トップページ > 鉄道路線・車両 > 2009年11月03日 > REW33pyB0

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/1781 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001130005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
三重県のJR+伊勢鉄道【関西紀勢参宮名松草津】15

書き込みレス一覧

三重県のJR+伊勢鉄道【関西紀勢参宮名松草津】15
194 :名無し野電車区[]:2009/11/03(火) 18:46:09 ID:REW33pyB0
>>175 今日現場にいったが、従来の上り本線出発信号機の表示札が下出と張
り替えてあった。家城のポイントは飯田線と同じスプリングポイントだから、
普段は下り本線のほうに開いている。上り本線から松阪方本線に侵入する場合
は車両自身がポイントを蹴ってすすむ方式だから、問題なし。本日も松阪行き
は駅舎方ホームから出発していた。でも、家城以遠が廃止になると、松阪家城
がスタフ閉塞になり、スタフのキャリアにGPS発信機つけて、運行するのでは
そうなれば、白山高校の通学利用があるが駅員無配置になり、マルス端末も
撤去されるのではいかな。廃止区間を見に行って、1982年の台風10号のとき
より、被害は軽微だが、たぶん雲出川の水量が軌道上までいったところが、
多く、樹皮のむけた流木がたくさん軌道上にあった。東海さんの意図するとこ
ろは、線路まで浸水しないように河床を下げるか川幅をひろげよということか。
佐久間レールパーク閉園セレモニーに来た松本正之社長は帰路9506Mの中部天竜
湯谷温泉間運転席添乗視察して、湯谷温泉からは、レクサスの社用車に乗ってか
えった。名松線問題があるから、社長も外部接触したくなかったのだろう。
須田相談役は9506Mの先頭車両に中部天竜豊橋間に乗っていた。豊橋から新幹線
ホームにお付きの人と進んでいた。相談役の場合は代表権がないからか。11月1
日のお話しです。

三重県のJR+伊勢鉄道【関西紀勢参宮名松草津】15
195 :名無し野電車区[]:2009/11/03(火) 19:00:01 ID:REW33pyB0
>>194 失礼しました。侵入⇒進入
三重県のJR+伊勢鉄道【関西紀勢参宮名松草津】15
205 :名無し野電車区[]:2009/11/03(火) 20:22:58 ID:REW33pyB0
>>199 私は静岡のクズでなく三重県のクズです。青空フリーパス使って飯田
線行きましたし、ちゃんと現場を見た上で書き込みしています。念のため、
199さん感情的な批判はやめてほしい。

三重県のJR+伊勢鉄道【関西紀勢参宮名松草津】15
207 :名無し野電車区[]:2009/11/03(火) 20:31:31 ID:REW33pyB0
>>206 途中に列車交換設備の新設が必要、用地買収の必要がないのは権現前
くらいかな。自動閉塞にすると莫大な費用がかかる。名古屋CTCと直結さ
せるとむもっとお金がかかる。
三重県のJR+伊勢鉄道【関西紀勢参宮名松草津】15
211 :名無し野電車区[]:2009/11/03(火) 20:46:06 ID:REW33pyB0
>>209 タブレット閉塞は交換駅に駅員をおいて通票閉塞機の操作が必要。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。