トップページ > 鉄道路線・車両 > 2010年03月20日 > joOLnLBd0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/2165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000190010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
リニア中央新幹線総合スレ16

書き込みレス一覧

リニア中央新幹線総合スレ16
829 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 20:52:18 ID:joOLnLBd0
法律というのはあっても実際に適用されなければ意味なし。
リニア中央新幹線総合スレ16
831 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 21:06:23 ID:joOLnLBd0
送水管は鉄道の場合に参考になる事例とはみなされてない。
当たり前のこと。

リニア中央新幹線総合スレ16
832 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 21:10:12 ID:joOLnLBd0
川崎縦貫も、大深度法の利用は諦めて、民家にかかりそうなところは上り下り線を
上下に並べて道路の下に収まるようにするニュースに出てた。
それほどこの法律の適用条件をかなえることはむずかしい。
リニア中央新幹線総合スレ16
834 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 21:13:54 ID:joOLnLBd0
別に安いからじゃないだろ。
リニア中央新幹線総合スレ16
835 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 21:14:37 ID:joOLnLBd0
みなしてないのは世間一般だな。
リニア中央新幹線総合スレ16
837 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 21:29:04 ID:joOLnLBd0
実際に適用例がない。(ないというのはたまたま必要がなかったからないのではなく、
適用条件をかなえるところまでいくことがむずかしい。それは住民を無視してできない。

とくにリニアは地域への貢献が非常に薄いかほとんどないもの。
そんなもので人を納得させることはむずかしい。
リニア中央新幹線総合スレ16
839 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 21:41:13 ID:joOLnLBd0
送水管ならそんなに地上に影響ないから協力はありうるかもしれないね。しかし鉄道はちがうだろうね。
(それだって一例しかないし。)
リニア鉄オタたちが忌み嫌っている住民、人間というものが、関与してくるんだよ。
数学や、実験室で相手にする物質の世界や、法律の世界とちがって、規則通りに動いてくれないのが人間の世界だ。
一つには、このリニア計画にはその観点がないから、うまくいかないと思われるんだよ。
リニア中央新幹線総合スレ16
841 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 21:42:13 ID:joOLnLBd0
じつは法律の世界だって、自然法則のようにはいかない。
リニア中央新幹線総合スレ16
843 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 21:47:22 ID:joOLnLBd0
都市の住民からするとリニアなんかより100倍も必要性の高い鉄道がある。
リニアなんぞは百害あって一利なし。

リニア中央新幹線総合スレ16
844 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 21:48:02 ID:joOLnLBd0
>>842
> 自然法則じゃないんだから当然だな。
> 何の情報量もない。

馬鹿丸出し。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。