トップページ > 鉄道路線・車両 > 2010年03月20日 > rzYXPEgw0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/2165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003300001000004011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
阪急電鉄車両スレッド28
阪堺電気軌道スレッド16
阪急京都線スレッド Part73
京阪電車スッレドPart132
☆━━━━ 北大阪急行電鉄 Part 10 ━━……‥‥
【西武有楽町】百貨店の閉鎖加速【四条河原町阪急】
★★サクラサク★★近鉄吉野線の標準軌化について
京阪中之島線は失敗したのか? Part6

書き込みレス一覧

阪急電鉄車両スレッド28
316 :名無し野電車区[]:2010/03/20(土) 10:34:25 ID:rzYXPEgw0
>>315
中間折り返し車は駅の列車位置案内の対象外だから、ありったけのライトを点灯させてホームで待っている人への警告の意味も有るんじゃないか?
最近は知らんが御堂筋線の天王寺も4灯点灯していたぞ。
阪堺電気軌道スレッド16
105 :名無し野電車区[]:2010/03/20(土) 10:37:47 ID:rzYXPEgw0
>>104
廃止が決まっている鉄道でも、必要とあらばどんなメンテもやるよ。
ましてや廃止で揺れ動いているところが手抜きして事故でもしたらそれでオシマイじゃん。
阪急京都線スレッド Part73
886 :名無し野電車区[]:2010/03/20(土) 10:47:00 ID:rzYXPEgw0
>>880
優等全停の厚遇を受けながらも、
乗降客数が通過厨中年オヤジの勃起チンチンみたいに下向き傾向な長岡天神って論外だろw
西院は特急を止めても不思議じゃないが大宮民が黙ってないから明らかに大宮の犠牲だろ。
西院の商店街のDQNぶりも原因の一つだが。
京阪電車スッレドPart132
175 :名無し野電車区[]:2010/03/20(土) 11:03:58 ID:rzYXPEgw0
>>160
>通勤、通学で利用している客のことを考えた?
こんな奴らは黙っていても乗る連中だしね設備投資のコストを負担しない連中だからどうでも良い。

>>174
阪急は2800系投入で京阪間直通客を1日当たり40%増にして、京阪から直通客トップのシェアを奪ったんだが?
これを「拙速」だの「足かせ」というのなら何が成功なんだ?
京阪や阪急の歴史上短期間でこれほどの成果を上げた施策は他にあるのか?

>沿線開発して、その移動需要を創り、旅客を増やす私鉄の経営モデル
阪急2800系はまさに実現しているではないか。特急停車駅は沿線じゃないのか?

京阪や阪急の特急が左前になったのは国鉄が民営化したから。
昭和30年代に国鉄の民営化を予測するなんて、ソユーズ宇宙船計画全盛時(ちょうど2800系投入の時代)にソ連の崩壊を予測するより難しいよw

結果を見てからなら誰でも歴史をエラソーに語れるわなw
☆━━━━ 北大阪急行電鉄 Part 10 ━━……‥‥
271 :名無し野電車区[]:2010/03/20(土) 11:43:53 ID:rzYXPEgw0
>>270
2000系の場合は冷房改造が困難、抵抗制御車という事情があるからで、
機器の調達や更新が不経済という理由が無ければ大阪市の御堂筋線車両に比べて見劣りする訳じゃないので、置き換えは相当先でも問題ない。
【西武有楽町】百貨店の閉鎖加速【四条河原町阪急】
537 :名無し野電車区[]:2010/03/20(土) 11:46:27 ID:rzYXPEgw0
>あさひ美容外科・創価学会インターナショナル・ラジオ日本・RKBラジオ
捏造するなよw
京阪電車スッレドPart132
185 :名無し野電車区[]:2010/03/20(土) 16:44:47 ID:rzYXPEgw0
>>176
京阪間は昭和3年以来国鉄も私鉄もクロス車が主流。
国電に至っては戦前はクロス車のみの運行。
さらに言えば戦前の京阪本線は京阪間ノンストップじゃないから中間駅でもクロスに乗れた。
だから>>174のような奴は戦後クロスの恩恵に与れなくなった京阪電車中間駅利用客の単なる僻み。
京阪電車スッレドPart132
195 :名無し野電車区[]:2010/03/20(土) 22:03:53 ID:rzYXPEgw0
>>189
京阪が過半のシェアを握っていたのは京阪本線とその支線を含めた総輸送人員で、直通客のシェアは阪急が上。
だいたい2800系が出た当時は京阪が毎時特急3本急行3本、阪急は特急4本、急行4本なんだからデーターを知らなくても阪急の方が直通客が多いというのはアホでも判るだろw

阪急京都線スレッド Part73
919 :名無し野電車区[]:2010/03/20(土) 22:16:24 ID:rzYXPEgw0
>梅田まで先着する列車が12本。

高槻市からその本数ということは、特急と準急の所要差がその区間で3分(列車間隔を最低2分空けると仮定して)か。
それで特急と急行と準急毎に停車駅を変えるのかw
高槻市〜梅田で普通列車はその平均5分間隔に優等が走るダイヤに入れるんだw
そして桂と長岡天神で急行と準急は特急待ちをして、特急は桂〜長岡天神の短区間を先行列車のケツを追うダイヤになるのかw

一回それでダイヤ引いてみ。
梅田〜河原町まで全部普通列車にしてジェットカー走らせる方が速いんじゃねえかw


★★サクラサク★★近鉄吉野線の標準軌化について
30 :名無し野電車区[]:2010/03/20(土) 22:21:23 ID:rzYXPEgw0
地球温暖化で桜が開花しなくなったらその営業すらもなくなるよw
京阪中之島線は失敗したのか? Part6
554 :名無し野電車区[]:2010/03/20(土) 22:22:53 ID:rzYXPEgw0
一番悪いのは中之島に需要があると妄想した経営者だけどなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。