トップページ > 鉄道路線・車両 > 2010年03月20日 > IOG+JqfX0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/2165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000001515



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
リニア中央新幹線総合スレ16

書き込みレス一覧

リニア中央新幹線総合スレ16
859 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 23:12:41 ID:IOG+JqfX0
利用者が減ったら今までどおりの蓄財などできるわけがないのだが。
リニア中央新幹線総合スレ16
861 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 23:15:13 ID:IOG+JqfX0
KC57のいってることって、反論を考えるのに10秒いらない。
それほど馬鹿馬鹿しいものばかりで、主張の名に値しない。

リニア中央新幹線総合スレ16
864 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 23:18:19 ID:IOG+JqfX0
「仮に五・一兆円をオーバーした場合どうするのかについて、市民団体の「リニア・市民ネット」(代表・川村晃生慶応大教授)がJR東海に提出した
昨年七月十五日の質問状に対するJR東海の回答は「けんもほろろだった」という。五・一兆円は早期着工を促す「呼び水」との疑いは拭い切れない。
しかも鉄道工事はいったん着工したら、途中で止めるのは事実上不可能である。きちんとした「事前評価」をせずに、まず「建設ありき」で巨大公共事業を
スタートさせると、将来、財政や地域、人心に巨大な打撃と荒廃をもたらすことは八ッ場ダム問題が示している。」

JR東海解答は「けんもほろろ」だったというのだが、まさにここで同じだな。
回答にもなにもなってない。「民間が自腹でやることに文句あるか」、とくりかえすだけ。

リニア中央新幹線総合スレ16
866 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 23:21:21 ID:IOG+JqfX0
自分で負担して切れなかったらどうするの。
みんなそうやって破綻してるんだろ。

リニア中央新幹線総合スレ16
869 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 23:29:02 ID:IOG+JqfX0
66も67もぜんぜん答えになってない。小学生レベル。
スポーツ選手が、「メダルとって帰って来ます。」というようなもの。
どこにもメダルとる保証はない。
もちろんスポーツだからそれはちっとも問題ない。
しかし事業となったらな。

たとえば建設費が1.5倍になった場合、0.5倍分を自己負担するわけね。そんなに余裕がある資金計画なの。
そうなれば新たな借金で回すわけだが、その金を貸してくれるところがなくなって終焉を迎えるわけだ。
リニア中央新幹線総合スレ16
871 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 23:29:43 ID:IOG+JqfX0
66も67→67と68
リニア中央新幹線総合スレ16
874 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 23:32:44 ID:IOG+JqfX0
とにかく相手の質問に対し、ふさげた回答しかできない。
つまり何も答えることができないんだよ。
計画自体があまりにも形をなしてなくて、出たとこ勝負。
なんでもいいから、清水の舞台から降りる気持ちでやろうじゃないかという程度のもんなんだね。
答えたくても答えようがないのは当然だな。答えの持ち合わせがないんだから。

リニア中央新幹線総合スレ16
877 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 23:35:45 ID:IOG+JqfX0
計画といってるけど、計画としての態などなしてない。
答えなんてもともと何もない。

パールハーバーと同じでとにかく特攻してみる。
あとは野となれ山となれ。
最後はここまでの事業になれば、国が支援してくれるでしょうという甘えだね。
リニア中央新幹線総合スレ16
880 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 23:38:41 ID:IOG+JqfX0
>それに建設費が1.5倍は日本経済が破綻しない限り絶対に無いから。

はい根拠あげて。

>>785の資料を全部読めよ。

そんなの数字の根拠自体が示されてないのだから資料にならない。
不確定要因もなにも計算に入ってない。
とりあえず出しておきますというだけでしょ。

リニア中央新幹線総合スレ16
881 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 23:39:58 ID:IOG+JqfX0
「けんもほろろ」が印象的でたまらない。
2ちゃんだけでなく、そんなところでもこんな木で鼻をくくったような回答をやってるわけだ。

リニア中央新幹線総合スレ16
884 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 23:43:22 ID:IOG+JqfX0
それほど常識の欠けた集団。
リットン調査団がやってきたときの関東軍みたいなもんだな。
リニア中央新幹線総合スレ16
887 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 23:49:34 ID:IOG+JqfX0
関東軍並の暴走がどこまでできるか。見物だな。
大切なのはこれに国民が巻き込まれないようにすることだ。

国がタッチする気がないのなら、国はいっそのこと全会報の適用を
取り払って勝手にやってもらうことだろう。
国の墨付きなど与えない方がよほどよい。
なにもしないで都合よく利用されるだけでは国としての鼎の軽重が問われる。
リニア中央新幹線総合スレ16
888 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 23:50:53 ID:IOG+JqfX0
>>886
お前らのノーテンパーぶりからみると、大学生かなんかか?
馬力は馬鹿なりに、内容的な答えをするからな。
お前のオツムではそれさえできない。
自殺したくならないか、自分の頭があまりに悪くて?
そんなプライドもないか。

リニア中央新幹線総合スレ16
890 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 23:53:21 ID:IOG+JqfX0
歴史の話しても、理科馬鹿でぜんぜん話が通用しない。
この程度の馬鹿連じゃ、リットン調査団だの関東軍だのいっても、チンプンカンプンだ。
無教養、視野狭窄の理科系馬鹿って治療法はないのかね。
リニア中央新幹線総合スレ16
894 :名無し野電車区[sage]:2010/03/20(土) 23:58:52 ID:IOG+JqfX0
とにかくすべては、「民間が自腹でやることに文句いわれる筋合いはない」の一言に、最後は行き着いてしまう。
いいのかねえ、国がその論理を受け入れてしまって。

日本と世界が変わったのは上に記事にもあったようにこの3年だな。
今後の世界は、それまでの世界とは別の世界になっていく可能性がある。
先は読めないというのが真実。





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。