トップページ > 鉄道路線・車両 > 2010年06月17日 > uvScu+iV0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1815 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000540000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.4
【○はやぶさ】東北新幹線スレ54【×はつかり】
【国鉄型】電気機関車総合スレpart3【JR型】
185系 斜めストライプ2本目
    鉄的「うるせーバーカ!」だけで    

書き込みレス一覧

韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.4
799 :名無し野電車区[sage]:2010/06/17(木) 16:26:09 ID:uvScu+iV0
東北新幹線「E5系」八戸―新青森間で試験走行
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100617-OYT1T00446.htm

今年12月に開業する東北新幹線の八戸―新青森駅間で17日、国内最速の時速320キロでの
営業運転を目指す新型車両「E5系」が初めて試験走行した。
「E5系」は来年3月に東京―新青森駅間に投入され、当面は最高時速300キロで運転する。
愛称は「はやぶさ」と名付けられた。320キロでの運転を始める2012年度末には同区間を3時間余りで結ぶ。
八戸駅を出発した車両は途中、この日最高の250キロまでスピードをあげ、午前10時17分にJR新青森駅に
乗り入れると、市民ら約550人に出迎えられた。
青森市茶屋町、無職大沢純一さん(59)は「この車両で東京にいる息子に会いに行きたい」と話していた。
(2010年6月17日11時32分 読売新聞)
【○はやぶさ】東北新幹線スレ54【×はつかり】
555 :名無し野電車区[]:2010/06/17(木) 16:28:54 ID:uvScu+iV0
東北新幹線「E5系」八戸―新青森間で試験走行
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100617-OYT1T00446.htm

今年12月に開業する東北新幹線の八戸―新青森駅間で17日、国内最速の時速320キロでの
営業運転を目指す新型車両「E5系」が初めて試験走行した。
「E5系」は来年3月に東京―新青森駅間に投入され、当面は最高時速300キロで運転する。
愛称は「はやぶさ」と名付けられた。320キロでの運転を始める2012年度末には同区間を3時間余りで結ぶ。
八戸駅を出発した車両は途中、この日最高の250キロまでスピードをあげ、午前10時17分にJR新青森駅に
乗り入れると、市民ら約550人に出迎えられた。
青森市茶屋町、無職大沢純一さん(59)は「この車両で東京にいる息子に会いに行きたい」と話していた。
(2010年6月17日11時32分 読売新聞)
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.4
800 :名無し野電車区[sage]:2010/06/17(木) 16:32:30 ID:uvScu+iV0
新幹線「はやぶさ」、新青森駅に初登場
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE2EBE1EAE4E5E6E2E3E5E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

東北新幹線で2011年4月に営業運転を始める新型車両「はやぶさ」(E5系)が
17日午前10時過ぎ、新青森駅(青森市)に初めて姿を現した。
12月4日の新幹線延伸に向け新青森―八戸駅間で実施されている走行試験の一環で、
地元関係者や鉄道ファンら500人以上が出迎えた。

「はやぶさ」は高速運転しながらトンネル進入時の騒音や振動を抑えるため、
鼻のように見える車体の前面が長い「ロングノーズ」の形状を採用している。
青森県十和田市から見学に来た笠石要吉さん(73)は「いかにもスピードが出そうで格好がよい。
早く乗って、久しぶりに東京旅行をしてみたい」と、約9カ月後の運行開始を楽しみにしていた。

現在は鉄道で東京駅から青森市へ向かうと最短約4時間かかる。
12月の新幹線延伸時、東日本旅客鉄道(JR東日本)はまず現行の「はやて」(E2系)を走らせ、
3時間20分程度に短縮する。

速度を上げやすい宇都宮―盛岡駅間では現在、「はやて」は最高時速275キロメートルで走っている。
「はやぶさ」は11年3月から2年間、この区間を300キロメートルで運転し、
東京―新青森駅間は3時間10分程度となる。

13年3月には320キロメートルへスピードを上げる。
山陽・九州新幹線に登場予定の新型車「さくら」(300キロメートル)を上回り、
国内鉄道最速になる見通しだ。これにより東京駅から新青森駅は約3時間5分で青森市へ行ける。
「のぞみ」登場以前の東海道新幹線の東京―新大阪駅間とほぼ同じだ。
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.4
801 :名無し野電車区[sage]:2010/06/17(木) 16:33:12 ID:uvScu+iV0
交通・観光業界では、旅客の心理や行動に「3時間の壁」があるといわれる。
鉄道などに3時間以上乗っていると「長い」「遠い」と感じる人が増え、
3時間以内だと飛行機でなく鉄道を使う人が多くなる傾向がある。

羽田―青森空港間も日本航空機が片道約1時間15分で飛んでいるが、
搭乗手続きや空港と都心の移動を考えると、所要時間の差は大きく縮まる。
雪など悪天候に強い新幹線の延伸は、青森県にとって悲願だった。

青森県の三村申吾知事は「東京の企業経営者から『近くなりますね』と言われるようになっった」と話し、
観光・ビジネス両面で“東京―青森3時間時代”に期待する。
朝早く東京駅を出発すれば、午前中から青森県内で商談や行楽を始められるようになる。

「はやぶさ」はサスペンションや車体傾斜装置にも最新技術を使い、揺れを少なくしている。
座席を広めにして、可動式枕や読書灯、パソコンなどを充電できる電源コンセントを備える。
車中では読書、仕事、仮眠と、思い思いに時間を過ごせる。
グリーン車よりさらに高級で、飛行機のファーストクラスに相当する「グランクラス」も設ける。

新幹線は15年度に北海道の新函館駅まで延びる。北への旅で鉄路と空路どちらを使うか。
出張や旅行で出掛ける人には選択肢が増え、サービスや料金面での競争も期待できそうだ。
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.4
802 :名無し野電車区[sage]:2010/06/17(木) 16:33:54 ID:uvScu+iV0
[東奥日報] E5系「はやぶさ」お目見え
http://www.youtube.com/watch?v=MiTgf_lke3M
【国鉄型】電気機関車総合スレpart3【JR型】
879 :名無し野電車区[]:2010/06/17(木) 17:22:41 ID:uvScu+iV0
でも、EF200ってJR貨物の開発した電機の中で、もっともカッコいいと思わない?
あの武骨なデザインに激しく萌える。
185系 斜めストライプ2本目
468 :名無し野電車区[sage]:2010/06/17(木) 17:23:14 ID:uvScu+iV0
>>467
マイクロエースでしたっけ?
【○はやぶさ】東北新幹線スレ54【×はつかり】
557 :名無し野電車区[sage]:2010/06/17(木) 17:24:22 ID:uvScu+iV0
仙台駅に勝る発車メロディを知らない。
新在ともに、仙台駅の発車メロディは素敵。
    鉄的「うるせーバーカ!」だけで    
40 :名無し野電車区[sage]:2010/06/17(木) 17:25:55 ID:uvScu+iV0
このスレタイってニコ動の総統シリーズと関係あるの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。