トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年01月06日 > VkgaieNd0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1532 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000011020010000012110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
JR大和路・万葉まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線48
◆◆◆◆ 伊予鉄道Part36 ◆◆◆◆
JRW221系223系225系125系521系スレpart38

書き込みレス一覧

JR大和路・万葉まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線48
429 :名無し野電車区[sage]:2011/01/06(木) 00:42:31 ID:VkgaieNd0
>>423
>王寺鉄道部は商売気だしてるから金橋で運賃回収してるんだよ。

それはやって当然の事のような気がするけど。
じゃないとキセルされ放題だぞ、あれでは。

桜井線‥夕方4時位の電車、2両の電車で立ち客も一杯だったよ。
ドアはさすがに一部の駅以外全開にしていた。

まぁ天理教の客と学生もいたからかもしれないが、
少なくとも三輪位は駅員常駐でいいんじゃないかとは思う。
(隣にいた参拝グループ客も話のネタにしていたし)
それ位人がいたのに無人なのは、ちょっと?かな。
JR大和路・万葉まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線48
442 :名無し野電車区[sage]:2011/01/06(木) 09:50:23 ID:VkgaieNd0
奈良はモータリゼーションなんてとっくに飽和状態だよ。
買い物客も通販、後は近所のイオン、オークワ、ヤオヒコで充分。
新装大阪なんて大して寄与しない(近鉄百貨店でさえ行かないのに)

もう奈良で鉄道通勤客が増えるなんて事はないから、
今後は今以上県外観光客を主としなきゃいけないのにね。

奈良県自体はポスト1300年祭として、記紀・古事記に関する場所に
観光客を誘致したいとしているしな。
大神神社参拝客はここ数年急増中で、メディアへの紹介は非常に多い。
(正確な数が出る入山登拝客は2010年で前年比1.6倍)
幸い歴史的な場所というのは、道路・駐車事情が絶望的に悪いので
それらを縫うように巡る桜井線なんてのは、実は有望なんだよ。

まあ殆ど旅客営業に無力な今のJR西には期待はできないけどな。
JR大和路・万葉まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線48
444 :名無し野電車区[sage]:2011/01/06(木) 10:35:54 ID:VkgaieNd0
最低限桜井〜高田間の日中30分毎は必要だろう。
無人といえば畝傍なんて市役所と目と鼻の先だよな。
県庁所在地まで直で行ける路線の駅なのに。

市の車の駐車場にする位なら、常駐員位委託で出せないもんか?
JR大和路・万葉まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線48
453 :名無し野電車区[sage]:2011/01/06(木) 12:46:30 ID:VkgaieNd0
>>446
別に県庁に拘ってる訳じゃないんだが。
例えば奈良町から今井町へ行くにはとても便利だし。
(桜井線は意外と速いよ)
奈良への観光客(リピーター)は基本歩きか自転車が便利。
明日香や山之辺の道なんてその為のもんだろ。
住むにはクルマが必需品だが。

費用なんて既に削れるだけ削ってるでしょ。
駅は大半無人、電車も既に国内骨董品クラスだし。
ヤル気無いならさっさと手放せば?と。

ただ桜井線は本来とても有望な線だよ。
貴志川線でさえ猫一匹で再生したように
観光資源としては充分過ぎる程ある。
JR大和路・万葉まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線48
455 :名無し野電車区[sage]:2011/01/06(木) 12:56:52 ID:VkgaieNd0
>>454
本当にアクセスは大事だよね。
ただ肝心の新幹線が東海なんで、収益的には
プロモに力入れ難いのは判るが。

奈良は近鉄が便利なのは違いないが、
法隆寺や三輪なんてJRしかないんだから
もう少し力入れたら?とは思うけどね。
JR大和路・万葉まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線48
462 :名無し野電車区[sage]:2011/01/06(木) 15:42:48 ID:VkgaieNd0
>>456
京終は近いですよね、俺は奈良公園〜奈良町経由でよく利用してる。
桜井方面へはこれが実は便利だから。

>>458
>>461
法隆寺は駅からの中途半端な距離がネックだね。
途中に門前町的なものか資料館でもあればよかったんだけど。

三輪、山之辺が奈良市街や明日香、吉野より落ちる印象というのは
近鉄沿線ではないという為にPR上損をしてるだけ。
これからはむしろ観光地化されてない方がプラスかもね。

巻向なんて駅の下が実は卑弥呼の宮殿か?なんていう話だ。
藤原京も今は何も無い原っぱだが、これも実は桜井線の
すぐ側だからね。明日香の玄関口とすれば
本来はこちらも資格があるでしょ。

◆◆◆◆ 伊予鉄道Part36 ◆◆◆◆
963 :名無し野電車区[sage]:2011/01/06(木) 21:34:36 ID:VkgaieNd0
>960
とは言え東急方面は一通り入れ替えが終わったor嫁ぎ先が決まったところだからなぁ。
さすがに1000をこれ以上出すとも思えないし。
JRW221系223系225系125系521系スレpart38
120 :名無し野電車区[sage]:2011/01/06(木) 22:01:46 ID:VkgaieNd0
>119
遅れた編成の乗客はどうなるの?
JRW221系223系225系125系521系スレpart38
123 :名無し野電車区[sage]:2011/01/06(木) 22:30:11 ID:VkgaieNd0
>122
混雑で後続もべた遅れになりますな。
◆◆◆◆ 伊予鉄道Part36 ◆◆◆◆
967 :名無し野電車区[sage]:2011/01/06(木) 23:17:28 ID:VkgaieNd0
実質800型と変わりのない700型の完全置き換えは数年内に実施する必要があるだろうな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。