トップページ > 鉄道路線・車両 > 2010年03月27日 > Yo0Q0PbW0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/2240 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000400221012010013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
リニア中央新幹線総合スレ17
駅の利用客数について語るスレ Part2
☆東葉高速線スレッド 42T☆
◆◆   がっかりな駅名   ◆◆
半径1km以内に駅の入口が10つ以上ある場所は超都会
★☆JR北海道総合スレッドPART78☆★
船橋駅を千葉北西部の中心に

書き込みレス一覧

リニア中央新幹線総合スレ17
192 :名無し野電車区[sage]:2010/03/27(土) 11:27:55 ID:Yo0Q0PbW0
実験の段階から次に進んでるだろ
これから始めるための手続きを今やってるじゃん
リニア中央新幹線総合スレ17
195 :名無し野電車区[sage]:2010/03/27(土) 11:36:14 ID:Yo0Q0PbW0
>>193
その失敗しないかどうかを今審議してるんだってば
実験が終わらなければこの審議すら始まってない
リニア中央新幹線総合スレ17
199 :名無し野電車区[sage]:2010/03/27(土) 11:41:16 ID:Yo0Q0PbW0
受ける側はゴーサインが出るようにして挑むだろ
まさか不備があってもゴーサインだすと思ってんのか?
リニア中央新幹線総合スレ17
204 :名無し野電車区[sage]:2010/03/27(土) 11:48:59 ID:Yo0Q0PbW0
>>201
だから実験、調査の段階から審議を受ける段階に進んでんだよ
駅の利用客数について語るスレ Part2
273 :名無し野電車区[]:2010/03/27(土) 14:32:37 ID:Yo0Q0PbW0
>>269
名古屋市交通局はその遥か前に分かっていたのだが。

前スレより
307 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2009/07/30(木) 19:55:03 ID:X489ovAz0
名古屋市営地下鉄各駅の乗車人員(平成20年度)
↓のファイルの2ページ目
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/dbps_data/_material_/localhost/_res/about/bus_subway_pdf_21/H21_18-19.pdf
☆東葉高速線スレッド 42T☆
731 :名無し野電車区[]:2010/03/27(土) 14:39:47 ID:Yo0Q0PbW0
>>730
一体何だね君は!?
◆◆   がっかりな駅名   ◆◆
37 :名無し野電車区[sage]:2010/03/27(土) 15:13:25 ID:Yo0Q0PbW0
「日大」「東洋大」「芸大」といったFラン大学の名が付く駅
半径1km以内に駅の入口が10つ以上ある場所は超都会
7 :名無し野電車区[]:2010/03/27(土) 15:24:08 ID:Yo0Q0PbW0
大通駅半径1km以内・・・
大通駅        37か所
さっぽろ駅      22か所
西11丁目駅     4か所
バスセンター前駅 10か所
すすきの駅     5か所
豊水すすきの駅  7か所
合計         85か所

これでも札幌都心は超都会と言い張るんですか?どうですか?
駅の利用客数について語るスレ Part2
275 :名無し野電車区[]:2010/03/27(土) 16:12:21 ID:Yo0Q0PbW0
>>274
お、京都府統計書も更新されたのね。
駅の利用客数について語るスレ Part2
282 :名無し野電車区[sage]:2010/03/27(土) 18:58:30 ID:Yo0Q0PbW0
>>279
もっと突っ込めば 福岡>広島>仙台>札幌 だろうね。
★☆JR北海道総合スレッドPART78☆★
400 :名無し野電車区[]:2010/03/27(土) 19:14:53 ID:Yo0Q0PbW0
>>399
カーペットカー乗れなくなるってマジか!?
何度か使って乗っておいてよかったー・・・
船橋駅を千葉北西部の中心に
68 :名無し野電車区[sage]:2010/03/27(土) 19:36:12 ID:Yo0Q0PbW0
>>67
習志野市が千葉市の財政超赤字に加わることとなる。
☆東葉高速線スレッド 42T☆
734 :名無し野電車区[sage]:2010/03/27(土) 21:58:45 ID:Yo0Q0PbW0
6〜8両クロスの京成線と、10両ロングの東葉高速線を比べること自体どうかしてるだろ。
ちなみに朝は、最も混んでいるやつは飯山満で乗れるか乗れないかぐらい詰める。
どこも真ん中に人が集中するけど、先頭も大抵北習志野でかなり乗ってくる。

日中に関しては座席が埋まることは少ないけど、最低でも西船橋発車時1車両10人は乗ってるな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。