トップページ > 鉄道路線・車両 > 2010年06月09日 > ZkDJvPfK0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1976 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000014331010142222



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線27
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 87
JRW221系223系225系125系521系スレpart30
【名奈特急】近鉄特急スレ40【土休日限定】
◆◆◆JRW207&321系スレ D22編成 ◆◆◆
【大阪】名阪移動!新幹線 vs 近鉄特急【名古屋】

書き込みレス一覧

近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線27
214 :名無し野電車区[sage]:2010/06/09(水) 12:26:31 ID:ZkDJvPfK0
>208
しかし名鉄や南海では普通に行われていることだし
尻痛の乗り心地の悪さを最大限に生かした案だと思うけど
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線27
216 :名無し野電車区[sage]:2010/06/09(水) 13:08:21 ID:ZkDJvPfK0
>>215
でも特急って夕ラッシュ時は席の半分埋まらないだろ
2人席を1人で占領するのが基本 それなら少なくとも京都線では2両でいいわけで…

特に朝ラッシュ時は普通に立っているだけでもいいわけだし
グリーン車的な感じで繋げればかなり需要があると思うけどね
長距離の特急利用者が少々減ることになっても、それを上回る増収が期待できるのでは
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線27
218 :名無し野電車区[sage]:2010/06/09(水) 13:35:39 ID:ZkDJvPfK0
>>217
サンダーバードの自由席だって座れないじゃん

例えば竹田−新田辺の通勤定期は12000円(いつも思うんだが定期高過ぎ
それに6000円プラスして激混みの急行から快適な特急車に(座れないにしても)乗れるんなら買うだろう

まーそんなんよりも三重の近鉄路線を絶滅させたほうがよっぽど経営的にはラクになるんだろうけど
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 87
260 :名無し野電車区[sage]:2010/06/09(水) 13:37:09 ID:ZkDJvPfK0
近鉄もJR並の遅延王国だからな…
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線27
220 :名無し野電車区[sage]:2010/06/09(水) 13:52:00 ID:ZkDJvPfK0
>>219
だから、特急に乗りたくても乗れない客がいるだろうが
竹田にすら停まらんのだぞ

グリーン車扱いにすれば竹田・大久保・新田辺・新祝園からの利用者を創出できるだろうが
停車駅が増えて、京都−奈良間で特急利用する奴がほんの少し減ったとしても(この利用者は着席保障が欲しいだけだから減らないと思うが)それ以上の利益を生み出せるだろう
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線27
223 :名無し野電車区[sage]:2010/06/09(水) 14:15:20 ID:ZkDJvPfK0
>>222
2両なんだから検札はすぐできるだろ
ドアも少ないんだからドア前で検札してもいいし

東のグリーン車みたいに先に券を買わないと損をする形式にでもしておけばいいし
つーか実際に関東では各駅停車にもあるじゃんグリーン車 なんで関東の電鉄でできて近鉄で無理なんだよ
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線27
225 :名無し野電車区[sage]:2010/06/09(水) 14:35:15 ID:ZkDJvPfK0
>>224

>>219みたいなキチガイ理論を何度も読み返せませーんww
1.今時全車禁煙で無いほうがおかしい 全車禁煙にしたらおk
2.最近は通勤定期代が出ない会社が増えてきてますけど 不景気だから

そもそもお前の理論は京都−奈良の客がたくさんいることを前提に成り立ってる
実際には京都−(伏見)宇治城陽田辺の輸送がメインだろうが あとは田辺以南−奈良
丹波橋−奈良間ノンストップというクソ種別を作った近鉄並に頭がいかれとる

京都−奈良みたいに利用者が少ない区間の利便性を少し削って、中間駅重視に改めようという
他の電鉄会社では普通にやっていること
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線27
226 :名無し野電車区[sage]:2010/06/09(水) 14:44:16 ID:ZkDJvPfK0
京都−奈良ではJR奈良線の快速が競合相手だけど
特急 VS 奈良線快速 では所要時間で圧勝しても特急料金の面で近鉄が不利
急行 VS 奈良線快速 では所要時間が五分五分になってしまう

快急 VS 奈良線快速 なら金持ちはグリーン車に乗ればいいし、特急料金払いたくないなら普通車に乗ればいい 所要時間も減る 急行と合わせれば10分ヘッドになるし、あらゆる点で有利になる
今の時代に合ってるのは「選択性」 通勤定期代すら出ないブラック企業に勤めている貧乏人は普通車に乗ればいいし、優良企業に勤めてるならグリーン車に乗ればいい
激混みの普通車とガラガラのグリーン車を見ればグリーン車に乗ってる奴は優越感を味わえるし、普通車に乗ってる奴もグリーン車に移りたくなるだろう


あと竹田の奴は丹波橋から特急乗れってナメとんのか!氏ね!
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線27
228 :名無し野電車区[sage]:2010/06/09(水) 15:00:44 ID:ZkDJvPfK0
>>227
平日昼間の特急マジオススメ ガラガラだし 車掌ぐらいしか来ない
車掌が検札を終えてからだな ただし上手くやれよ、窓から丸見えだからな
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線27
231 :名無し野電車区[sage]:2010/06/09(水) 15:14:00 ID:ZkDJvPfK0
>>229
京都⇔奈良の利用者にとってはそりゃ不便だろうね
でも宇治城陽田辺の利用者にとっては利便性が増す

輸送力が増強され、金さえ払えば快適なクロスに乗れる 10分ヘッドにもなるし
現在の京都線の状況に適したダイヤだろ 今の京都線のダイヤは古くて錆びついてしまっている
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線27
233 :名無し野電車区[sage]:2010/06/09(水) 15:21:59 ID:ZkDJvPfK0
埋まってねーじゃん
隣の席空いてる

一番前とか夕ラッシュでも空席目立つし
朝は単に本数少ないってのが大きい 奈良線に特急車取られてるからな…
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線27
236 :名無し野電車区[sage]:2010/06/09(水) 16:02:07 ID:ZkDJvPfK0
>>235
急行が東寺・桃山御陵前に停車してるあたり
いや、昔は重要駅だったんだろうけどさぁ…

一応10分ヘッドになるから混雑は緩和されるはず まぁ酷くなったほうが特急車の乗客が増えるから、近鉄的には嬉しいだろう
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線27
241 :名無し野電車区[sage]:2010/06/09(水) 18:10:44 ID:ZkDJvPfK0
え?通過人員は桃山御陵前−向島を頂点に山状になってるぞ
新祝園まで減り続けて、高の原からまた少し増える

新田辺以南の通過人員は桃山御陵前−向島の半分ちょいしかいない
つまり京都線のメイン需要は宇治城陽田辺⇔丹波橋・竹田・京都

上り下りを合わせれば向島で通過人員-7000 小倉で-5000 伊勢田で-3000 大久保で-10000 城陽三駅で-7000 新田辺で-5000
城陽田辺あたりからは奈良方面の利用者も多少出てくるっぽいが… とにかく乗客の入れ替わりがありつつもこの区間で利用者が激減してる

>>239
特急増やせなんて一言も言ってねーだろ
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線27
251 :名無し野電車区[sage]:2010/06/09(水) 20:50:04 ID:ZkDJvPfK0
あの相直、城陽田辺には使えなさすぎ
大久保で特急をかなり待つからな アレ退避しなくても新田辺まで十分先着できるだろww

阪急京都線と同じで、京奈の客がだいぶ減ってるんだから
しかもその京奈の客もみんな特急乗るわけじゃないし あんな奴ら優遇する必要なし
JRW221系223系225系125系521系スレpart30
239 :名無し野電車区[sage]:2010/06/09(水) 21:23:43 ID:ZkDJvPfK0
変電所といえば、なんで奈良線に201系入れられないんだったっけ?
JRW221系223系225系125系521系スレpart30
241 :名無し野電車区[sage]:2010/06/09(水) 21:30:23 ID:ZkDJvPfK0
103系より電力ケチれる車両だけど、一瞬の負荷は201系のほうが上なのかね
【名奈特急】近鉄特急スレ40【土休日限定】
826 :名無し野電車区[sage]:2010/06/09(水) 21:42:38 ID:ZkDJvPfK0
しかしなんで近鉄特急ってあんなに強いんだ
過大評価も甚だしいだろww
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線27
257 :名無し野電車区[sage]:2010/06/09(水) 21:57:19 ID:ZkDJvPfK0
地下鉄の奴は帰り京都から乗れって書き込みあるけど
地下鉄京都から近鉄京都まで歩いたら10分はかかるだろw

ほぼ1本乗り過ごすことになるし、アホらし
【名奈特急】近鉄特急スレ40【土休日限定】
832 :名無し野電車区[sage]:2010/06/09(水) 22:26:31 ID:ZkDJvPfK0
しかし本当の名車ってのは3ドア転クロの元祖である5200系や
スペック・汎用性ともに優れた221系や223系だろうに、鉄オタって奴は…


5200系はなぜかグッドデザイン賞貰ってるけど、グッドデザインではないだろww
【名奈特急】近鉄特急スレ40【土休日限定】
835 :名無し野電車区[sage]:2010/06/09(水) 22:38:27 ID:ZkDJvPfK0
>>833-834
ああ、なるほどね
そういうデザインか
◆◆◆JRW207&321系スレ D22編成 ◆◆◆
651 :名無し野電車区[sage]:2010/06/09(水) 23:13:11 ID:ZkDJvPfK0
323系は近鉄8000系列の座席を使えよ
あれが一番座り心地いいわ なんであんなクソシートに…
【大阪】名阪移動!新幹線 vs 近鉄特急【名古屋】
84 :名無し野電車区[sage]:2010/06/09(水) 23:59:02 ID:ZkDJvPfK0
おい、速さにもっと差をつけろよ
あと本数


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。