トップページ > 鉄道路線・車両 > 2010年11月20日 > vKQFJpcu0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/2093 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000005319



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
KC57 ◆KC57/nPS5E
リニア中央新幹線を予測する 36
リニア中央新幹線を予測する 36
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part37◇◆◇
【8両編成】500系新幹線総合スレ V3【こだま運用】

書き込みレス一覧

リニア中央新幹線を予測する 36
158 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2010/11/20(土) 21:28:30 ID:vKQFJpcu0
>>155
前後の関係で高架橋の最大高さが20mになるヤツなら無くは無い。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=30874e2e75d19225fe28d49e511f17e0
ファンタジー呼ばわりってのは調べたやつが言うことだ。
このルートは大体の長さが5km、7km、3km、2km、1kmのトンネルでやっと時又の南に来て
時又から恵那に抜けるのに最大土被り1000mで延長23kmのトンネルで恵那山を
突き抜けなければいけない点が物凄くバカだけどもね。
リニア中央新幹線を予測する 36
55 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2010/11/20(土) 21:43:37 ID:vKQFJpcu0
>>53
駅設置にともなって線形を大幅に変更することになって、東海が本来予定してたルートよりか
駅以外の区間の建設費が増えたら、そりゃ駅設置によって発生する追加費用でしょ。

つかね、そもそも地平区間で地表からの軌道面高さを8mにずらり揃えて駅を作れる場所なんて
限られてるんだよ。
リニア中央新幹線を予測する 36
161 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2010/11/20(土) 21:44:27 ID:vKQFJpcu0
>>159
そういう点もバカ地点のバカ地点たる所以だろ。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part37◇◆◇
161 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2010/11/20(土) 21:52:31 ID:vKQFJpcu0
>>160
Fastechのストリームラインってどこ設計なの?
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part37◇◆◇
163 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2010/11/20(土) 21:59:52 ID:vKQFJpcu0
http://www.neumeister-partner.com/de/node/121
ほんとだ。

でもなぁ。日本人がデザインしてないからとかいう問題でもないだろ、角型断面には持っていってることだし。
【8両編成】500系新幹線総合スレ V3【こだま運用】
985 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2010/11/20(土) 22:07:15 ID:vKQFJpcu0
>>984
丸型断面は国鉄時代からの話。
リニア中央新幹線を予測する 36
59 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2010/11/20(土) 22:22:15 ID:vKQFJpcu0
>>57
> だが逆に、東海の都合だけで駅設置場所を固定させられたら、下部工に余計な費用負担を迫られ地元にとっては追加費用となる。

何が追加費用だよ、東海の事業だっつーのに。

> 駅設置場所についても、東海と地元が話し合いで妥協点を見出そうと提案をしているのに、

提案って何?どんな案が出てるわけ?

> 世間知らずの馬力の馬鹿は「話し合いによる微調整など一切あり得ない」と戯言を言う。

話の分からんバカだな。高速鉄道だから微調整自体が無理なんだよ。少しずらすんでも大規模になってしまう。

>>58
本線部分の下部工は確実にJR分。駅設置に関わりなく必要なため。

リニア中央新幹線を予測する 36
163 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2010/11/20(土) 22:25:02 ID:vKQFJpcu0
>>162
時又に寄せてとか言ってるのは俺じゃないぞ。
リニア中央新幹線を予測する 36
63 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2010/11/20(土) 23:24:02 ID:vKQFJpcu0
>>60
市田付近経由は東海には理想的だと思うけど?
伊那山地をなるべく短く抜けられるから。しかも飯田から恵那に抜けるなら、
木曽山脈の低めのところを横切れるから、明かり区間が長くトンネルは短く、
しかも線形はかなりいいし、何でか市田付近で駅を設置する余地が出るし。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=baa0ac5bbf21cd2525dbb4b4066cbc1d
http://pub.ne.jp/KC57/image/user/1290294994.png

>>61
> 中間駅設置は地元の事業だっつーのに。
中間駅設置の事業主体は東海かJRTTだぞ。地元ではない。経費負担だけ。

> 具体例を挙げれば、飯田市長が飯田駅併設を提案している。
まぁ、無茶な話だな。

> 今、議論の的は「本線部分の下部工」の話じゃないんだよ。「駅舎部分の下部工」の話だ。
駅舎部分?駅舎だけなんだったら高架橋が高くなってもホームからおろした階段・エスカレータ
・エレベータの覆いの部分だけしか延びないぞ。下部工がどうこうってなことには全然ならん。
駅舎は地平にあるんだから下部工たって何も変わらんだろ。

> では、東海所有の「路線」と地元所有の「駅舎」の両方を支える高架部分は、
普通の整備新幹線の高架駅の駅舎は高架の上じゃないぞ。下だぞ。

>>62
> なるほど。高速鉄道では政治的な話し合いによる微調整は全く無理なんだな?
だって微調整やろうとしたって高速走行する都合で必ず大幅に変更しなければならなくなるんだもの。

> ならば、自分が描いた予想図に最後まで自信と責任を持つべきだろ。
だから根拠なりの自信と責任を持ってるワケよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。