トップページ > 鉄道路線・車両 > 2009年10月26日 > Aaxp1SZv0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/2240 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000006000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【府・市】なにわ筋線15【JR西・南海】

書き込みレス一覧

【府・市】なにわ筋線15【JR西・南海】
1 :名無し野電車区[sage]:2009/10/26(月) 09:40:14 ID:Aaxp1SZv0
2009年4月、国・府・市およびJR西、南海をはじめ各鉄道会社トップの会合が開かれ
これまで構想段階に留まっていた「なにわ筋線」計画が実現に向け大きく踏み出しました。

【Wikipediaの関連項目】
なにわ筋線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%AB%E3%82%8F%E7%AD%8B%E7%B7%9A
なにわ筋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%AB%E3%82%8F%E7%AD%8B
梅田貨物線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E7%94%B0%E8%B2%A8%E7%89%A9%E7%B7%9A
北方貨物線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%96%B9%E8%B2%A8%E7%89%A9%E7%B7%9A

前スレ  【府・市】なにわ筋線14【JR西・南海】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251418027/
前々スレ 【府・市】なにわ筋線13【JR西・南海】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247836481/
前々々スレ【府・市】なにわ筋線12【JR西・南海】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243162574/
【府・市】なにわ筋線15【JR西・南海】
2 :名無し野電車区[sage]:2009/10/26(月) 09:40:58 ID:Aaxp1SZv0
各鉄道会社首脳の4月17日の会合での発言。

【山崎正夫・JR西社長】

「有益な路線。当事者として計画の一端を担いたい」

「関空アクセスを増強する観点から私どもにとっても有益な路線であり、
関係者と建設のスキーム、運営形態を検討していく必要がある」

「阪和線の設備強化やなにわ筋線にどのような駅を造るかは検討課題」

【阪急電鉄・角和夫社長】

「御堂筋線の混雑緩和には(南海の)難波を通した方がいい」と提案。

【南海電気鉄道の亘信二社長】

「採算が取れないとどうしようもない」
事業性などの観点からルートの見直しに前向きな姿勢を示した。

【近畿日本鉄道・小林哲也社長】
「速達性だけでなく、東西軸の主要なポイントと結節点を作ることが大切」
【府・市】なにわ筋線15【JR西・南海】
3 :名無し野電車区[sage]:2009/10/26(月) 09:42:20 ID:Aaxp1SZv0
大阪の都心から関西国際空港へのアクセスを向上させる鉄道新線「なにわ筋線」構想などを考える
自治体関係者らの実務者レベルの検討会が7月15日、大阪市内で開かれ、
南海難波駅を通過するルートも検討対象に加えることを決定した。

国土交通省は8月にも需要予測や採算性などの調査に着手するが、
関空アクセスを強化する新線構想に大阪の都市拠点を結ぶ役割を考慮して最適ルートを打ち出す。

なにわ筋線は、JR新大阪駅から南下して大阪駅北側の新駅を経由、
JR難波と南海汐見橋の両駅を結ぶ路線(10.2キロ)で、
JR阪和線と南海本線を通って大阪の都心と関空を30分台でつなぐ効果が期待されている。
平成16年の近畿地方交通審議会の答申で「中長期的に望まれる新路線」と位置づけられていた。

検討会では「関西の発展に不可欠な関空の活性化のためにも、アクセス改善にしっかり取り組む」という意見で一致し、
なにわ筋線の鉄道ネットワークとしての有効性を確認した。
さらに、南海側は「キタとミナミという都市拠点をつなぐ観点でルートを考える必要がある」と述べ、
南海との接続を汐見橋駅に限定せずに難波駅で南海本線とつなぐルートを検討対象に加えることを提案した。

国土交通省は8月にも基礎調査に着手し、需要予測や整備効果などを検証。
南海難波駅を通過するルートも検討したうえで、1〜2年かけて事業主体や採算性などを調査することにした。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090715/plc0907152056007-n1.htm
【府・市】なにわ筋線15【JR西・南海】
4 :名無し野電車区[sage]:2009/10/26(月) 09:43:11 ID:Aaxp1SZv0
【FAQ なにわ筋線について】

Q1: なにわ筋線は関空アクセスのために建設するのですか?

いいえ。 なにわ筋線の(予測)乗客数の中で、関空アクセスは最大限見積もっても
20%以下だと考えられます。

Q2: 大阪都心部には、すでに御堂筋・四ツ橋・堺筋・谷町線をはじめ
南北に地下鉄が走っているので、なにわ筋線は不要では?

なにわ筋線は大阪都心の地下鉄と言うより、阪和・大和路線やJR京都線からの
都心への直通路線としての意義が大きいし、さらに都心部からの関空アクセスの改善
にも役立ちます。

Q3:四ツ橋線を架空線式に改造して、JRや南海が乗り入れるようにするのは?

既存の第三軌条式の地下鉄トンネルを架空線式に改造するのは、コストや技術上の
問題が大きすぎて、まともな検討の対象にはなりません。

Q4: なにわ筋線の建設主体はどこになるのですか?

まだ未定です。おそらくJR西、大阪市、大阪府などが加わった3セク方式に
なる可能性が高いと思われます。
南海が加わるかは、汐見橋ルートに南海が意欲を示すかによります。
【府・市】なにわ筋線15【JR西・南海】
5 :名無し野電車区[sage]:2009/10/26(月) 09:44:13 ID:Aaxp1SZv0
このスレにこの手の基地外が出没しますが、華麗にスルーしませう

【このスレの基地外リスト】  【Key Word・妄想の内容】

5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3   完全な妄想型の基地外

◆G              馬鹿西厨  近鉄狂信者です

ミナミ狂信者         ハービス  「パークスは売上より集客が大切」

南北病患者           なにわ筋線を「JR南北線」と命名して、さも大発明のように自慢する
はるか・223系混結厨     はるかに223系を混結すれば乗車率アップ

外厨              大和路快速を外環状線に回して阪和線が環状線乗り入れを独占
四ツ橋線架空線化改造厨     南海と阪急の2つの亜種がいるらしい

はるか廃止厨          はるかを廃止せよ→南海信者らしい
近鉄南大阪線乗り入れ厨     阿部野橋から延伸してなにわ筋線に乗り入れ

【府・市】なにわ筋線15【JR西・南海】
6 :名無し野電車区[sage]:2009/10/26(月) 09:45:29 ID:Aaxp1SZv0
 大阪府東部と新大阪駅を結ぶ路線として整備中のJRおおさか東線(久宝寺―新大阪)が
大阪・梅田北ヤード地区に乗り入れるルートで建設されることが31 日、分かった。西日本
旅客鉄道(JR西日本)などが新大阪駅止まりの従来計画を変更、約150億円を追加投資して
大阪駅近くを通る梅田貨物線につなげる。 2018年度までの全面開業を目指す。

 おおさか東線は城東貨物線を複線にした上で旅客化する事業。08年3月に久宝寺―
放出(はなてん)間が先行開業した。放出以降は西淡路から新大阪まで新しい線路を敷設し、
新大阪駅止まりとする予定だった。

 新たな計画では西淡路から引いた線路を東淀川駅の北側で、すでに一部旅客で利用中の
梅田貨物線につなぐ。同貨物線は北ヤードの再開発に連動し、地下化と新駅設置が計画されている。

 梅田貨物線への接続にはおおさか東線が東海道線を越えるための高架化が必要。追加費用は
全体で約150億円を見込む。JR西日本、大阪府、大阪市が均等に負担する案を軸に調整を
進めている。先行開業した区間を含む総事業費は1250億円程度となる。


▽ソース:NIKKEI NET (2009/01/31)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news004797.html
▽路線予定図の画像
http://www.nikkei.co.jp/kansai/img/img000564.gif


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。