トップページ > 鉄道路線・車両 > 2009年01月23日 > TYSSRnrv0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/2659 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000010000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
柏 ◆fmJRnC5rvE
【水戸〜いわき】常磐線6【いわき〜仙台】
つくろう☆常磐新宿ライン
★東北縦貫線(東北・高崎・常磐⇔東海道)★25
常磐緩行線スレッド
常磐線にE233系導入
常磐線スレッド K062
【常磐線】我孫子駅5【成田線】
【スーパー】常磐線特急ひたち7号【フレッシュ】
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想02【東海道】
【常磐TX東武】北千住【日比谷千代田半蔵門】

書き込みレス一覧

【水戸〜いわき】常磐線6【いわき〜仙台】
720 :◆fmJRnC5rvE []:2009/01/23(金) 19:07:05 ID:TYSSRnrv0
>>526
風神山からも富士線見えないし、確か石岡あたりが富士山見える最北だったような。

>>679
東北線も電化されたり東北新幹線が出来て、常磐線の東北への交通網としての役割が
終えた時点で、常磐線って「上野〜いわき」までが主軸路線なんでしょうね。

いわき以北は「JR浜通線」とかで分けてもいいくらいなのかも。
でも、スーパーひたち仙台行きや、深夜急行等で「上野〜仙台」としての路線として頑張ってほしい。
つくろう☆常磐新宿ライン
297 :◆fmJRnC5rvE []:2009/01/23(金) 19:14:43 ID:TYSSRnrv0
>>287
1612年に吉原は誕生した。
この時代、農民の暮らしは非常に苦しく、不作の時には自分で作った農作物でさえ口にする事が出来ず、
豊作なら豊作で価格の暴落を招き、どちらにしても疲弊していったという。
この為、借金せざるを得ない家庭も多く、娘の居る家庭では吉原に勤めざるを得なかった。
吉原は町全体を塀で取り囲み、その周囲を更にドブ川で囲んだ刑務所のような場所だった。
ここで女の子は、借金を全て返すか、遊女の定年にあたる30歳まで過ごさなければならなかった。
生活費もかかるように出来ており、返済するのは容易な事ではなかった。
1657年、この吉原も火災により全焼、現在の吉原に移転する事になった。
1800年代になると、ここで働いている女の子の数も3000人を超えるようになっていた。
ここで死んだ子はどうなるのか?
花魁と呼ばれる位の高い遊女以外は、単にタンカに乗せて近くの乗閑寺という寺に投げ棄てられた。
この寺に眠る遊女の数は実に二万人以上、平均年齢は21歳だという。
大正17年の関東大震災でも、吉原の中の池で490人が死んだ

>>296
建設費だけ見ても、常磐線の新宿直通の方が高くなると思うよ。
★東北縦貫線(東北・高崎・常磐⇔東海道)★25
89 :◆fmJRnC5rvE []:2009/01/23(金) 19:18:31 ID:TYSSRnrv0
>>88
恐らく、営業は続けられないと思います。
常磐緩行線スレッド
124 :◆fmJRnC5rvE []:2009/01/23(金) 19:19:21 ID:TYSSRnrv0
>>123
車掌によって「常磐各駅停車」「常磐緩行線」って分かれてますよね。
常磐線にE233系導入
361 :◆fmJRnC5rvE []:2009/01/23(金) 19:21:14 ID:TYSSRnrv0
>>359
アルミは酸化するよ。でも表面は酸化時にコーティング膜のようなものを作り、
それ以降の酸化を防ぐ。

ってか、「酸化しないって素晴らしい」って言っただけで「アルミは酸化しない」とは
言ってないんだけどな。
誤解させてたらごめん。
常磐線スレッド K062
37 :◆fmJRnC5rvE []:2009/01/23(金) 19:23:06 ID:TYSSRnrv0
>>26
日本製粉も「日製」と略すからねw
【常磐線】我孫子駅5【成田線】
460 :◆fmJRnC5rvE []:2009/01/23(金) 19:26:04 ID:TYSSRnrv0
>>425
トップバリューも扱ってるよね。

>>455
我孫子駅北口はずいぶんかわったよね。
自分が学生時代で「痔」になってしまったとき、辻仲病院に行ってたけど、
当時はバスがなくて、我孫子駅から歩いて6号線でて行ったけど、
今はマンションだった森の横の住宅地を通って行ってました。
【スーパー】常磐線特急ひたち7号【フレッシュ】
103 :◆fmJRnC5rvE []:2009/01/23(金) 19:29:57 ID:TYSSRnrv0
>>96
東武鉄道も宇都宮・伊勢崎まで行ってるし、
茨城にもJR以外で水戸まで行く鉄道があっても良いかもね。

つくば〜石岡〜茨城空港(百里基地)〜茨城町〜茨木県庁〜水戸

とかね。
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想02【東海道】
732 :◆fmJRnC5rvE []:2009/01/23(金) 19:31:48 ID:TYSSRnrv0
>>730
せめて日暮里で折り返してくれw
【常磐TX東武】北千住【日比谷千代田半蔵門】
293 :◆fmJRnC5rvE []:2009/01/23(金) 19:33:00 ID:TYSSRnrv0
>>291
単純に各駅を増やすか、準急を追加するか。
自分は後者希望。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。