トップページ > 鉄道路線・車両 > 2009年12月07日 > LXWtTWG+0

書き込み順位&時間帯一覧

118 位/2239 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000050000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【岡山】山陽本線・赤穂線の阿修羅道【姫路】
【遠鉄/天浜】遠州鉄道/天竜浜名湖鉄道9
柳原可奈子
新快速の岡山延長について
【富士】JR身延線【甲府】

書き込みレス一覧

【岡山】山陽本線・赤穂線の阿修羅道【姫路】
316 :名無し野電車区[]:2009/12/07(月) 14:35:37 ID:LXWtTWG+0
JR、特に浜松−豊橋側は本数少なすぎだよね。
毎時3本じゃちょっと時間把握しておかないと、
特にこの時期は風も強いエリアばかりだしきつすぎる。
この前なんて新居の駅で電車待ってたけど、運悪く行っちゃったばかりで、
次が23分後とか、あれじゃ天浜と変わらん。エレベーターなんかより先に待合室くらい作れっての。
ダイヤも毎時3本っていうだいたいの目安で、時間はめちゃくちゃだし。
言うほど便利とは言い難い状態が、浜松市内のJR沿線のイマイチさを物語ってると思う。

その点遠鉄はわかりやすい12分ヘッドを、
ほとんど変えずにもう20年くらいやってるからね。
あれは本数を増やして、かつダイヤをほとんど固定してるから客をうまくつかんでいったのだと思う。
特に新浜松駅は毎時00−12−24−36−48が
12分ヘッド化後ずっと続いてるからね。
(他の駅は馬込の廃止や高架化、芝本の移転などでその時にちょっと変わってる。)
慣れてる人なら、発車時刻の4分前に電車が来ることも知ってるので、
それにあわせて駅に行くのがうまく着席するための基本w
バスと違って客がラインに沿ってちゃんと並んでるのも良い。
バスは客のマナー悪すぎだよ。ちゃんと並べっての。


バスでマナーが悪いのは年寄りだな
【遠鉄/天浜】遠州鉄道/天竜浜名湖鉄道9
391 :名無し野電車区[]:2009/12/07(月) 14:37:41 ID:LXWtTWG+0
JR、特に浜松−豊橋側は本数少なすぎだよね。
毎時3本じゃちょっと時間把握しておかないと、
特にこの時期は風も強いエリアばかりだしきつすぎる。
この前なんて新居の駅で電車待ってたけど、運悪く行っちゃったばかりで、
次が23分後とか、あれじゃ天浜と変わらん。エレベーターなんかより先に待合室くらい作れっての。
ダイヤも毎時3本っていうだいたいの目安で、時間はめちゃくちゃだし。
言うほど便利とは言い難い状態が、浜松市内のJR沿線のイマイチさを物語ってると思う。

その点遠鉄はわかりやすい12分ヘッドを、
ほとんど変えずにもう20年くらいやってるからね。
あれは本数を増やして、かつダイヤをほとんど固定してるから客をうまくつかんでいったのだと思う。
特に新浜松駅は毎時00−12−24−36−48が
12分ヘッド化後ずっと続いてるからね。
(他の駅は馬込の廃止や高架化、芝本の移転などでその時にちょっと変わってる。)
慣れてる人なら、発車時刻の4分前に電車が来ることも知ってるので、
それにあわせて駅に行くのがうまく着席するための基本w
バスと違って客がラインに沿ってちゃんと並んでるのも良い。
バスは客のマナー悪すぎだよ。ちゃんと並べっての。


バスでマナーが悪いのは年寄りだな
柳原可奈子
7 :名無し野電車区[]:2009/12/07(月) 14:38:41 ID:LXWtTWG+0
JR、特に浜松−豊橋側は本数少なすぎだよね。
毎時3本じゃちょっと時間把握しておかないと、
特にこの時期は風も強いエリアばかりだしきつすぎる。
この前なんて新居の駅で電車待ってたけど、運悪く行っちゃったばかりで、
次が23分後とか、あれじゃ天浜と変わらん。エレベーターなんかより先に待合室くらい作れっての。
ダイヤも毎時3本っていうだいたいの目安で、時間はめちゃくちゃだし。
言うほど便利とは言い難い状態が、浜松市内のJR沿線のイマイチさを物語ってると思う。

その点遠鉄はわかりやすい12分ヘッドを、
ほとんど変えずにもう20年くらいやってるからね。
あれは本数を増やして、かつダイヤをほとんど固定してるから客をうまくつかんでいったのだと思う。
特に新浜松駅は毎時00−12−24−36−48が
12分ヘッド化後ずっと続いてるからね。
(他の駅は馬込の廃止や高架化、芝本の移転などでその時にちょっと変わってる。)
慣れてる人なら、発車時刻の4分前に電車が来ることも知ってるので、
それにあわせて駅に行くのがうまく着席するための基本w
バスと違って客がラインに沿ってちゃんと並んでるのも良い。
バスは客のマナー悪すぎだよ。ちゃんと並べっての。


バスでマナーが悪いのは年寄りだな
新快速の岡山延長について
864 :名無し野電車区[]:2009/12/07(月) 14:39:39 ID:LXWtTWG+0
JR、特に浜松−豊橋側は本数少なすぎだよね。
毎時3本じゃちょっと時間把握しておかないと、
特にこの時期は風も強いエリアばかりだしきつすぎる。
この前なんて新居の駅で電車待ってたけど、運悪く行っちゃったばかりで、
次が23分後とか、あれじゃ天浜と変わらん。エレベーターなんかより先に待合室くらい作れっての。
ダイヤも毎時3本っていうだいたいの目安で、時間はめちゃくちゃだし。
言うほど便利とは言い難い状態が、浜松市内のJR沿線のイマイチさを物語ってると思う。

その点遠鉄はわかりやすい12分ヘッドを、
ほとんど変えずにもう20年くらいやってるからね。
あれは本数を増やして、かつダイヤをほとんど固定してるから客をうまくつかんでいったのだと思う。
特に新浜松駅は毎時00−12−24−36−48が
12分ヘッド化後ずっと続いてるからね。
(他の駅は馬込の廃止や高架化、芝本の移転などでその時にちょっと変わってる。)
慣れてる人なら、発車時刻の4分前に電車が来ることも知ってるので、
それにあわせて駅に行くのがうまく着席するための基本w
バスと違って客がラインに沿ってちゃんと並んでるのも良い。
バスは客のマナー悪すぎだよ。ちゃんと並べっての。


バスでマナーが悪いのは年寄りだな
【富士】JR身延線【甲府】
636 :名無し野電車区[]:2009/12/07(月) 14:40:28 ID:LXWtTWG+0
JR、特に浜松−豊橋側は本数少なすぎだよね。
毎時3本じゃちょっと時間把握しておかないと、
特にこの時期は風も強いエリアばかりだしきつすぎる。
この前なんて新居の駅で電車待ってたけど、運悪く行っちゃったばかりで、
次が23分後とか、あれじゃ天浜と変わらん。エレベーターなんかより先に待合室くらい作れっての。
ダイヤも毎時3本っていうだいたいの目安で、時間はめちゃくちゃだし。
言うほど便利とは言い難い状態が、浜松市内のJR沿線のイマイチさを物語ってると思う。

その点遠鉄はわかりやすい12分ヘッドを、
ほとんど変えずにもう20年くらいやってるからね。
あれは本数を増やして、かつダイヤをほとんど固定してるから客をうまくつかんでいったのだと思う。
特に新浜松駅は毎時00−12−24−36−48が
12分ヘッド化後ずっと続いてるからね。
(他の駅は馬込の廃止や高架化、芝本の移転などでその時にちょっと変わってる。)
慣れてる人なら、発車時刻の4分前に電車が来ることも知ってるので、
それにあわせて駅に行くのがうまく着席するための基本w
バスと違って客がラインに沿ってちゃんと並んでるのも良い。
バスは客のマナー悪すぎだよ。ちゃんと並べっての。


バスでマナーが悪いのは年寄りだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。