トップページ > 鉄道路線・車両 > 2009年09月25日 > /oh2hLqL0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/2651 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000103100000001002008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
リニアでゴネて日本に迷惑かける長野県 諏訪・伊那7

書き込みレス一覧

リニアでゴネて日本に迷惑かける長野県 諏訪・伊那7
655 :名無し野電車区[]:2009/09/25(金) 07:30:11 ID:/oh2hLqL0
>>646
東海道新幹線の場合
例 新富士は富士、岐阜羽島は岐阜の営業キロ使ってる。
整備新幹線3セク区間の場合
実キロ計算してる。
リニアは整備新幹線の範疇に入るので実キロの可能性が高い。
リニアでゴネて日本に迷惑かける長野県 諏訪・伊那7
659 :名無し野電車区[]:2009/09/25(金) 09:06:49 ID:/oh2hLqL0
>>622のソースの付足し。

リニア中央新幹線要望書、相次いで提出 長野
2009.9.25 02:57
 リニア中央新幹線の早期実現に関する要望書が24日、長野県庁で村井仁知事に相次いで提出された。
要望書は上伊那地区建設促進期成同盟会と県市長会によるもので、いずれも会長を務める小坂樫男伊那市長が提出した。

 期成同盟会の要望書ではBルート(伊那谷ルート)の実現に向けて県がリーダーシップをとるよう求める内容。
これに対し、県市長会の要望書はCルート(南アルプスルート)を支持する声もあることを織り込み、図らずも微妙な立場の違いが現れた格好となった。

 小坂市長は「県には(各ルートがもたらす)経済効果の試算に早急に取り組んでもらいたい」と要望。
村井知事は「県民に理解を得られる道を探りたい」と話す一方、「(経済効果を算出する)基礎数字はJRしか持っていない」と試算には消極的だった。

http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/nagano/090925/ngn0909250258001-n1.htm


リニアでゴネて日本に迷惑かける長野県 諏訪・伊那7
660 :名無し野電車区[]:2009/09/25(金) 09:13:11 ID:/oh2hLqL0
次は伊那毎日版

リニアBルート実現を要望 上伊那地区期成同盟会が知事に要望書
(2009/9/25)

 リニア中央新幹線上伊那地区期成同盟会の正副会長ら8人が24日、県庁を訪れ、村井仁知事にBルート実現に向け県がリーダシップを発揮するよう要望した。
上伊那地区期成同盟会会長の小坂樫男伊那市が、村井知事に伊那谷を通るBルート実現を求める要望書が手渡した。
リニア中央新幹線は、JR東海が2025年に東京―名古屋間で開業を目指している。
県内を通るルートについては、県などが求めている伊那谷を通るBルートと、JRが想定するほぼ直線のCルートで意見が分かれている。
要望書には、県内の市町村や関係団体が同一歩調で推進活動をしていくことや、
Bルート推進の根拠を明確にするためにも県が独自経済効果につて試算することなどを求めている。
小坂会長は、「JR東海のCルートありきの説明に押されっぱなし。県内がまとまり、地域振興の観点から反論する資料が必要」と知事に求めた。
これに対し村井知事は「長野県を通るなら地域振興を織り込むのは当然」としながらも、
「経済効果については、JR東海もプロ。対等のデータが出せるか難しいのではないか」と答え、独自試算については行わない考えを示した。
また村井知事は、「ルート決定は沿線地域の理解を得られなければ決着しない」と慎重な姿勢を示していた。
小坂伊那市長は、市長会会長としての立場からも、村井知事に県にリーダシップを発揮するよう要望書を手渡した。

http://inamai.com/news.php?c=seiji&i=200909241503050000035767
リニアでゴネて日本に迷惑かける長野県 諏訪・伊那7
662 :名無し野電車区[]:2009/09/25(金) 09:35:16 ID:/oh2hLqL0
Webになるかどうか分らないから交通政策板のレス貼っておくね。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/25(金) 09:19:11 ID:QWfUABXK0
9月25日中日新聞長野版

小坂伊那市長が「今はJR東海に押されっぱなし」と詰め寄ったが、
知事は「押し返したら、リニアができなくなるかもしれない」とかわした

・・・・押し返したらリニアはできなくなるかもしれない・・・・


294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/25(金) 09:32:17 ID:yEPlU6zI0
>>272
>小坂市長は「今はJR東海に押しまくられている。
中日新聞ではこのあとの知事のコメントとして「押し返すとリニアが出来ないかもしれない」
と言う内容の記事が載っていた。
そろそろ知事も上げた拳を下ろす準備をしているとみた。
年で肩が痛いからすぐには動かせないんだろう。

リニアでゴネて日本に迷惑かける長野県 諏訪・伊那7
666 :名無し野電車区[]:2009/09/25(金) 10:38:33 ID:/oh2hLqL0
松代大本営www

「地域振興に資するリニアを」 県市長会が知事に要望書
9月25日(金)

 県市長会の小坂樫男会長(伊那市長)は24日、県庁で村井知事にリニア中央新幹線に関する要望書を提出した。
焦点となっているルート問題については、市長会としての立場は明示せず、県内が一丸となり「地域振興に資するリニア」の早期実現を求めた。
 8月の総会では、伊那、諏訪、松本など9市が諏訪・伊那谷回りのBルートを求める議題を提案。
これに対し、南アルプスを貫通するCルート実現を求める声が住民に強い飯田市などが採択を見送るよう主張し、扱いを正副会長らに一任していた。
要望書は「総会ではBルートによる整備を推進すべきだ−という多くの意見が出された」と説明。
「駅招致を悲願として取り組んできた経緯から、Cルートを支持する動きもある」との牧野光朗飯田市長の発言も記した上で、地域振興の視点を強調した。
市長会とは別に、小坂市長はリニア上伊那地区建設促進期成同盟会長の立場で、Bルート実現に向け県独自に経済効果などの試算を行うことを求める要望書を知事に提出。
知事は、利便性や経済効果など県内でのBルートの優位性は明らかとしつつ、独自試算については消極的な姿勢を崩さなかった。
両団体は、望月雄内県会議長にも同趣旨の陳情書を提出。同期成同盟会は県会に「Bルートによる早期実現に関する決議」も求めた。

http://www.shinmai.co.jp/news/20090925/KT090924ATI090024000022.htm
リニアでゴネて日本に迷惑かける長野県 諏訪・伊那7
690 :名無し野電車区[]:2009/09/25(金) 18:39:27 ID:/oh2hLqL0
ヒマな人は伊那市に電話なりメールで苦情を言いましょう!
0265-78-4111
mail:info@inacity.jp
リニアでゴネて日本に迷惑かける長野県 諏訪・伊那7
700 :名無し野電車区[]:2009/09/25(金) 21:41:36 ID:/oh2hLqL0
もう700か
飯田と中津川は実キロ使うだろ。
リニアでゴネて日本に迷惑かける長野県 諏訪・伊那7
703 :名無し野電車区[]:2009/09/25(金) 21:57:59 ID:/oh2hLqL0
今 ゴネてるのは実質伊那市長だけだな。
取り合えず上田−松本分岐線なんて計画路線にもなってないから
あり得ないけど、長野県営のミニ新幹線なら可能性はあるな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。