トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年01月06日 > OmCLRYAK0

書き込み順位&時間帯一覧

96 位/1532 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000002000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【佃】続阪神電車を語ろう 次は千船【千船病院】
◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 8◆
山陽電鉄・神戸高速スレッド Part44
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 93

書き込みレス一覧

【佃】続阪神電車を語ろう 次は千船【千船病院】
343 :名無し野電車区[sage]:2011/01/06(木) 00:47:58 ID:OmCLRYAK0
>>341
隣のJRが駅ビル建て替えを検討しているらしい
地下との接続を考えて欲しいね
◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 8◆
639 :名無し野電車区[sage]:2011/01/06(木) 01:25:43 ID:OmCLRYAK0
>>632
神戸市は、都市における拠点性という点において
私鉄よりもJRに重きを置いている感があるから >住吉・六甲道・新長田
梅田への速達強化を考えるなら、新長田への優等停車の要求を選ぶと思う

>>636
ニューヨークよりも香港やろ 地形的には
まあ、居住人口を増やして都心強化を図るのが良いだろうね
高層オフィスの需要は、もはや関西圏には期待できないし

>>638
JRの再開発が表沙汰になった事を考えれば
このまま阪急が指くわえているとは思えんから
その辺は、動きが出てくるんちゃう?
市・JR・阪急で駆け引きが展開される

まあ、これからの人口減少時代を考えれば
単純な商業面における繁華街として三宮を捉えるより
市の都心機能・あるいは兵庫県における県都として考えた方が良いと思う
さっさと神戸空港から国際線飛ばして、都心強化するべき
空港と都心が直結している点を活かせる
山陽電鉄・神戸高速スレッド Part44
738 :名無し野電車区[sage]:2011/01/06(木) 15:11:22 ID:OmCLRYAK0
しかし、JRはどこに土地を確保するつもりなのかね〜
線路やホーム部分の空中権を活用して高層化するとしても
敷地面積は、たかが知れている
昔の阪急会館や小田急町田・京急上大岡のような感じで
駅部分の上に低層で商業施設を作って、残りを高層化してホテルを入れるって所なのだろうか
駅前の広場・ロータリーの変更 ポートライナーの駅移転にまで波及するかな
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 93
132 :名無し野電車区[sage]:2011/01/06(木) 15:24:14 ID:OmCLRYAK0
>>122
ホーム広げるのは難しくないか?
確かに、駅利用者の数を考えれば貧弱すぎる現状ではあるが
山側は、阪急の高架があるから地下化でもされないと広げられない
となると、海側の建て替え予定のビル部分に膨らむのか

新宿のルミネや新しく出来る博多の駅ビルみたいに
線路の上にビル建てて
3階を改札・コンコースにして、客を裁くのがベターかもしれん
これで、ポートライナーとの乗り換えが便利になる
1階は、駅前広場に転用する


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。