トップページ > 鉄道路線・車両 > 2009年06月12日 > k/WbQTdRO

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/2444 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010001101000020107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【府・市】なにわ筋線12【JR西・南海】
【←泉ヶ丘】南海電気鉄道スレッドNa165【⇒光明池】
JRW221系223系125系521系スレpart20

書き込みレス一覧

【府・市】なにわ筋線12【JR西・南海】
434 :名無し野電車区[]:2009/06/12(金) 08:03:45 ID:k/WbQTdRO
>>432
むしろ複線になるソースでもあるの??
それよりなにより複線にできる土地はお前が買収してくれるの?

とりあえず西九条から大阪方面に向かって電車乗ってみれば。
【府・市】なにわ筋線12【JR西・南海】
443 :名無し野電車区[]:2009/06/12(金) 12:41:49 ID:k/WbQTdRO
>>437
はい?
西九条まで地下にするつもり??
お前金持ちだなww

福島付近〜西九条までは現在高架単線。
ここって踏切絡まないから補助出ないんだよ?
しかも西九条でどうやって合流するの??
【府・市】なにわ筋線12【JR西・南海】
447 :名無し野電車区[]:2009/06/12(金) 13:33:56 ID:k/WbQTdRO
>>445
そんなわけのわからんかつ費用のかかること常識的に考えてするわけないだろ。

おまけに梅田貨物線が複線になったとこで快速等を増発できないなら増収等には全く繋がらず無駄な投資以外、安物買いの銭失いの何者でもない。

それなら多少金がかかっても新規需要や増発、時短の効果が見込めるなにわ筋線に投資する方がよっぽど賢い。
【府・市】なにわ筋線12【JR西・南海】
452 :名無し野電車区[]:2009/06/12(金) 15:13:25 ID:k/WbQTdRO
>>450には何を言っても無駄なのか?
3000億は南海部分や北梅田付近の地下工事(下手したら既に完成済みのJR難波の地下部分の建設費すら含まれてる可能性も…。)も含んだ値段。
そのうち純粋になにわ筋線に対して支払う費用っていくらだ?

もし仮に3000億とする。
これを国、地方自治体(市・府)、鉄道会社(JR・南海)で均等に分けたとしたらJRの負担分は500億。

ちなみに梅田貨物線の地下複線化は国からの補助は出ない。
地方自治体からの補助が出たとしても今現在存在しない設備(複線等)には一切補助はつかない。
【府・市】なにわ筋線12【JR西・南海】
458 :名無し野電車区[]:2009/06/12(金) 20:02:09 ID:k/WbQTdRO
>>456
それは道路と平面交差する部分の地下化部分の話だろ?
俺が言ったのはお前が妄想に妄想を重ねてる福島付近から西九条方に走る地下線の地下化の話だがww?
そこまで読解力ないなんて、ねぇ…w

っでそのソースの通りの建設費用で事業が行われ北梅田駅が開業したとこで福島付近〜西九条までの単線と西九条の平面交差はそのまんま。
環状線も常に飽和状態で増発もできず北梅田ができてはるかが停まるようになったとこで所要時間も料金も変わらないなら劇的に利用者が増えるとも考えられず収益増に全く繋がらない、所謂安物買いの銭失いもいいとこ。
【←泉ヶ丘】南海電気鉄道スレッドNa165【⇒光明池】
577 :名無し野電車区[]:2009/06/12(金) 20:50:24 ID:k/WbQTdRO
そーいや
御坊にも紀州鉄道のロケで来てたみたい>中川家のお二人
JRW221系223系125系521系スレpart20
564 :名無し野電車区[]:2009/06/12(金) 22:21:44 ID:k/WbQTdRO
>>563
それで321系が予定より多く落成
ヒネには223-2500の8両(当時5+3)が1編成増備
マリンは、そのままで何も変わってないんじゃ…orz


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。