%E4%BE%A1)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_(%E4%B8%80%E4%BA%BA%E5%BD%93%E3%82%8A%E7%82%BA%E6%9B%BF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88)

台湾のダメっぷり、中国の不採算ぶり、欧州の微妙さ加減を考えると、運賃負担力は
為替レートで考えたほうがいいだろうな。ようするにブラジルはダメだなって話になるが。
リニア中央新幹線を予測する 37
534 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/01/10(月) 08:53:22 ID:npXqA1UA0
>>533
> 単発かどうかは関係ない。

単発かどうかが最初から問題になってるじゃん。

> それと>>511の質問に対して満足に答えられないなら、他の部分で俺にレスするな。格好悪いぞ。

コテつけてくれよ、そしたら絶対しないでおいてやるから。
【東京〜札幌】北海道新幹線144【4時間以内】
679 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/01/10(月) 09:02:50 ID:npXqA1UA0
>>678
> 新幹線は一時間1本が限界だとJR北が認めてる

そーす
【東京〜札幌】北海道新幹線144【4時間以内】
682 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/01/10(月) 09:24:54 ID:npXqA1UA0
>>680
「これ以上の増発は難しい。」って誰の意見なのかね。
そもそも毎時一本均等に走ってるわけでもないし。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part37◇◆◇
684 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/01/10(月) 09:51:30 ID:npXqA1UA0
>>683
人口が多くても貧乏なら負担力が無いのだし、平均年齢の若さなんて単に国民の生活レベルが
低くて不健康なことを証明するに過ぎないし。

ちなみに中国って工業国になる前に少子高齢化社会になるっていう予測がされてるんだよ。
リニア中央新幹線を予測する 37
536 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/01/10(月) 10:23:28 ID:npXqA1UA0
>>535
名無しはまだIDで多少は個体認識できるけど、単発は全然だよな?
それくらい理解できるよな?
【東京〜札幌】北海道新幹線144【4時間以内】
685 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/01/10(月) 10:53:57 ID:npXqA1UA0
>>684
うんにゃ、確保以前に新函館までだったら新幹線は毎時一本に時間帯により増やす程度でも
座席供給量的には十二分になるはずなんだ。それでだいたい年間850万席だもん。
リニア中央新幹線を予測する 37
541 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/01/10(月) 11:08:10 ID:npXqA1UA0
>>540
もう一回言うぞ。

名無しは個体認識できないけど、コテは個体認識できるよな?
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 3両目【JR型】
605 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/01/10(月) 14:43:46 ID:npXqA1UA0
>>602
とんでもないゆっくりな牽き出しで、とてもじゃないが今時の特急とは同じ線路を走らせられないよ。
優秀とかなんとかでなしに、石炭相手なら荷崩れなんか全然気にしなくてよかったのもある。
リニア中央新幹線を予測する 37
547 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/01/10(月) 14:45:42 ID:npXqA1UA0
>>544
> >>536は「名無しはまだIDで多少は個体認識できる」と主張しながらも、
> >>541では「名無しは個体認識できない」と主張を変えている。

同じこったろ。多少でしかないんだから。

> 自分が不快だと表明した事は、少なくとも相手に対してやるべきではない。

違うことやってるんだからどうしようもないね。

> そして>>511の質問にも答えられない。あ〜、情けない。

お前じゃないならいいって言ってるじゃん。
リニア中央新幹線を予測する 37
549 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/01/10(月) 14:59:20 ID:npXqA1UA0
>>544
つか俺、「お前」呼ばわりを嫌だやめろって言ったっけ?
お前、俺の書き込みを脳内で捏造してないか?
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part37◇◆◇
688 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/01/10(月) 15:00:30 ID:npXqA1UA0
>>686
石油や鉄鉱石って、工業製品ではないし。
リニア中央新幹線を予測する 37
856 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/01/10(月) 15:45:09 ID:npXqA1UA0
>>854
> 日本の見かけだけの定時運行

世界で最も正確に運行されてるけどな。
よその国は気象条件に関係なくバンバン遅れるし。

> 安くて頑丈のほうが海外にはよっぽど大事だ

安くて頑丈な高速鉄道なんて無いけどな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。