トップページ > 鉄道路線・車両 > 2009年01月23日 > jxRFdcGL0

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/2659 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000111000128



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【水戸〜いわき】常磐線6【いわき〜仙台】
【クレクレ】こんな常磐線は嫌だ!K04【カエレ】

書き込みレス一覧

【水戸〜いわき】常磐線6【いわき〜仙台】
707 :名無し野電車区[]:2009/01/23(金) 08:56:51 ID:jxRFdcGL0
>>706の言うとおりだよね(^ω^)
人口希薄地帯とはいえ、少なくても本線の盛岡−八戸間(新幹線開通と同時に第三セクター化)
よりは乗降数は多いし、通勤通学移動はそこそこあるわけだから、
あとは、利便性をどのように上げて需要を掘り起こしていけるかに掛かっていると思う。
(それは営利企業である限り、路線を存続させる気なら絶対に避けられない)

あと、>>679の言うような、土浦以南の黒字をいわき以北が食いつぶしているなどということはない。
いわき以北(特にいわき−原ノ町)は、コストカットが大幅に進んでいて、
国鉄時代の無駄はほとんど無くなり、コスト的にかなりスリム化していると思う。
この区間の運用車輌415-1500等は、首都圏で十分償却が終わった車輌で賄っているわけだし、
無人駅化と、有人駅でも駅員数が1〜2人程度と、人員数も極端に絞っている。
さらに、自動改札化などの投資もないわけだから、大幅赤字とまではならないと思うが。
【クレクレ】こんな常磐線は嫌だ!K04【カエレ】
529 :名無し野電車区[]:2009/01/23(金) 09:33:15 ID:jxRFdcGL0
納豆支社会議室にて
担当者「フレッシュひたちは、登場して10年以上も経つのに
    愛称にフレッシュが付いてるのはおかしいと、お客からクレームが入りました」
支社長「ようし、それなら『フレッシュ日経ち』と改称したら問題なかろ?(^ω^)
    ついでに、スーパーひたちの651系も、もうしばらく長持ちさせたいから、
    『スーパー長持ち』なんて改称するなんてどうよ?(^ω^)
担当者 (´・ω・`)
【水戸〜いわき】常磐線6【いわき〜仙台】
714 :名無し野電車区[]:2009/01/23(金) 16:41:54 ID:jxRFdcGL0
いわき以北電化直前の頃の最優等急行201レみちのく(昭和42年)の停車駅

上野−土浦−水戸−日立−湯本−平−浪江−原ノ町−相馬−仙台・・・・・・・・青森

いわき以北電化直前の頃の最優等特急1レはつかり(昭和42年)の停車駅

上野−水戸−平−仙台・・・・・・・・青森


【水戸〜いわき】常磐線6【いわき〜仙台】
716 :名無し野電車区[]:2009/01/23(金) 17:20:34 ID:jxRFdcGL0
原ノ町は、区間列車の折返し駅であると同時に、
長距離各停(上野−青森、上野−仙台)の機関車付け替えと(機関区と転車台が設置されていた)
上野−青森間の急行全列車の給水駅だった(急行は基本的に原ノ町での機関車交換は無し)

ちなみに、非電化時代の東北本線の拠点駅白河には、本線上に給水設備が無かったけど、
原ノ町には上下線とも給水設備が整えられていた。
それだけ常磐線は優等列車のメインルートだったわけで、原ノ町もその拠点駅として、
当時は福島、郡山より急行停車数が多かった。
【水戸〜いわき】常磐線6【いわき〜仙台】
718 :名無し野電車区[]:2009/01/23(金) 18:32:52 ID:jxRFdcGL0
原ノ町の給水塔は、現在の駅の裏側にあるビジネスホテルと側線の間付近にあったらしい。
(当時の構内写真を見ると、どこの拠点駅にも見られた給水塔が写っている。)
今は本線上の給水柱ともども跡形も無し。

原ノ町の駅そばは、チェーン店の画一的な味ではなくて、麺もツユもオリジナルだから、
よその駅そばとは味わいが異なる(駅前にある丸屋という旅館が原ノ町の駅弁やそばを扱っている)
私はよく天ぷらそばを食べるんだけど、個人的には麺は柔らかめでややコシが弱い感じがするけど、
その分ノド越しが良くて、ツユは東北らしく濃いめでダシが効いていて麺によく合う。
さらに天ぷらは独特の丸い形状で、見た目よりボリュームがある。
その他にもコロッケ(カレー)や稲荷すしなどもあり、夜遅い時間帯だとカウンターに売れ残りの
ざるそば弁当などもおいてあり、夜食に重宝(^ω^)
個人的には元いわき駅のそばより、原ノ町の方が麺もツユも勝ると思う(特に天ぷらに大差あり)
一度食べて、自分の口に合うか試して見るのも一興だよ。
【クレクレ】こんな常磐線は嫌だ!K04【カエレ】
532 :名無し野電車区[]:2009/01/23(金) 22:44:00 ID:jxRFdcGL0
支社長 「ヤア!土浦のみんな、常磐線を利用してくれてるか〜い?(^ω^)
土浦市民「TXを利用しています」
支社長 「ヤア!水戸のみんな、常磐線を利用してくれてるか〜い?(^ω^)
水戸市民「茨城交通の高速バスを利用しています」
支社長 「ヤア!いわきのみんな、常磐線を利用してくれてるか〜い?(^ω^)
水戸市民「常磐交通の高速バスを利用しています」
支社長 「ヤア!末続のみんな、常磐線を利用してくれてるか〜い?(^ω^)
末続付近民「自分の足を利用しています」
【クレクレ】こんな常磐線は嫌だ!K04【カエレ】
536 :名無し野電車区[]:2009/01/23(金) 23:18:32 ID:jxRFdcGL0
支社長「え〜、>>533の質疑に対し答弁いたします(^ω^)
    E533系導入の計画はハッキリ言ってありません!
    来年、E531系をマイナーチェンジしたE531.1系が登場します。
    さらに再来年には、E531.1系をマイナーチェンジしたE531.2系が登場します(^ω^)
    さらに3年後には、E531.2系をマイナーチェンジした・・・・ (以下省略)
担当者「そうすると、E531系を20回マイナーチェンジするとE533系になりますね」
弥 七「ハッキリ言って今世紀最大のアホですぜ、ご隠居!(´・ω・`)
【クレクレ】こんな常磐線は嫌だ!K04【カエレ】
538 :名無し野電車区[]:2009/01/23(金) 23:38:55 ID:jxRFdcGL0
支社長「実をいうと、「E533系導入はしません」てのは、真っ赤なウソで、
    もうE533系の試作車が極秘に完成しているのよね(^ω^)
担当者「支社長!それは水くさいですね。支社長と私の仲ではないですか!
    私にだけ、こっそりそのE533系の試作車を見せて下さいよ!」
支社長「じゃあ、見せてあげよう(^ω^)
    ただし、誰にも言ってはいけないぞ。
    (・・・と言って周囲をうかがって人がいないのを確認してから、声をひそめて)
    実は水戸駅構内北部の、し尺訓練センター前に極秘に2両連結で留置してあるのが、
    常磐線の明るい未来を築く、新型高性能電車E533系なのだよ(^ω^)

担当者 (´・ω・`)特大ショボーン


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。