トップページ > 鉄道路線・車両 > 2009年01月30日 > jHwdqUEl0

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/2738 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101000002138



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【東京〜札幌】北海道新幹線100【4時間以内】

書き込みレス一覧

【東京〜札幌】北海道新幹線100【4時間以内】
885 :名無し野電車区[sage]:2009/01/30(金) 13:42:59 ID:jHwdqUEl0
すでに北海道新幹線はモノホンのプロが設計した図面に基づき工事が始まってしまっているから。
何もかも知り尽くしている玄人が時間をかけて熟慮して出した結論に素人が意見をして何か意味があるのか。
多少の知識のある鉄ヲタがいくら建設的な提言をしたところでほとんど意味がないでしょ。
そういう意味では、着工が決定し工事が始まってしまっている現在では、
スレの存在意義はだいぶ低下してしまった。
これは致し方のないことでそれに対して文句を垂れても・・・。
【東京〜札幌】北海道新幹線100【4時間以内】
892 :名無し野電車区[sage]:2009/01/30(金) 15:20:38 ID:jHwdqUEl0
>>890
北海道新幹線に関しては、すでに「必殺仕事人」が仕事を始めたんだから、素人が口を挟めるところはあまり残ってないんだよ。
これからは、玄人筋からのお漏らしを待つのがわらわらの

【東京〜札幌】北海道新幹線100【4時間以内】
902 :名無し野電車区[sage]:2009/01/30(金) 21:03:55 ID:jHwdqUEl0
トーホグ新幹線の場合、東海道新幹線のような運河型の路線ではないから、
終点まで高い乗車率ということはありえないよ。
しかし、一方で季節的な変動で終点方まで乗りとおす客の多いときには、
終点まで乗りたい客の全部の需要を満たしていない。
早く満席になってしまう。
北海道新幹線が札幌まで開業すると、運河型に少し似通ってくるだろう。
途中区間からの乗降が出来ない終点まで乗りとおす客のためのパターンの列車が多数設定されるだろう。
【東京〜札幌】北海道新幹線100【4時間以内】
906 :名無し野電車区[sage]:2009/01/30(金) 21:20:48 ID:jHwdqUEl0
>>904
たしかに、釧路までミニなんかが延伸されているまでにはそのくらいの長い時間がかかっているだろう。
南回りに何らかの高速化が完了するまでに30年かかるとは到底考えられない。
【東京〜札幌】北海道新幹線100【4時間以内】
915 :名無し野電車区[sage]:2009/01/30(金) 22:50:22 ID:jHwdqUEl0
>>913
それらの地域間格差は、もちろん新幹線としての客観的優先順位というのもあろうが、
やはり正確に政治力の差が数値となって現れているような希ガス。
北海道が一番重要なばぶるきを含む高度成長期に左巻き王国であったことは、致命的な決定的な差となってしまったということだよ。
いまさら何を言っても失われた時間や富は戻っては来ないが。
【東京〜札幌】北海道新幹線100【4時間以内】
918 :名無し野電車区[sage]:2009/01/30(金) 23:03:49 ID:jHwdqUEl0
>>914
新幹線は北海道にとっては、本州とのいろいろな障壁や差を解消するために最低限どうしても必要なインフラなんだが、
いまだに、要らないとか、不要だとか、無用だとかいっている道民がいることは信じ難い。
左巻きに長年飼いならされて考え方が変質してしまったとしか言いようがない。
国政にあのような変なモノを送り出して悦に入っている道民はやはり頭がかなり逝かれてすでに修復不能になっているとしか言いようがない。
霞ヶ関も永田町ももう手の施しようがないからと諦めている≒完全に見切りをつけられているのかもしれない。

【東京〜札幌】北海道新幹線100【4時間以内】
923 :名無し野電車区[sage]:2009/01/30(金) 23:15:35 ID:jHwdqUEl0
>>922
あと15年でとか、20年でとか逝っているほうがよっぽど、緊急入院しなければならないレベルだと思うぞ。
新幹線は、サクラダファミリア教会と違って、いつ出来るかわからなくていいものじゃないんだから。
それとも、道民は新幹線は将来世界遺産登録するための文化遺産だと思っているのか。
5年で完成させせろと、永田町と霞ヶ関に百姓一揆でも起こして乗り込むぐらいの事をするのが、
正常な人間のすることだと思う。
【東京〜札幌】北海道新幹線100【4時間以内】
928 :名無し野電車区[sage]:2009/01/30(金) 23:27:15 ID:jHwdqUEl0
>>926
今年から起算して、札幌までの開業が10年を超えてしまうようなら、もう北海道は終わりだろう。
遅きに失した、と開業してからわかっても後の祭り。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。