トップページ > 鉄道路線・車両 > 2009年08月09日 > 2kA1RY8yO

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/2506 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000050000000000030000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【811・813】JR九州の快速・普通Part34【815・817】
【JR九州】 INTERCITY KYUSHU Part 37 【特急】
JR九州北部九州地域本社総合妄想スレ2
東海道・山陽・九州新幹線車両総合 part2
【誰か】九州新幹線 U045【スレ立てて】

書き込みレス一覧

【811・813】JR九州の快速・普通Part34【815・817】
982 :名無し野電車区[sage]:2009/08/09(日) 05:02:19 ID:2kA1RY8yO
長崎よりマシ
【JR九州】 INTERCITY KYUSHU Part 37 【特急】
808 :名無し野電車区[sage]:2009/08/09(日) 05:06:32 ID:2kA1RY8yO
>>805
やたらめったら新規車両を導入するよりある程度統一させて云十年サイクルで新系列車両に置き換えるほうが効率がいい
赤字3セクってテキトーにレールバス買ってるだけだろ
規模考えろ
【JR九州】 INTERCITY KYUSHU Part 37 【特急】
809 :名無し野電車区[sage]:2009/08/09(日) 05:09:57 ID:2kA1RY8yO
ようは次の新系列近郊DC車はキハ200の改良型を除いてJR型のキハ125、200初期車が廃車になる頃にしか登場しない
ECもそう
811や815、813の初期車が廃車になる頃まで813と817を増備し続ける
JR九州北部九州地域本社総合妄想スレ2
235 :名無し野電車区[sage]:2009/08/09(日) 05:17:57 ID:2kA1RY8yO
227だ
230とは別人

北九州市の折尾地区総合整備事業の事業完了後イメージで若松線が電化されたイラストが載ってたから一応書いただけだ
改良前→改良後でキハ47→817となっていたから

福北ゆたか線開業時に折角だからということで北九州市は若松線区間も電化したがってた
でも市長変わってしまったから今もその方針かはしらない
新折尾駅完成の頃の市の方針次第

>>231
常識
東海道・山陽・九州新幹線車両総合 part2
378 :名無し野電車区[sage]:2009/08/09(日) 05:29:30 ID:2kA1RY8yO
>>375
リニア接続の新大阪〜名古屋間の高速化しかやらんだろな
【811・813】JR九州の快速・普通Part34【815・817】
992 :名無し野電車区[sage]:2009/08/09(日) 17:13:46 ID:2kA1RY8yO
廃車
【誰か】九州新幹線 U045【スレ立てて】
764 :名無し野電車区[sage]:2009/08/09(日) 17:14:52 ID:2kA1RY8yO
探し出して通報しろ
【JR九州】 INTERCITY KYUSHU Part 37 【特急】
816 :名無し野電車区[sage]:2009/08/09(日) 17:22:59 ID:2kA1RY8yO
博多に阪急・ハンズ・宝塚・新郵便局ビル・キャナル2が出来れば人の流れが変わりそう
今は西鉄久留米>>>>>久留米だけど2020年には西鉄久留米>>久留米くらいになってるんじゃないかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。