トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年01月10日 > b32J4EcS0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/1710 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000003010002108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
名古屋市営地下鉄Ω56号線
JR東海在来線車両スレ11
★井の頭線あれこれ 28F★

書き込みレス一覧

名古屋市営地下鉄Ω56号線
671 :名無し野電車区[sage]:2011/01/10(月) 07:32:07 ID:b32J4EcS0
別に000000001とかじゃないからどうでもよし。
NC303 0100 9010 0001が1番って言われたってなあ…
名古屋市営地下鉄Ω56号線
675 :名無し野電車区[sage]:2011/01/10(月) 15:19:27 ID:b32J4EcS0
しかも名鉄だし。
JR東海在来線車両スレ11
685 :名無し野電車区[sage]:2011/01/10(月) 15:38:19 ID:b32J4EcS0
3連化したらサハが余るだろ。その分はどっかで新造で補わなきゃならん。
単にIM化費用>新造費用なんじゃないのか?
JR東海在来線車両スレ11
686 :名無し野電車区[sage]:2011/01/10(月) 15:39:20 ID:b32J4EcS0
あ、不等号が逆だった。すまん。
JR東海在来線車両スレ11
689 :名無し野電車区[sage]:2011/01/10(月) 17:48:14 ID:b32J4EcS0
今回は豊田に42両だけみたいだからどうだろうな。

現在立川以西〜長野地区で運用持ってる車両は次のとおり(特急車とE233系除く)。
豊田:115系46両
長野:115系185両
神領:313系(3000番台)32両 (1700番台)9両
大垣:119系55両

まあこんな陣営だから当分大きな運用変更はないんじゃないの?
豊田と長野で一部持ち替えた上で、主に小淵沢〜立川が211系化されるくらいだろう。
多分東海車とその運用には影響ないと思う。
JR東海在来線車両スレ11
694 :名無し野電車区[sage]:2011/01/10(月) 21:25:15 ID:b32J4EcS0
死ねというより代わりの話題を提供してくれよ。

★井の頭線あれこれ 28F★
862 :名無し野電車区[]:2011/01/10(月) 21:37:10 ID:b32J4EcS0
あっちも油断してると消えるんだっけか
短尺広幅車つながりってことでよろしいか?
JR東海在来線車両スレ11
696 :名無し野電車区[sage]:2011/01/10(月) 22:08:35 ID:b32J4EcS0
実際重要なのは山岳線区での211/213系一族の入線がまだないってとこだよな。
とは言っても御殿場線で日常的に走ってたり、
同じく山岳線区向け装備のない313-300が関ヶ原越えをほとんどこれだけで回してたりはしたけど。

まあこのあたりは実車が戻ってくるのを待つしかあるまい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。