トップページ > 鉄道路線・車両 > 2009年05月01日 > ToTTiAv2O

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/2316 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03301000000000210133200221



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
熱海分断は至極自然
【熱海】東海道線静岡口スレ56【豊橋】
【駿豆ワンマン】伊豆箱根鉄道14【大雄山PASMO】
東海道線東京口快速・特急スレッド【6駅目通過】
/^0^\御殿場線・東海道線沼津口スレ 8

書き込みレス一覧

【熱海】東海道線静岡口スレ56【豊橋】
281 :名無し野電車区[sage]:2009/05/01(金) 01:13:15 ID:ToTTiAv2O
>>271
80点以上で合格のテストがあったとしよう
79点と80点では大して変わらないように見えても、決定的な違いがある。
簡単に言えばそういうことだ。丹那の壁というのは。
【駿豆ワンマン】伊豆箱根鉄道14【大雄山PASMO】
603 :名無し野電車区[sage]:2009/05/01(金) 01:47:28 ID:ToTTiAv2O
もちろん丹那トンネルの西側は本社を大阪市とするJR西日本管轄だよ

【駿豆ワンマン】伊豆箱根鉄道14【大雄山PASMO】
604 :名無し野電車区[sage]:2009/05/01(金) 01:50:49 ID:ToTTiAv2O
うんうん、東海がなければよかった。
そうすれば今頃沼津ではICOCAが使えただろう。
下関から広島の先までいくの快速もあるぐらいだから静岡、名古屋方面への快速もあったかもね。
東海道線東京口快速・特急スレッド【6駅目通過】
668 :名無し野電車区[sage]:2009/05/01(金) 02:00:47 ID:ToTTiAv2O
海が好きだ。透き通った海が好き。ちょっと遠くの海がいい、でも茨城の海は「よその海」だから嫌だ。沼津の海(駿河湾)など論外。
熱海の海なら「こっちの海」だから好きだ。
こういう感覚だろうな。東京人にとっての「海」は東京湾・相模湾なんだよ。
だからその中で最も澄んだ美しい熱海にくる。
【駿豆ワンマン】伊豆箱根鉄道14【大雄山PASMO】
605 :熱海分断は至極自然[sage]:2009/05/01(金) 02:17:40 ID:ToTTiAv2O
丹那分断(熱海分断)が妥当なものかどうか検証してみたい。検証にあたっては、
「沼津市」の現状を知ることが必要不可欠である。そこでまず、「沼津市」がどのような
ポジションにあるのか確認してみよう。
 (1)地理的条件:駿河湾水系で、箱根・丹那大山塊の西側に位置する人口20万の都市。
 (2)経済的交流:沼津市からの通勤流動は下記のとおり。
 ・静岡市へ(1342人)>東京区部・横浜市へ(計1031人)
 ・静岡大都市圏へ(5735人)>関東大都市圏へ(1853人)
 このように、沼津市は「静岡志向」であり、総務省の定義による「関東大都市圏」も丹那
トンネルを越えた熱海市からである。 ※なお、隣接する富士市からは静岡大都市圏に属する。
→http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/map17g25.pdf
 もっとも、沼津・三島と東京・横浜の移動は通勤・ビジネス・遊興・観光客を中心に一定
数存在するものの、 この区間の移動は「新幹線利用」がスタンダードであり、また沼津と(丹那
トンネルおよび県境を越えた)神奈川県西部地区の結びつきはたかが知れていることから、
沼津駅からの在来線の需要は静岡方面が圧倒であるといえよう。
 「沼津市」の現状がわかったので、今度は、相模灘に面する「熱海市」について見てみよう。
「熱海市」は、常住する人口こそ限られている(4万程度)が、東京方面からの観光客が
非常に多い場所であり、そのうえ当地の住民の志向を見ても、行政上は静岡県・沼津圏に属するも
のの明らかに東を向いている。肝心の東京方面からの観光客の移動実態を見ても、小田原
・湯河原 ・熱海あたりまでは、新幹線を使う人も一定数存在するが、在来線特急や快速
アクティー、 各駅停車、そして臨時の湘新特快の利用のほうが主流であり、また東京方面
から鉄路にて伊豆へ向かう観光客の大部分は、丹那トンネルを越えず、「東海岸」に向かっている。
【駿豆ワンマン】伊豆箱根鉄道14【大雄山PASMO】
606 :名無し野電車区[sage]:2009/05/01(金) 02:23:19 ID:ToTTiAv2O
これは国鉄時代から一貫した傾向であり、そうすると「熱海分断」は理にかなったごく自
然なものといえよう。実際、2004年まで20数往復存在した沼津への直通電車は一部時間
帯を除いて明らかに供給過剰であった。当時のJR東日本のプレスリリースを見ても、「ご利
用の少ない、沼津・三島方面への直通列車を見直し、ニーズに併せて熱海折り返しを拡大させ
ます」旨の記述がある。 沼津直通の大幅減便を「新幹線を利用させたい東海の策謀」などと
根拠もなく決め付ける人間がいるが、当の減便はJR東日本側が提案したものである。
 とはいえ、「停泊の都合」や一部時間帯に限ってある程度の需要が存在することから、
9往復は残存しているのであるが、その9往復も、2011年の東北縦貫線の開通で全廃が
危ぶまれている。
 
 資料出典:2005年秋総務省実施「国勢調査結果」
 参考文献:鉄道ジャーナル07年2月号
【熱海】東海道線静岡口スレ56【豊橋】
282 :名無し野電車区[sage]:2009/05/01(金) 04:56:02 ID:ToTTiAv2O
東海という会社がなくて、本州は西と東だけ(新幹線は別会社)だったら、
沼津〜浜松のクロス快速とか、あともしかすると沼津〜岐阜・大垣・米原、沼津〜大阪・姫路・網干なんてのもあったかもしれないね(実際米原発直江津とか最近まであった)。
函南ではlCOCA(あるいはICOMAICA)が使えただろうね。

【熱海】東海道線静岡口スレ56【豊橋】
285 :名無し野電車区[sage]:2009/05/01(金) 14:19:14 ID:ToTTiAv2O
NTTもJR同様東海岸は東日本でいいと思う。

東海道線東京口快速・特急スレッド【6駅目通過】
671 :名無し野電車区[sage]:2009/05/01(金) 14:41:40 ID:ToTTiAv2O
熱海の相模湾(正確には相模灘)が美しくて綺麗だと言ってる
【熱海】東海道線静岡口スレ56【豊橋】
286 :名無し野電車区[sage]:2009/05/01(金) 15:51:15 ID:ToTTiAv2O
沼津のバイパスにあるガソリンスタンド宇佐美。
レシートを見ると「西日本宇佐美 東海支店」と書いてある。
【熱海】東海道線静岡口スレ56【豊橋】
288 :名無し野電車区[sage]:2009/05/01(金) 17:35:42 ID:ToTTiAv2O
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/map17g25.pdf
h17国勢調査における関東大都市圏の人口密度地図

いつの国勢調査でも、静岡県で関東大都市圏なのは、熱海市の1市だけ。
仮にも富士川が実態的な境ならば、
1.富士市が静岡大都市圏に含まれるなどありえない話である
2.沼津市からの通勤者数は東京区部・横浜市が静岡市を上回っているはずである
3.関東大都市圏の範囲は丹那を越えているはずである

となるはずなんだが、現実はどうだろうか(笑)

富士川越えたら東京に割と行きやすくなるというだけで、現実には富士市は静岡大都市圏であり、
沼津市と最も交流の深い大都市も静岡市だ。
一方、丹那を越えて関東大都市圏の熱海までくると静岡市の影響は皆無になるから、
丹那こそが実態的な境なんだよ。
富士川は単に関東射程圏かそうでないかの境にすぎない。
富士川はそれだけのものにしかすぎないのに道州制を東京横浜や名古屋の属国化と誤解した者によって
過剰にピックアップされてるだけ。
静岡大都市圏は富士川を越えることができても、関東大都市圏は丹那を越えることができていない。
/^0^\御殿場線・東海道線沼津口スレ 8
417 :名無し野電車区[sage]:2009/05/01(金) 18:01:09 ID:ToTTiAv2O
>>416
セレネース飲んで頑張りましょう!!
【熱海】東海道線静岡口スレ56【豊橋】
290 :名無し野電車区[sage]:2009/05/01(金) 18:24:45 ID:ToTTiAv2O
JR同様、NTTも熱海・伊東などの東伊豆を東日本小田原MAエリアに変更すべきだと思う。
熱海の旅館・ホテルや観光施設にかかってくる電話の大半は東京方面からだし、
熱海の人が湯河原に電話をかけるだけで県外扱いになるというのは明らかにおかしい。
【熱海】東海道線静岡口スレ56【豊橋】
291 :名無し野電車区[sage]:2009/05/01(金) 18:28:27 ID:ToTTiAv2O
>>289
富士川こそ決定的な境にはなりえない。
丹那の先は別の地域と考えている関東人は多い。
証拠コピペ多数。まあ究極的にはアンケートを取らないとわからんが。
【熱海】東海道線静岡口スレ56【豊橋】
294 :名無し野電車区[]:2009/05/01(金) 19:22:51 ID:ToTTiAv2O
観光客はNTT東日本の根拠の一つとして挙げただけ。
湯河原が静岡?
湯河原の人の流れや志向からしてもこれはありえない。湯河原は熱海と深い
つながりがあるが同程度に小田原ともつながりがある。
逆に湯河原から丹那以西とのつながりは微々たるもの。
当の熱海住民も丹那以西に行ってる人より神奈川や東京に行ってる人が明らかに多いんだから、
熱海のNTT東日本移管は色々な見地から見ても相応の説得力がある。

【熱海】東海道線静岡口スレ56【豊橋】
295 :名無し野電車区[sage]:2009/05/01(金) 19:30:00 ID:ToTTiAv2O
>じゃあ観光施設にくる電話が東京からが一番多い地域は全部首都圏でw

東京からの電話は「移管の根拠のうちの一つ」として挙げただけであって、
その一事をもって熱海を関東としているのではない。飛躍するな。
熱海を関東とする根拠は多いにある。

真鶴・湯河原〜下田がリゾート地という点は否定しない。
この一帯は関東の最果てのリゾート地という側面が強い。
しかし、だからといって、地形や流動などに鑑みると、丹那以西と同じエリアになるべきという根拠とはならない。


まあ「熱海や東海岸だけ関東なんておかしい。熱海が関東なら沼津も関東。沼津が東海なら熱海も東海」
みたいな考え方の持ち主には何を言っても馬の耳に念仏だが。
【熱海】東海道線静岡口スレ56【豊橋】
296 :名無し野電車区[]:2009/05/01(金) 19:32:34 ID:ToTTiAv2O
・沼津三島は東海の中規模地方都市
・熱海〜下田は関東の最果てのリゾート地

俺はこれでも構わないんだが、君は納得できないだろうなあ。箱根・丹那の西から嫁さん貰ったんだろ、君は。
【熱海】東海道線静岡口スレ56【豊橋】
304 :名無し野電車区[sage]:2009/05/01(金) 20:42:50 ID:ToTTiAv2O
>>297
その理屈でいくと、沼津はなおさら関東ではないな。全くの非関東。
関東にしがみつきたくて必死なのはここの沼津塵も同じ。
しかも沼津塵の場合根拠が薄っぺらい。
今の流れはむしろ、歴代スレで沼津塵が関東関東と暴れ荒らしまわっていたことに対するどんでん返しだ。


>>468
沼津と小田原なんて不自然。エリア跨がり。直通も少ない。一体性がない。


【熱海】東海道線静岡口スレ56【豊橋】
305 :名無し野電車区[sage]:2009/05/01(金) 20:53:48 ID:ToTTiAv2O
沼津塵必死だなwww
【熱海】東海道線静岡口スレ56【豊橋】
314 :名無し野電車区[sage]:2009/05/01(金) 23:31:06 ID:ToTTiAv2O
>>311

>>294-295をよく読めよ。東京からの電話云々は「ntt東日本移管が望ましいと考えるいくつかの根拠のうちのひとつ」として挙げただけ。

【熱海】東海道線静岡口スレ56【豊橋】
315 :名無し野電車区[sage]:2009/05/01(金) 23:54:27 ID:ToTTiAv2O
地理学的現地、流動実態、交通の都合、どれをとっても、沼津が関東とか、富士川分割なんて不自然極まりないんだが。
富士川なんて東海州を名古屋の属国と錯覚した輩によって近年過剰なまでにピックアップされているだけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。