トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年01月08日 > klHzBTw90

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1655 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001001102102310001013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
旅をしたくなる東海道・山陽新幹線を考えよう
東海道・山陽新幹線 97
リニア中央新幹線を予測する 37
【新九州】九州新幹線U060【起動。】
【中央リニア起点】品川駅 part4
北陸新幹線 総合スレッドPart20
【せとでん】名鉄瀬戸線11駅目【小幡】
300系・700系・N700系を語るスレッド Vol.2

書き込みレス一覧

旅をしたくなる東海道・山陽新幹線を考えよう
18 :名無し野電車区[sage]:2011/01/08(土) 07:43:47 ID:klHzBTw90
自販機が 沢山並ぶ 食堂車

カップヌードル
パン
コーヒー
ビール
おつまみ
ガム
カロリーメイト
新聞・雑誌
乾電池
携帯充電器
なんでもあるよ
東海道・山陽新幹線 97
287 :名無し野電車区[sage]:2011/01/08(土) 10:32:09 ID:klHzBTw90
昨夜

超電導リニアによる中央新幹線の実現について 資料本冊(平成22年5月10日) の11ページ
http://company.jr-central.co.jp/company/others/_pdf/info_15.pdf

をなんとなく読んでたら次の記述を見つけた。


>B設備投資計画
>a.東海道新幹線・在来線・山梨リニア実験線等への投資 ここに
>
>平成29年度までの設備投資はN700系投入などの必要なものを積み上げて見込み...


って明記されてるので

あと7年間の間はN700を投入し続けるって解釈でいいんですね?
ちょうど、700Cの全検終了時期と重なるので6,7年掛けてN700に置き換えそう


たしかC2が'99年2月にデビューだから2012年に13年目、C60'が04年12月にデビューなので平成29年度までの計画にぴったりはまってますね。

リニア中央新幹線を予測する 37
465 :名無し野電車区[sage]:2011/01/08(土) 11:23:21 ID:klHzBTw90
>>461>>462
もうかなりいろいろなところで既出だが、リニアに踏切とか無いと思うけど、米国ではテロとかあるからなあ

【鉄道】JR東海、新幹線輸出へ車両強化を検討[11/01/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1294197485/l30

新幹線輸出へ車両強化を検討  1月5日 4時9分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110105/k10013207201000.html

新幹線のアメリカへの輸出を目指すJR東海は、アメリカ政府が作る高速鉄道の安全基準の中に、車両の強度について厳しい基準が盛り込まれた場合に備えて、輸出向けの新幹線車両の強度を増す対策の検討を始めました。
高速鉄道の導入を目指しているアメリカ政府は、衝突事故が起きた場合に備えて車両の強度などを定める安全基準作りを進めています。
しかし、JR東海の新幹線の車両は、踏切などがない専用の線路を走ることで事故を防ぐという考え方で作られているため、車両の強度を定める明確な基準がありません。
このためJR東海は、車両の強度についてアメリカが厳しい安全基準を設けた場合にも対応できるように、輸出向けの新幹線車両の強度を増す対策の検討を始めました。
具体的には、新幹線の軽い車両が生み出す高い省エネ性能を維持しながら、どこまで強度を上げることができるのか、車両メーカーと設計などについて相談しているということです。
JR東海が当面の目標としているアメリカ・フロリダ州の高速鉄道の計画は、ことし中にも入札が始まる予定で、JR東海は安全基準に柔軟に対応することで受注獲得を目指すことにしています。

ボルチモアにはワシントン第三国際空港があるから少なからず首都の要人にアピール出来る。
そして、将来、州間高速道路95に沿って、ワシントン⇒ボルチモア⇒フィラデルフィア⇒ニューヨークとリニアを延伸させたいのでは?

米国における高速鉄道構想
http://www.mlit.go.jp/common/000113249.pdf

米国高速鉄道整備計画について
http://www.jsim.or.jp/kaigai/1009/007.pdf (特に22ページ)

米国の高速鉄道受注合戦でさらに注目集まる世界の鉄道企業[ビッグ ...
http://www.morningstar.co.jp/event/1007/ms5/index.html
【新九州】九州新幹線U060【起動。】
923 :名無し野電車区[sage]:2011/01/08(土) 13:29:13 ID:klHzBTw90
新下関に800系「さくら」か、

次スレからはいよいよ

【】九州・山陽新幹線U061【】ってタイトルか?

それかZ700Rもデビューもするので

【】九州・山陽新幹線061【】でいいんじゃないカナ?


リニア中央新幹線を予測する 37
471 :名無し野電車区[sage]:2011/01/08(土) 13:59:52 ID:klHzBTw90

昨年のTOYOTAの米国での騒ぎはTOYOTAが現地生産していたのであの程度で済んだのだと思う。
アメリカも雇用問題が深刻なので、単に車両を買うだけより車両製造から運行まで現地生産で雇用創出出来るのは米国にとってもありがたい話だと思う。
JR東海の思惑とは別に、東アジア情勢が不安定な今、防衛上米国とこれまで以上親密になっていないといけないので、
国としては3000億は安い必要経費と考えてるんじゃないか?日本人一人当たり3000円弱の税金だ。

【新九州】九州新幹線U060【起動。】
927 :名無し野電車区[sage]:2011/01/08(土) 14:30:43 ID:klHzBTw90
>>926
>>873>>880
これでも800系「さくら」の正式なリリースは聞いてないし、岡山までの情報も聞いてないよ。

東海道・山陽新幹線 97
293 :名無し野電車区[sage]:2011/01/08(土) 16:26:29 ID:klHzBTw90
>>291
山陽区間のスピードアップは

1.JR東海と同規格のデジタルATC(ATC−NS)に更新された時と、
2.全車700系以上になるときですね

ググッてみたら、デジタルATC(ATC−NS)への更新は作業中とかその予定とかは検索されますが、公式なソースは出てきません。


【新九州】九州新幹線U060【起動。】
930 :名無し野電車区[sage]:2011/01/08(土) 16:47:23 ID:klHzBTw90
>>928
「いいきれない」ってだけ。 北九州圏内の新下関に800系が来ても不思議ではないけど岡山までって話は >>926 で始めて聞いた。 岡山の件はググッてみても出てこなかった
【新九州】九州新幹線U060【起動。】
931 :名無し野電車区[sage]:2011/01/08(土) 17:00:53 ID:klHzBTw90
>>929 山陽新幹線にKも残るし非常時用かもしれんね。

>>928
http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/GeneralFrameset?OpenFrameSet
の7ページ

800系 使用列車 つばめ さくら(九州区間内列車のみ)  とはあるけど?
【中央リニア起点】品川駅 part4
859 :名無し野電車区[sage]:2011/01/08(土) 17:15:57 ID:klHzBTw90
課題

1.品川駅のホームの方向と東海道新幹線ホームとの乗り換え
2.東京方の車両基地の場所
3.東京駅や東北等新幹線との連絡
4.新宿方面の連絡
5.羽田空港及び東京モノレールとの連絡
北陸新幹線 総合スレッドPart20
371 :名無し野電車区[sage]:2011/01/08(土) 17:21:44 ID:klHzBTw90
>>369
いや違う。

肝心の名古屋駅が被災したら
リニアも新幹線も在来線も(近鉄も)だめになるよ

福井県はこの点を大々的に訴えないといかんのに
http://info.pref.fukui.jp/sokou/s-hinkansen/4-1.html
これではダメだね
【せとでん】名鉄瀬戸線11駅目【小幡】
319 :名無し野電車区[sage]:2011/01/08(土) 18:10:51 ID:klHzBTw90
>>317
瀬戸線延伸、常滑線に乗入
http://chizuz.com/map/map81501.html
瀬戸品野に駅を置いて瀬戸市街への車の流入を制限する。
栄は大津通に移転、市役所前で地下鉄と乗り換えを便利にする。金山、神宮前と道路の下を走り、大江で常滑線と乗入

これも追加
◆名鉄犬山線・各務原線・広見線12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281961949/384

犬山線の混雑緩和のため、鶴舞線を作ったわけだが、名古屋も栄も金山も通らないので失敗と言ってもいいよ。
やはり名駅と栄を通るのが効果的なので
もう分岐点-名鉄名古屋駅-金山を名鉄が改良できないのなら地下鉄系由で作るしか無い。

桜通線を利用した名古屋、栄(久屋大通)を通る犬山線、小牧線直通案

http://chizuz.com/map/map81061.html

名駅も久屋大通通る線がもう鶴舞線と同じ架線の地下鉄が出来てるので中村区役所と枇杷島分岐点、高岳から平安通を結べば
犬山線40%ぐらいこの線に移るんじゃないか?そして小牧線沿線も瀬戸線並の活性化に繋がると期待できそう。






300系・700系・N700系を語るスレッド Vol.2
165 :名無し野電車区[sage]:2011/01/08(土) 22:53:04 ID:klHzBTw90
>>164

300系新幹線が全廃に......part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284994828/280

280 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 19:29:11 ID:J5YqpSV30


超電導リニアによる中央新幹線の実現について 資料本冊(平成22年5月10日) の11ページ
http://company.jr-central.co.jp/company/others/_pdf/info_15.pdf

B設備投資計画
a.東海道新幹線・在来線・山梨リニア実験線等への投資 ここに

平成29年度までの設備投資はN700系投入などの必要なものを積み上げて見込み...

って明記されてるので

あと7年間の間はN700を投入し続けるって解釈でいいんだよね?
ちょうど、700Cの全検終了時期と重なるので6,7年掛けてN700に置き換えそうですね。

このうち十数本の700Cで、西の500Vや300F、700Eの初期車を置き換えると思う。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。