トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年01月08日 > bIr14/Ep0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1655 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000200000200300411



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【スーパー】常磐線特急ひたち11号【フレッシュ】
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 3両目【JR型】

書き込みレス一覧

【スーパー】常磐線特急ひたち11号【フレッシュ】
866 :名無し野電車区[]:2011/01/08(土) 11:43:57 ID:bIr14/Ep0
来年になって上野駅〜いわき駅を走る車両が置き換えられたら
1枚当たり800円の自由席回数券(フレッシュ限定)が全部の
常磐特急に適用されるようになって欲しい。
そうしなかったら東京駅を出発する高速バスに乗り移ろうかと
考えているよ。
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 3両目【JR型】
570 :名無し野電車区[]:2011/01/08(土) 11:46:35 ID:bIr14/Ep0
本州〜函館・室蘭・苫小牧・札幌・旭川・帯広・釧路の
鉄道貨物に集約するようになるのか。
まあ「選択と集中」だねw
【スーパー】常磐線特急ひたち11号【フレッシュ】
871 :名無し野電車区[]:2011/01/08(土) 17:32:37 ID:bIr14/Ep0
福島県の海岸部に在住する住民は高速バスに目を奪われて
常磐線に興味を持たないのかなあ。
鉄道の定時到着性は便利なのに。。。
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 3両目【JR型】
574 :名無し野電車区[]:2011/01/08(土) 17:38:22 ID:bIr14/Ep0
>>573
貨物の合理化は旅客の合理化より凄いかも。
ここまで来たら五稜郭(貨)〜札幌(タ)限定運用で
出力2000kwのDF200を生産してもイイかも。
(総重量を少しだけ重くする)
そうすればスーパー北斗のスピードUPに繋がるよ。
【スーパー】常磐線特急ひたち11号【フレッシュ】
873 :名無し野電車区[]:2011/01/08(土) 20:17:31 ID:bIr14/Ep0
ついでに高速バスは色んな道路沿いや団地や駐車場に「こまめに」停車して
乗客を乗り降り可能なのも利点だね。
小回りが利くのが高速バスの利点。

鉄道の利点と言えば大量輸送か。
フレッシュ14両編成なら1本の列車で900人以上を運べる。
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 3両目【JR型】
576 :名無し野電車区[]:2011/01/08(土) 20:20:56 ID:bIr14/Ep0
>>575
現役社員ではなく再雇用の人が運転しているという事は
後継者を育てる政策が乏しいと考えられる。
経験豊かな人が運転すると安心な点もあるけどね。
【スーパー】常磐線特急ひたち11号【フレッシュ】
875 :名無し野電車区[]:2011/01/08(土) 20:52:57 ID:bIr14/Ep0
高速バスが頑張れば鉄道会社が改善策を考える。
そして常磐特急@上野駅〜勝田駅の本数が1時間3本になるかも。
22:00〜22:30の間だと実現しているけどね。
【スーパー】常磐線特急ひたち11号【フレッシュ】
881 :名無し野電車区[]:2011/01/08(土) 23:15:41 ID:bIr14/Ep0
>>880
地上設備の課題があるけど勝田駅〜上野駅〜東京駅〜横浜駅〜久里浜駅
を実現したら県北→都内と県北→神奈川の観光客を集められていいよね。
久しぶりに鎌倉観光をしたくなってきたよw
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 3両目【JR型】
578 :名無し野電車区[]:2011/01/08(土) 23:19:23 ID:bIr14/Ep0
財政事情が寒い鴨だから、採算の取れる路線だけを残すのは
当然の帰結だと頭を冷やしてみて分かったよ。thx。

これから配備されていく道内DLはどんな型になるか俺には予想できんが
五稜郭(貨)〜札幌(タ)に新しいDLが配備されるのは確か。
【スーパー】常磐線特急ひたち11号【フレッシュ】
883 :名無し野電車区[]:2011/01/08(土) 23:45:24 ID:bIr14/Ep0
平日に勝田駅〜久里浜駅を走行する常磐特急の直通運転をしても
集客効果が少ないけど、週末なら観光客を見込めるので集客効果
があると思う。
上野駅と東京駅の2回乗り換えは意外と面倒だし。
【スーパー】常磐線特急ひたち11号【フレッシュ】
886 :名無し野電車区[]:2011/01/08(土) 23:57:08 ID:bIr14/Ep0
>>885
イルカみたいな動物が描かれている車両を急行として運用か。
無理のない運行ルートだね。

ただ運行する日数が少なく所要時間が長い気がするよ。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。