トップページ > 鉄道路線・車両 > 2010年05月09日 > juaZ6Ge50

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1622 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11101000201000000000210010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
520
関西〜岡山にも新快速作れ!
キハ58系について語るスレ 29D
何でJR奈良線は全線複線化しないの? 2
【青15】583系スレッド 26号車☆☆【クリーム1】

書き込みレス一覧

関西〜岡山にも新快速作れ!
295 :名無し野電車区[sage]:2010/05/09(日) 00:59:28 ID:juaZ6Ge50
>>293
大阪〜岡山の移動は、姫路まで直通特急、姫路からは相生ワープが多いよww

漏れも鉄オタだから理解できるけど
面倒な経路使うんだな。
のぞみ1本でいけるのに。
関西〜岡山にも新快速作れ!
298 :名無し野電車区[sage]:2010/05/09(日) 01:14:44 ID:juaZ6Ge50
>>296
いや値段が安くなるのはわかってるよ。
東京行ったらスル関仕入れるのは恒例だから。

そこまでしてケチるより、のぞみで行けば?って話。
学生だったらそういう努力も必要だろうけど。
関西〜岡山にも新快速作れ!
301 :名無し野電車区[sage]:2010/05/09(日) 02:55:55 ID:juaZ6Ge50
>>300
西日本名物
「お二人で同一行程に限る」切符でいいんじゃない。

漏れは使えないが・・
キハ58系について語るスレ 29D
661 :名無し野電車区[sage]:2010/05/09(日) 04:09:58 ID:juaZ6Ge50
>>659
youtubeで東日本のキハ58のエンジン音聴いたけど
「なうなう」だと「のうのう」という音だね。

どうしてDMH17Hでないとキハ58ではないと思ってしまうけど、
サイボーグ化されてから20年も経過してるから、原形エンジンに
馴染みのない世代がいてもおかしくはないね。
何でJR奈良線は全線複線化しないの? 2
25 :名無し野電車区[sage]:2010/05/09(日) 08:21:48 ID:juaZ6Ge50
>>23
ものすごい遅いスピードで改良は進んでるよ。
宇治駅なんか今の木幡駅並だったけど、
立派な橋上駅になって北出口ができた。

新田は大久保駅と近すぎて競争を放棄してる希ガス。
関西〜岡山にも新快速作れ!
303 :名無し野電車区[sage]:2010/05/09(日) 08:31:35 ID:juaZ6Ge50
>>302
実は漏れが京都在住なんで、
姫路・岡山行く時はのぞみ自由席使うんだ・・

東京から来るのぞみなら確実に自由席座れるし
乗り換えないから楽。

ただ、乗車時間の長い博多行く時は京都で適当な新幹線
乗ってRSに乗り換えてる。乗り継ぎ悪いけど。

>一部の100系こだまの指定がとりにくくなっている
値下げしたら乗る層がいるってことか。
【青15】583系スレッド 26号車☆☆【クリーム1】
520 :名無し野電車区[sage]:2010/05/09(日) 10:22:50 ID:juaZ6Ge50
>>518
あの辺は車で行くのは辞めたほうがいい。
ただでさえ同業者が迷惑かけてるから

向日町駅の反対側にタイムズあるからそこから歩くとか・・

あとはネットの地図を見てロケハンしてちょうだい。
近くに国道171号線とか府道が通ってるので(以下略
【青15】583系スレッド 26号車☆☆【クリーム1】
522 :520[sage]:2010/05/09(日) 20:30:46 ID:juaZ6Ge50
子持ちなのに>>519への大人気ない態度に絶望した・・
スルーすればいいのに
関西〜岡山にも新快速作れ!
313 :名無し野電車区[sage]:2010/05/09(日) 20:47:13 ID:juaZ6Ge50
>>307
1時間1本は確保されてるから別に不都合はないと思うけどね。
所要時間も岡山−相生1時間5分位で普通列車の表定速度としては
結構速い部類に入るから別に新車入れて何か変わるもんでもなし。

個人的には30分ヘッド・2両が理想的だろうけど、18期間以外
たくさん乗るとも思えんしな。
関西〜岡山にも新快速作れ!
315 :名無し野電車区[sage]:2010/05/09(日) 21:21:49 ID:juaZ6Ge50
>>314

一応岡山・三原方面に直通してるから3両は連結してないと
いけないし、ワンマン化に関しては、それすら実行するのに
要らんエネルギーがいるから放置ってことだろうね。

岡山駅の時刻表見たけど、岡山〜倉敷の普通1時間に6本(伯備線含む)あるけど
宇野とか津山へ行くには実質1時間に1本しかない。

それを考えれば岡山〜相生の1時間1本は適正なのかもしれない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。