トップページ > 鉄道路線・車両 > 2010年12月18日 > REqdWLsR0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/2007 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数51000000000016101100000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
東海道・山陽新幹線 96
【3月5日】東北新幹線スレ60【はやぶさは北へ】
新幹線初のファーストクラス グランクラス誕生
【2014年度】北陸新幹線Part54【金沢開業】
リニア中央新幹線を予測する 37
北陸新幹線 総合スレッド Part19
【有明県】九州新幹線U059【独立】
【札幌凍結】北海道新幹線128【鉄バカ涙目ww】

書き込みレス一覧

東海道・山陽新幹線 96
586 :名無し野電車区[sage]:2010/12/18(土) 00:42:40 ID:REqdWLsR0
んじゃあ、そろそろ、2012年3月改正の話題に移ろうか(w
東海道・山陽新幹線 96
587 :名無し野電車区[sage]:2010/12/18(土) 00:45:35 ID:REqdWLsR0
博多〜鹿児島中央の「さくら」の停車パターンの多さって、「ひかり」の東京〜名古屋のそれを
超えたんじゃねーの?
【3月5日】東北新幹線スレ60【はやぶさは北へ】
842 :名無し野電車区[sage]:2010/12/18(土) 00:48:27 ID:REqdWLsR0
博多〜鹿児島中央の「さくら」の停車パターンの多さは、東北の「やまびこ」のパターンと
比べて複雑なのか?
新幹線初のファーストクラス グランクラス誕生
979 :名無し野電車区[sage]:2010/12/18(土) 00:50:46 ID:REqdWLsR0
185のヘッドに「普通」と出ていたこともあったしな。
その程度の車両ってこった。
【2014年度】北陸新幹線Part54【金沢開業】
155 :名無し野電車区[sage]:2010/12/18(土) 00:52:27 ID:REqdWLsR0
SKYが5000円で殴りこんできたとしても、せいぜい160席台のが2便/日だろ。
リニア中央新幹線を予測する 37
442 :名無し野電車区[sage]:2010/12/18(土) 01:13:36 ID:REqdWLsR0
仮の話だけど、今まで出てこなかったような難地質って、この日本にあるんだろうか?
もちろん、トンネルを通そうとしている地域で。
東海道・山陽新幹線 96
621 :名無し野電車区[sage]:2010/12/18(土) 12:33:29 ID:REqdWLsR0
今回の改正では、「さくら」は基本的に現RSのスジの踏襲だろ?
よって、285km/h運転が基本。
だから「のぞみ」に抜かれても、何ら不思議ではない。

本改正は100系引退 RS車の「こだま」格下げ N700-7000/8000勢揃いした
後だろ。あ、あと、新大阪の27番線供用開始後。

2012年春には間に合うかな? 
新幹線初のファーストクラス グランクラス誕生
981 :名無し野電車区[sage]:2010/12/18(土) 13:04:00 ID:REqdWLsR0
SVOの車両って、あと何年もつの?
E651は、あと2年で引退らしいが。
【2014年度】北陸新幹線Part54【金沢開業】
158 :名無し野電車区[sage]:2010/12/18(土) 13:05:34 ID:REqdWLsR0
今回の九州方式を北陸にも、ってこと?
北陸新幹線 総合スレッド Part19
974 :名無し野電車区[sage]:2010/12/18(土) 13:11:15 ID:REqdWLsR0
整備新幹線事業は、あまり目立たせないのが国の方針ですから・・・ 少なくとも自民政権時代は。
リニア中央新幹線を予測する 37
478 :名無し野電車区[sage]:2010/12/18(土) 13:16:46 ID:REqdWLsR0
ここで、春日三球の再登場ですよ。
東海道・山陽新幹線 96
626 :名無し野電車区[sage]:2010/12/18(土) 13:33:51 ID:REqdWLsR0
>>617のダイヤ見て、毎度思うことだけど、新大阪に着く各所からの最終便の到着時間って、
何で早いの? 
東京から・博多から・鹿児島中央から・・・と、みんな23:30分台〜40分台だよね。
23:5@分着とか出来ないの? 鳥飼関係のせい?

余談だけど、東京駅着の各新幹線最終も早いよな。特に東日本系。

東京発でも山陽の各ターミナル駅行きの最終や、中央〜博多の最終・中央〜熊本の最終・
博多〜熊本の最終は、終着駅には23:5@着なのに。

新大阪発の最終「みずほ」の中央駅着も、少し早いな。新大阪20時過ぎ発でもいいくらいなのに。
東海道・山陽新幹線 96
628 :名無し野電車区[sage]:2010/12/18(土) 13:37:54 ID:REqdWLsR0
新幹線からの乗り換え各線が遅くまでやっている大都市終着の新幹線の到着時間がが、
地方ターミナル着の時間より早いのはおかしいよ。
【有明県】九州新幹線U059【独立】
265 :名無し野電車区[sage]:2010/12/18(土) 14:06:15 ID:REqdWLsR0
■新大阪−鹿児島1万8千円前後 割引でJR西社長

 JR西日本の佐々木隆之社長は17日の会見で、来年3月に全線開通する九州新幹線鹿児島ルートの割引料金について、「新大阪−鹿児島中央で1万8千円前後、新大阪−熊本で1万5千円前後でどうかとJR九州に投げかけている」と述べた。

 JR九州が国に認可申請した乗車料金は「さくら」などの指定席で新大阪−鹿児島中央2万1300円、新大阪−熊本1万8020円。JR九州の唐池恒二社長は「新大阪−鹿児島中央も割引で2万円を切る方法を考える」と述べていた。

 割引料金は申請中の料金が認可された後に届け出る。佐々木社長は「JR九州と一緒に考えないといけない。両社の合意があって初めてできる話」としている。

=2010/12/18付 西日本新聞朝刊=
【有明県】九州新幹線U059【独立】
335 :名無し野電車区[sage]:2010/12/18(土) 16:48:43 ID:REqdWLsR0
それを倒壊がプレッシャーと感じるか、他区間はシラネとなるか。
天候などは仕方ないけどね。
【札幌凍結】北海道新幹線128【鉄バカ涙目ww】
580 :名無し野電車区[sage]:2010/12/18(土) 17:09:57 ID:REqdWLsR0
新幹線予算なんて1年ポッキリのわけないのにね。
>>579をあちこちに張りまくるのって不思議だね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。