トップページ > 鉄道路線・車両 > 2010年06月17日 > mLiX4HD2O

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1815 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003400002009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 25
≡≡≡ 新京成スレッド 27 ≡≡≡
京成グループ車両総合スレ 12

書き込みレス一覧

成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 25
260 :名無し野電車区[sage]:2010/06/17(木) 15:45:23 ID:mLiX4HD2O
>>245
PASMOリーダー?
そんなモノないよ。JRはあるみたいだけど…

検札?車補を廃止したのにできる訳ないだろw
今、車掌が車内で発売できる乗車券類は車急券(車内発売の特急券を京成ではこう呼んでいる)だけだよ。
だから車内で特急料金の精算はできるけど運賃の精算はできない。
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 25
261 :名無し野電車区[sage]:2010/06/17(木) 15:48:17 ID:mLiX4HD2O
>>251
緑改札でも30分ルール適用だから、出場30分を超えた場合、その乗車券では入場できない。
≡≡≡ 新京成スレッド 27 ≡≡≡
454 :名無し野電車区[sage]:2010/06/17(木) 15:54:13 ID:mLiX4HD2O
>>453
京成の社員食堂と組合の電車支部か?
津田沼界隈で代替地が確保できれば移転できるだろ? 
ちなみに電車支部は組合が使っている施設ではあるけど、会社が適当な物件を提供すると定められているので、会社が新たな物件を手配しないと移転できない。
京成グループ車両総合スレ 12
416 :名無し野電車区[sage]:2010/06/17(木) 16:01:05 ID:mLiX4HD2O
>>403
添加励磁化は営団5000系でも回生失効速度が高くなってしまい、運転サイドからの評判はよくなかったとか…。
前面整形は切妻での風圧対策。

>>408
株主や一般旅客への説明がしやすいのは性能的な改造よりも内装や外観等の見た目。
京成グループ車両総合スレ 12
417 :名無し野電車区[sage]:2010/06/17(木) 16:07:15 ID:mLiX4HD2O
>>415
その外観(特に前面)が風圧での苦情もあるだろうし、走行抵抗の大きさからくる無駄な力行で余計に電気を使う。
客室の改善は接客面での改善であるし、乗務員室の改善は労働環境の改善。
今時前面ガラスに電熱が入っていないとかM席の調節が効かないとか、暖房のない客席とかないだろw
更新済みの3500形の更新前はそんな劣悪な電車だったんだよ。
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 25
263 :名無し野電車区[sage]:2010/06/17(木) 16:41:36 ID:mLiX4HD2O
>>262
どこの駅で出場するかによるけど、入場からの経過時間次第で改札通過不可で係員が事情を伺うみたいな形にはなるかと。
京成グループ車両総合スレ 12
418 :名無し野電車区[sage]:2010/06/17(木) 16:46:52 ID:mLiX4HD2O
>>412
「快特」の「快速特急」化はROM交換で対応可能。
「(飛)急行」追加もやっているかも?

そういえばフルカラー車は文字に黒縁付けたのは色地の輝度も上げたかな?
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 25
275 :名無し野電車区[sage]:2010/06/17(木) 21:18:01 ID:mLiX4HD2O
>>270
座席確認端末で発売済みor空席が確認できるんだから、立ち客に特急券提示を求めて特急券持ってなかったら立ちんぼでも1200円徴収する。ただそれだけ。
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 25
278 :名無し野電車区[sage]:2010/06/17(木) 21:41:19 ID:mLiX4HD2O
>>277
日暮里は専用ホーム入口で改札をやるから無所持じゃ乗れないよ。
ただ、1号が買えなかったから3号の特急券を買ったという客がダマで1号に乗ってしまう可能性はないとは言えないな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。