トップページ > 鉄道路線・車両 > 2009年01月23日 > qCud+rDx0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/2659 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数06000000000000010021000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【信州】長野県内のリニアルート予想スレ2【信濃】
【金沢】北陸新幹線・長野新幹線 Part42【東京】
E233系 vol.23
成田新高速対抗!JR巻き返し
【長野】日本中の地下鉄総合スレッド【調布】
E331系 14両目
信州 長野県の鉄道総合スレ 14

書き込みレス一覧

【信州】長野県内のリニアルート予想スレ2【信濃】
172 :名無し野電車区[sage]:2009/01/23(金) 01:20:51 ID:qCud+rDx0
>>159
>比較対象は東海道新幹線の2時間半
違うだろ。比較するべきは東海道新幹線が競合してる航空路線だ。
競合する物が何もないなら6分伸びても問題ないかもしれんが競合する物があるなら少しでも早い方がいいに決まってるだろ。
早ければ早いほどリニア利用の方が早い地域が広がるんだから。

>産業集積もあり観光地も多い。
こんなことでリニア通そうとか言ってるのは頭おかしいんじゃないか?
そもそも諏訪はもともと2時間で行けるんだから日帰りもできるしリニアできたからって観光客が一気に増えることなんてないと思う。
むしろ今まで不便だった飯田に通した方が長野県全体として観光客も増える。
もともと2時間で行ける所を30分とするのと4時間かかる所を30分とするのはどっちが効果あると思う?

【金沢】北陸新幹線・長野新幹線 Part42【東京】
163 :名無し野電車区[sage]:2009/01/23(金) 01:29:39 ID:qCud+rDx0
もし北陸新幹線が北ア突っ切ってたら時短効果ってどんなもんだったの?
金沢富山〜東京で今より15分くらい?
E233系 vol.23
546 :名無し野電車区[sage]:2009/01/23(金) 01:32:38 ID:qCud+rDx0
>>545
ドア二重にしたら片方壊れたら使えなくなるw
それとも8ドアですか?ww
中央線はあれだけ故障多いんだからもう2,3本予備入れればいいのに
【信州】長野県内のリニアルート予想スレ2【信濃】
176 :名無し野電車区[sage]:2009/01/23(金) 01:40:39 ID:qCud+rDx0
>>174
>数字なんてきちんと出せるものなのかなぁ
だからこそ見誤った時の為により効果を大きくするべきじゃ?
しかもわからないくせに統計的にとか言ってるのは何で?
妄想もいいとこだなw

>諏訪と飯田(と伊那)が同時に時短
それは県内に2駅作れた場合。
出来なかったら?
諏訪付近に駅ができた場合飯田に駅は出来ないと思うけど。

成田新高速対抗!JR巻き返し
638 :名無し野電車区[sage]:2009/01/23(金) 01:52:09 ID:qCud+rDx0
JRが本腰入れるのは浅草線バイパス(東京駅経由)がもしできたらだな。
それまでは日暮里?それどこ?wって感じだろ
【長野】日本中の地下鉄総合スレッド【調布】
40 :名無し野電車区[sage]:2009/01/23(金) 01:57:22 ID:qCud+rDx0
成田空港も羽田空港も地下鉄?
【金沢】北陸新幹線・長野新幹線 Part42【東京】
175 :名無し野電車区[sage]:2009/01/23(金) 15:31:20 ID:qCud+rDx0
>>174
北ア突っ切るルートだったとしたら上田から北向きにして松代の東側までトンネルで抜けて長野市内で大カーブ作ったんじゃない?
どうせ更埴は駅ないんだし。
けどそれだと長野市街を横断するから費用がすごいことに。
実際「将来ここの土地は新幹線が通るから高く売れる」って言ってる人も居た。
結局は在来に沿った訳だけど。
まぁそれでも黒部だったら長野市には来ないだろうけどね。

北ア経由だったら白馬に駅作れれば観光客も呼べるしいいと思ったけど、
白馬じゃその先やっぱり2800mの山があるんだね。
リニアはトンネル技術の進歩よりもリニア自体が勾配に強いからいいけど
新幹線じゃリニア以上の深さにトンネル掘らなきゃいけないし。
せめて南小谷より北側の標高が低い方に通さないと厳しそう。
それでも長野〜南小谷で標高差600mあるしそこから先県境までもかなりの勾配で横川〜軽井沢以上の勾配区間になったかも。
しかも碓氷峠と違って登ったら下らなきゃいけないからね。


E331系 14両目
321 :名無し野電車区[sage]:2009/01/23(金) 18:07:50 ID:qCud+rDx0
>>320
明日が休日だったので走ろうと思います。
っていうかこのスレが読めばそんなこともわかろうと思うんだが。
信州 長野県の鉄道総合スレ 14
654 :名無し野電車区[sage]:2009/01/23(金) 18:35:21 ID:qCud+rDx0
>>651
空気輸送がお望みの様でww
20分間隔にして客が増えたって微々たるもんだろうよ。
本数増やしただけの収益見込めるなら既にやってるだろ。
>>653も言ってるが上田駅前まで行った所で買い物するの便利か?

そもそも客が減るから減便する訳なんだが...
お前が客が減った分の損益を賄ってくれるなら鉄道会社だって喜んで走らせるだろうよw
長野県内のどこで20分間隔で運転してる所があるんだよ。
あっても豊野〜篠ノ井と松本〜塩尻の方向別の列車が同じ所走ってる区間だけだろ。



信州 長野県の鉄道総合スレ 14
656 :名無し野電車区[sage]:2009/01/23(金) 19:04:39 ID:qCud+rDx0
>>655
見て来た
マジだった...
すげえな長電。
さすが運賃日本一高額と言われるだけある。
それと運賃が同じか高いくらいの上田電鉄...



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。