トップページ > 鉄道路線・車両 > 2010年07月17日 > te83hMpC0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/2152 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000100000001000105011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
遠州人
北陸新幹線 総合スレッド Part14
JRW221系223系225系125系521系スレpart32
JR東海在来線車両スレ8

書き込みレス一覧

北陸新幹線 総合スレッド Part14
92 :遠州人[sage]:2010/07/17(土) 00:05:03 ID:te83hMpC0
北陸人は頭弱いな。
どうせ福井と富山の人間だろう。
若狭ルートにして新大阪まで5分短縮したどころで意味無いでしょう。
新大阪から梅田まで、あるいは新大阪から難波まで乗り継ぎで
何分かかると思っているのだ?

それより東海圏直通のメリットのほうが大きい。
北陸新幹線 総合スレッド Part14
97 :遠州人[sage]:2010/07/17(土) 00:12:41 ID:te83hMpC0
>94
JR東海のOKが出ないという理由は違うでしょう。
米原接続にすれば、新横浜−福井は東海道を利用してもらえる。
品川−福井も8:2で東海利用でしょう。
北陸新幹線 総合スレッド Part14
101 :遠州人[sage]:2010/07/17(土) 00:18:40 ID:te83hMpC0
火災が降りればリニア中止、米原接続早期着工で
すべてが丸く収まるでしょう。
北陸新幹線 総合スレッド Part14
107 :遠州人[sage]:2010/07/17(土) 08:00:08 ID:te83hMpC0
若狭ルート上の土地の登記簿調べれば、奴らの譲れない理由が分かる。

辺野古の土地の場合は自民党議員多数+小泉元秘書+前原+下地
あたりがゴロゴロ出てきた。
北陸新幹線 総合スレッド Part14
115 :遠州人[sage]:2010/07/17(土) 16:26:40 ID:te83hMpC0
米原接続で何が問題なのかさっぱりわかりません。
ピーク時間帯でも1時間あたり2本乗り入れるだけ。

静岡県内をチビチビ停車するKodamaのほうが邪魔くさいでしょう。
北陸新幹線 総合スレッド Part14
119 :遠州人[sage]:2010/07/17(土) 20:32:22 ID:te83hMpC0
車両基地は米原でよいでしょう。
いくらでも土地が余っていますから。
JRW221系223系225系125系521系スレpart32
21 :遠州人[sage]:2010/07/17(土) 22:06:40 ID:te83hMpC0
本日お披露目になった東海の313系4次車は増結用2両編成も含め
全席転換シートですね。
ボックス席ゼロの転クロは非常に快適です。
JR東海在来線車両スレ8
867 :遠州人[sage]:2010/07/17(土) 22:13:06 ID:te83hMpC0
全席転換の5000・5300系補充により大垣は非常に快適になりますね。
転クロ冥利に尽きます。
オールロング静岡との差別化に妥協を許さない姿勢はすばらしいと思います。

転クロの大垣、ロングの静岡。今後20年は変わらないでしょう。
JRW221系223系225系125系521系スレpart32
27 :遠州人[sage]:2010/07/17(土) 22:41:01 ID:te83hMpC0
>24
313の4次車もふつうに窓側の席にも肘置きがありますね。
東海ではあたりまえのことですけど。
JR東海在来線車両スレ8
869 :遠州人[sage]:2010/07/17(土) 22:43:54 ID:te83hMpC0
>868
火災の後任に元日本郵政の西川が就任すれば
静岡県内の在来線はオリックスに1000円で売って
しまうでしょう。
JRW221系223系225系125系521系スレpart32
28 :遠州人[sage]:2010/07/17(土) 22:50:03 ID:te83hMpC0
本日の東海の4次車313-5000・5300のお披露目は酉日本225に対する
当てつけ感が否めません。マイナーチェンジでもなく小変更レヴェル。
全席転換なら3次車でもそうでしたから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。