トップページ > 鉄道路線・車両 > 2009年08月09日 > Ce0RygZ+O

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/2506 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000400010110021001010012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
びゅんびゅん京成@2ch[第108部]
新AE形の次は一般特急用車両!京成電鉄車両スレ6
【京成】3500形アンチスレ Part1
成田新高速鉄道(仮称) Part17

書き込みレス一覧

びゅんびゅん京成@2ch[第108部]
931 :名無し野電車区[sage]:2009/08/09(日) 05:19:50 ID:Ce0RygZ+O
>>925
幕の交換はないけど、何年も使ってないものが無駄になるような動きはあるよ。
「最初っからそうしろよw」みたいな声は確実に出るはず。
新AE形の次は一般特急用車両!京成電鉄車両スレ6
969 :名無し野電車区[sage]:2009/08/09(日) 05:22:32 ID:Ce0RygZ+O
>>966
AE100形は5編成廃車
新AE形の次は一般特急用車両!京成電鉄車両スレ6
970 :名無し野電車区[sage]:2009/08/09(日) 05:28:19 ID:Ce0RygZ+O
>>965
あなたが「趣がある」と感じている部分が京成の評価が低くなる部分な訳でw
戸袋窓がない車両や妻窓のない車両(3500形未更新車や垢電更新車)であの内装は鬱陶しさを与えるだけ。
営団3000系や5000系も登場時から初期の更新車まで同じような色合いだったけど、更新途中からアイボリーの柄物になって明るい感じになった。
新AE形の次は一般特急用車両!京成電鉄車両スレ6
971 :名無し野電車区[sage]:2009/08/09(日) 05:33:52 ID:Ce0RygZ+O
>>963
京王が車齢が若い車両を含めて6000系を廃車しているのは、2010年度までに全線ATC化と全車両のVVVF化とバリアフリー化を達成させるため。
短期間に既存の車両を大がかりな改造するなら、ある程度まとまった数の新車に代替した方が有利な場合もある。
新AE形の次は一般特急用車両!京成電鉄車両スレ6
973 :名無し野電車区[sage]:2009/08/09(日) 09:17:03 ID:Ce0RygZ+O
>>972
今日も電車教室なかったっけ?
びゅんびゅん京成@2ch[第108部]
941 :名無し野電車区[sage]:2009/08/09(日) 11:58:27 ID:Ce0RygZ+O
>>935
何年も使ってないものって言うより、設置してから何年も経ってないモノと言ったほうがよかったかな?
【京成】3500形アンチスレ Part1
32 :名無し野電車区[sage]:2009/08/09(日) 12:07:31 ID:Ce0RygZ+O
>>30
更新時にVVVF化もやっていれば、その時点で新車買うのと変わらないぐらい掛かったんじゃないの?
仮にVVVF化もやっていれば、1M1Tのユニットになるんだろうけど、3700形より出力が大きい主電動機を採用しなければならないだろうし、新造車との機器共通化によるコスト減には結び付かなさそうだし、メリットもなさそう。
【京成】3500形アンチスレ Part1
35 :名無し野電車区[sage]:2009/08/09(日) 15:41:19 ID:Ce0RygZ+O
>>34
電制領域が狭まる(失効速度が高くなる)ことで扱いにくくなる可能性や、他社の例で6M制御・端子電圧500V車の改造例がないことも…
Mにとっては架線電圧の変動で制動力が影響される回生制動より、制動力が確実な発電制動の方が安心できるという声もある。
発電制動で裏切られるのは、高速域からの全制動で発生電力が抵抗器の容量を超えて保護回路作動(京成の場合、乗務員室のベルが鳴動する)し空制に切り替わることぐらい。
【京成】3500形アンチスレ Part1
36 :名無し野電車区[sage]:2009/08/09(日) 15:52:55 ID:Ce0RygZ+O
>>33
京王6000系電制車の廃車が早かったのは、単純に製造時期が早かったから。
1996年度に5000系が全廃された後の京王線での最古参車が6000系電制車なのだから自然な成り行き。
ただ、電制車の相方でもある3連口(回生車)も道連れで経年21〜23年程度で廃車になっている(但しM1は電制車6連時代のTを電装した改造車なので、経年は電制車と同じ)。
1998年度末の全車両回生車化達成においては相方を失った3連口2本と電制車の電装解除で5連の回生車を捏ち上げているぐらいなので、電制車の早期全廃は意識していたかもしれない。

成田新高速鉄道(仮称) Part17
819 :名無し野電車区[sage]:2009/08/09(日) 16:08:13 ID:Ce0RygZ+O
>>815
ホラでもガセネタでもねーよ。
今年度末までに間に合うのは、日暮里下り線、空港第2ビル上り線と成田空港新設ホーム、金町線高架ぐらい。
車両は年度末までにこれからAE形7本(搬入済みのAE1編成を除いて)と3050形6本揃えるのも間に合わないし、最近になって車両を置く場所がないと騒ぎだしている始末(駅留置を増やす方向?)
Bルート乗務員捻出のための乗務員養成(直採も含めて)→Bルート乗務員の教習・習熟なども年度末までになんて間に合わない。
車掌2カ月半(駅からの登用の場合。直採はもっとかかる)、運転士8ヶ月も養成に掛かるし、習熟も距離が長いから1人1日では済まない。

新AE形の次は一般特急用車両!京成電鉄車両スレ6
984 :名無し野電車区[sage]:2009/08/09(日) 19:15:43 ID:Ce0RygZ+O
>>982
幕は変わらないよ。
ってか、幕の車両はBルート関係ないし、当然Bルート絡みの新種別も関係ないし…
変わるのは評判悪いアレの方だよ。
第一陣が今週中に出てくるはず。
新AE形の次は一般特急用車両!京成電鉄車両スレ6
986 :名無し野電車区[sage]:2009/08/09(日) 21:01:07 ID:Ce0RygZ+O
>>985
Bルート対応車以外で3色でもわざわざLEDにする必然性はないのだが。
ただ、最初に出場するのはBルートとは関係ない編成なんだけど…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。