トップページ > 鉄道路線・車両 > 2009年09月24日 > YFWOLrGn0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/2591 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10010000000000004012100010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
32
駅の利用客数について語るスレ Part1
【高速】北海道鉄道未来現実的考察【無料化】
★☆JR北海道総合スレッドPART71☆★
札幌近郊複々線学園都市線完全複線化の会!!
【乗車率】通勤ラッシュ・満員電車総合スレ【250%】
現役史上最低最悪鉄道車両決定戦 第27回戦
☆東葉高速線スレッド 42T☆
都会路線と田舎路線の見分け方10
日本一黒字な 私鉄 、地下鉄はどこか?

書き込みレス一覧

駅の利用客数について語るスレ Part1
481 :名無し野電車区[]:2009/09/24(木) 00:12:19 ID:YFWOLrGn0
仙台市地下鉄の2008年度のデータが出ていたので掲載。
2007年度→2008年度1日平均乗車人員×2
1、仙台 70,696人→70,188人
2、泉中央 47,032人→46,906人
3、勾当台公園 28,542人→27,542人
4、長町南 21,468人→20,926人
5、広瀬通 19,808人→19,398人
6、八乙女 16,754人→16,304人
7、旭ヶ丘 14,324人→14,100人
8、北四番丁 14,128人→14,040人
9、北仙台 13,486人→13,188人
10、五橋 10,856人→10,878人
11、長町 10,554人→10,824人
12、富沢 10,840人→10,618人
13、台原 10,746人→10,428人
14、河原町 8,592人→8,582人
15、黒松 7,766人→7,598人
16、長町一丁目 6,016人→5,694人
17、愛宕橋 3,626人→3,566人

増加したのは五橋と長町の2駅のみ。
仙台は人口増加率の割に、JRも地下鉄も減ってばかり。
東西線開業が思いやられるな
【高速】北海道鉄道未来現実的考察【無料化】
35 :32[sage]:2009/09/24(木) 03:33:04 ID:YFWOLrGn0
申し訳ない。>>31の最初の一行すっかり読み飛ばしてたorz

でも一つだけ言っておくが、
俺は>>30で、収益の状況からして「客が増えようが、増益は得られない確率高し」と書いただけで
「得られない」と断言まではしていない。
損益分岐点については、もっといろいろなデータを漁らなきゃ分からないな。

ちなみに「Sきっぷ」「Rきっぷ」などの得割切符があるのは他都市→札幌だけで、
札幌→他都市の設定はない。
なので通常の特急料金を払う、札幌から外への流動量も割と大きい。
★☆JR北海道総合スレッドPART71☆★
883 :名無し野電車区[sage]:2009/09/24(木) 16:29:39 ID:YFWOLrGn0
>>882
どうやって使うって言うんだよ
千歳から先は新札幌まで特急は停まらない。
要するに恵庭・北広島の住民は、どうあがいても特急の使い道がない。
そのフレーズの使いどころ、もう少し考えなさい

とマヂレス
札幌近郊複々線学園都市線完全複線化の会!!
418 :名無し野電車区[sage]:2009/09/24(木) 16:36:24 ID:YFWOLrGn0
冬場冬場と言われても、
夏場に共通する事項じゃないとJRもそう簡単に動けるもんじゃないぞ。

>>415
冬場だけでなく夏場も、
要するに1年を通してバスかJRか、どちらかに絞って使いたいというのが本音。
公共交通を季節で使い分けるのは意外と難しいぞ。

JRの欠点である待ち時間と、バスの欠点である冬場のズタズタな定時性と、
どちらを取るかとなると、後者を選ぶのが多いというのも分かる。
それ以前にそもそもJRは地方においてアピール不足な面もあり、
JRの存在を認知していない住民も意外といるのでは。

ちなみにそういう事情抜きで、JRの旭川-永山は1本/hどころか2本/hぐらいは取るべきだと思う。
【乗車率】通勤ラッシュ・満員電車総合スレ【250%】
915 :名無し野電車区[sage]:2009/09/24(木) 16:44:54 ID:YFWOLrGn0
京成はそんな混まないぞ

それに新線が開業したら変わるかも分からないが、
成田空港への客は京成よりJR利用が多い。
現役史上最低最悪鉄道車両決定戦 第27回戦
585 :名無し野電車区[sage]:2009/09/24(木) 16:46:42 ID:YFWOLrGn0
東葉2000も北総7250には敵わんな。
☆東葉高速線スレッド 42T☆
238 :名無し野電車区[sage]:2009/09/24(木) 18:51:55 ID:YFWOLrGn0
混雑自体はいつもと全く変わらん
都会路線と田舎路線の見分け方10
490 :名無し野電車区[sage]:2009/09/24(木) 19:16:12 ID:YFWOLrGn0
>>488
大都会駅は、改札内外の両方に複数設置されてますが何か?

>>487
要するに、平成10年以降の車両が入っていても
平成9年以前の車両が1本でもいれば田舎と。

山手線・水郡線など以外壊滅、と。
★☆JR北海道総合スレッドPART71☆★
889 :名無し野電車区[sage]:2009/09/24(木) 19:45:19 ID:YFWOLrGn0
>>888
朝ラッシュ時の話でしょ?快速云々は関係ないと思うが。

それはさておき、昼間の「有効列車」の本数は?
例えば恵庭はエアポートが4本/h停まるが、
その隙間にやってくる普通列車に乗っても、どっちみちエアポートに乗ったほうが早く着く。
要するに恵庭の有効本数は4本/h。

大麻・野幌・江別は区間快速が2本/h、普通が3本/h。
だが途中駅では普通が特急の通過待ちをすることはあるものの、
区間快速が普通を追い抜くことはない。
よって大麻・野幌・江別の有効本数は5本/h。

また、快速(区間快速)通過駅を考えてみよう。
島松・恵み野は平均3本/hの普通列車が来るが、
利用客は北広島で快速に乗り換える手間が生じる。
それに対して高砂・森林公園・厚別の客は途中駅で優等に乗り換える場面がない。
要するに普通列車が札幌まで先着する。

そう考えると、昼間の話で千歳線が必ずしも函館本線江別方より恵まれているとは断言できない。
あくまでも北広島以南の話だが。
北広島に関しては本数がそのまま有効本数になるので、恵まれていると言えるだろう。
上野幌や平和に関しては高砂・森林公園・厚別と同様。
日本一黒字な 私鉄 、地下鉄はどこか?
385 :名無し野電車区[sage]:2009/09/24(木) 20:00:06 ID:YFWOLrGn0
>>383
>京成の次に高いという
詳しく説明頼む

>>384
京成は大手私鉄で最もショボイ。

疑うなら連結売上でも調べてみたら?TDLなんかゴミクズみたいなもんだ。
関東大手私鉄のどの会社にも足元すら及ばないぞ。
個人的に、京成は準大手という括りでもいいくらいだ。

京成は割と関西大手私鉄に似ていて、JR線とあらゆる面で競合している。
ただ関西大手私鉄とは違い、京成は全ての面においてJRにボロ負けしている。
競合区間の客はごっそり持っていかれるし、空港客も国際性と網に強いJRに奪われ、
残ったところといえば、船橋以東の独占区間と小岩以西のわずかな都内区間のみ。
京成の強みは列車を走らせるという気持ちだけ。

ところで関東において運賃が安いというなら、やっぱり京王だろ。
初乗り120円、長距離も安価。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。