トップページ > 鉄道路線・車両 > 2010年06月17日 > cHsxERU00

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1815 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000035130000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【みらいをむすぶ】多摩モノレールpart14【祝10th】
★★★★秩父鉄道 18★★★★
【岩手の】山田線・岩泉線・釜石線 4【ローカル線】
【169系】しなの鉄道を語るスレ3【冷房検査】
【新車】富山地方鉄道・地鉄グループ13【導入】
【駿豆線】伊豆箱根鉄道 Part16【大雄山線】
小田急線(新松田-小田原)/箱根登山/ロープウェイ2

書き込みレス一覧

【みらいをむすぶ】多摩モノレールpart14【祝10th】
45 :名無し野電車区[]:2010/06/17(木) 12:56:31 ID:cHsxERU00
そしてモノレールには中憩勤務(明けの人がそのままもう1泊or明けの人が夕方にまた出勤しもう1泊)がない。これは大きい。
突発者とかが出ない限りはそうだ。
基本的に明けは時間で速攻帰れる。
普通、私鉄で2徹と言ったら中継勤務を指すが、
モノレールの2徹はJRとかで同じで「(泊まり+明け)×2」の意味でしょ。

そして労働組合がないから、うざったい付き合いがない。
選挙動員も、ビラ配りも、潮干狩りも、バーベキューも、カンパも無い。
天国にしか思えないねモノレールの駅員は。

ただ日勤の場合の休憩時間が45分ってのは引っ掛かるけどね。
労基法ギリギリっていうか、1分でも超勤させたらちゃんと15分休憩付与はあるのだろうか。

>>7=>>9氏はおそらくは大きい駅の人なのだろう、だから大変かもしれないが、逆に駅員も多いわけだし。
上北台とか多摩動物園とかの駅はひとりしかいないから昼飯とか券売機締め切りも窓口開けながら並行してやってるのかもしれんが
まああんな所客が来ないからそれでも回るんだろう(ただもし本当にそうなら労基法違反ではあるが)


まあ国民の悲願は以下だね
・多摩モノレール所沢西武球場前延伸
・富士急行御殿場延伸
・わたらせ渓谷鉄道日光延伸
・岩泉線龍泉洞&小本延伸
・西武秩父線軽井沢延伸
・秩父鉄道甲府延伸
★★★★秩父鉄道 18★★★★
610 :名無し野電車区[]:2010/06/17(木) 12:58:48 ID:cHsxERU00
早く山梨県まで延伸しろよ
★★★★秩父鉄道 18★★★★
611 :名無し野電車区[]:2010/06/17(木) 12:59:31 ID:cHsxERU00
それか西武鉄道が成し得なかった軽井沢延伸
【岩手の】山田線・岩泉線・釜石線 4【ローカル線】
751 :名無し野電車区[]:2010/06/17(木) 13:00:37 ID:cHsxERU00
もし予定通り小本まで延伸されていたら、龍泉洞駅とかも出来ていたの?
>>739
ksって何?
【169系】しなの鉄道を語るスレ3【冷房検査】
836 :名無し野電車区[]:2010/06/17(木) 13:17:52 ID:cHsxERU00
>>826は>>821のどの部分に対しての返信なんだろうか。

【新車】富山地方鉄道・地鉄グループ13【導入】
538 :名無し野電車区[]:2010/06/17(木) 13:40:28 ID:cHsxERU00
>>536
>最近の話ではないのかな?
去年の5月下旬くらいかな。立山駅にさえ雪が残っていてびっくりした。

>大町からバスで入り
そのバスは一般人も乗れるのですか?
っていうかバスだと扇町までしか行けないのでは?
あと富山県側から入るのは不可能なの?

>>535
いやいや>>532の疑問点はひとつや二つでは無いんだから、1つくらい答えてくれよ


【駿豆線】伊豆箱根鉄道 Part16【大雄山線】
189 :名無し野電車区[sage]:2010/06/17(木) 13:49:05 ID:cHsxERU00
15時以降って・・ それは「終日」とは言わんw
いずっぱこは始発から終電まで終日運休だし。
【みらいをむすぶ】多摩モノレールpart14【祝10th】
48 :名無し野電車区[]:2010/06/17(木) 13:59:36 ID:cHsxERU00
>>41
>どこらへんの地方鉄道
例えば伊豆急行や伊豆箱根鉄道、大井川鉄道に三陸鉄道は本数自体は多い。
わたらせ渓谷鉄道は列車本数は少ないが繁忙期は通勤ラッシュなみの混雑がある。
雪国の鉄道会社は除雪も大変。
えちぜん鉄道なんか券売機設置駅が皆無だからえちぜん鉄道福井駅の人は精算精算で大変だよ。
あと地方会社は機械化が進んで無いから接客から締め切りまで人の手によるところが多く効率化されてないから大変。
あと大垣から出てる私鉄(名前忘れた)やしなの鉄道なんかはJRの業務代行もやってるから列車本数からは想像できないほど忙しい、しな鉄は宝くじとかノルマもあるし。
あとしなの鉄道以外にも地方私鉄は駅員が売店やらなにやら兼業してるからそれだけで大変。
モノレールように「鉄道業務だけ」とはいかない。
ってか、モノレールは列車本数が多くても客が勝手に自動改札通るだけだからあんま関係ないだろ。
30分に1本でも自動改札ない駅とかの方が大変だ。

>>43
>正常に話〜
その言葉はそっくり返す

>>44
>そこまで調べて言う割りに終電後にチャリこいでる駅員とか見たときないのか?
>そしたら睡眠時間もねーわな
残業代付くじゃん、薄給の不満もこれで解消
つか、自転車で自駅に戻ってからでも十分寝れるだろ

>だいたい火災報知機は止め方だろw押すだけってw
止めるのってそんなに難しいの?

>ちなみにマニュアルなんて基本暗記だろw試験どうするんだ
ん? 試験なんてあるの? ってか、暗記つっても試験は穴埋め(空欄補充)だろどうせ。
【みらいをむすぶ】多摩モノレールpart14【祝10th】
49 :名無し野電車区[]:2010/06/17(木) 14:01:09 ID:cHsxERU00
>>47
駅事務室は全部空調効いてるんじゃないのか?
時給換算だとそんなもんなの?
小田急線(新松田-小田原)/箱根登山/ロープウェイ2
280 :名無し野電車区[]:2010/06/17(木) 15:07:21 ID:cHsxERU00
十国峠の山頂には売店とかあるのに駒ケ岳山頂には何もないのを
【駿豆線】伊豆箱根鉄道 Part16【大雄山線】
190 :名無し野電車区[sage]:2010/06/17(木) 15:08:30 ID:cHsxERU00
十国峠の山頂には売店とかあるのに駒ケ岳山頂には何もないのを何とかしる!
小田急線(新松田-小田原)/箱根登山/ロープウェイ2
281 :名無し野電車区[]:2010/06/17(木) 15:10:33 ID:cHsxERU00
十国峠の山頂には売店とかあるのに駒ケ岳山頂には何もないのを何とかしる!

LEDでも伊豆箱根バス側は英文字表記なしか。
箱根登山ホームページはまだ「関所跡入口」のままだな。
あと箱根登山ホームページに「表示可能な車両は英文字表記」ってあるけど箱根登山は幕車絶滅して全車LEDだよな、不可能車両なんてあるんか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。