トップページ > 鉄道路線・車両 > 2010年12月09日 > fV+gZLwxO

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1657 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120000000003000001200009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【スーパー】常磐線特急ひたち11号【フレッシュ】
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★53★
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その34★★
ブルトレらしいブルトレは今やあけぼのと日本海だけ
常磐線スレッド K075
寝台特急あけぼの[26号車]

書き込みレス一覧

【スーパー】常磐線特急ひたち11号【フレッシュ】
368 :名無し野電車区[sage]:2010/12/09(木) 01:50:24 ID:fV+gZLwxO
>>355
山陰本線「あの・・・」
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★53★
793 :名無し野電車区[sage]:2010/12/09(木) 02:06:56 ID:fV+gZLwxO
しかし、JR北海道、東日本の看板列車に24系25型量産車の最若番が使われている現状はどうなのか。
EF510-512の次がオハネフ25-2だったときは、なんだか、言葉にならなかった。
【スーパー】常磐線特急ひたち11号【フレッシュ】
370 :名無し野電車区[sage]:2010/12/09(木) 02:08:25 ID:fV+gZLwxO
>>369
かつての東北特急の栄光を味わうことができる。
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その34★★
149 :名無し野電車区[sage]:2010/12/09(木) 12:28:40 ID:fV+gZLwxO
>>147
強風が吹けば新幹線だろうが山手線だろうがウヤになるんだよ。
【スーパー】常磐線特急ひたち11号【フレッシュ】
390 :名無し野電車区[sage]:2010/12/09(木) 12:31:45 ID:fV+gZLwxO
>>385
651系は足元のヒーターのせいで足が伸ばせないんだが。
まだE653系の方がくつろげるぐらいだ。
ブルトレらしいブルトレは今やあけぼのと日本海だけ
58 :名無し野電車区[sage]:2010/12/09(木) 12:38:49 ID:fV+gZLwxO
北斗星はブルートレインが憧れだった頃、殿様あさかぜと呼ばれた頃の雰囲気を今に伝える貴重な列車。
夜汽車という感じこそ稀薄だけど、ある意味、もっともブルートレインらしい列車だと思う。


前にも同じことを書いたような気がするが。
【スーパー】常磐線特急ひたち11号【フレッシュ】
399 :名無し野電車区[sage]:2010/12/09(木) 18:58:16 ID:fV+gZLwxO
>>393-394
E257系のグリーン車の定員は半室で28名。
E259系のグリーン車の定員は全室で28名。
積め込みを重視した半室かもしれないし、バリアフリートイレを設置した全室かもしれない。
出てくるまでのお楽しみだな。
常磐線スレッド K075
21 :名無し野電車区[sage]:2010/12/09(木) 19:21:17 ID:fV+gZLwxO
>>19
大丈夫だ、問題ない。
寝台特急あけぼの[26号車]
679 :名無し野電車区[sage]:2010/12/09(木) 19:43:52 ID:fV+gZLwxO
>>677
別に敦賀のEF81で問題なかろうよ。
もっとも、客車列車でさえ大阪〜博多間10時間の距離でクルージングトレインはキツいと思うけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。