トップページ > 鉄道路線・車両 > 2009年01月23日 > 9Qg+gzFh0

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/2659 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000101024008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【クレクレ】こんな常磐線は嫌だ!K04【カエレ】
【臨時化】ムーンライトながら65号車
埼玉高速鉄道&東京メトロ南北線[N-14]

書き込みレス一覧

【クレクレ】こんな常磐線は嫌だ!K04【カエレ】
531 :名無し野電車区[]:2009/01/23(金) 16:30:00 ID:9Qg+gzFh0
>>531
E531系
【臨時化】ムーンライトながら65号車
68 :名無し野電車区[]:2009/01/23(金) 18:24:48 ID:9Qg+gzFh0
373による東京〜静岡間の普通は残るらしい(束の車両が用意できないことから ちなみに313も同じ理由)
373系を増備しないとながら運用は無理に近いね 伊那路のことを考えたら
【臨時化】ムーンライトながら65号車
76 :名無し野電車区[]:2009/01/23(金) 20:06:56 ID:9Qg+gzFh0
>>74
DJに書いてあったらしい
【臨時化】ムーンライトながら65号車
78 :名無し野電車区[]:2009/01/23(金) 20:28:56 ID:9Qg+gzFh0
これでもガセって言うのか? 出典はこれ↓

ムーンライトながら64号車

765 :名無し野電車区:2009/01/15(木) 19:34:50 ID:+i1/6xmj0
ダイヤ情報の改正記事によれば、
東京〜静岡の1往復は存続だそうな。

ダイヤ情報についてはこちら(雑誌のページに飛びます)
http://www.kotsu.co.jp/magazine/train/index.html

ガセというならダイヤ情報を買うかその読者に言ry
【臨時化】ムーンライトながら65号車
88 :名無し野電車区[]:2009/01/23(金) 21:00:35 ID:9Qg+gzFh0
>>84
>2、熱海通過によって、静岡の休日フリーが使えなくなる。
>  膿のことだから小田原〜熱海の乗車券を別途用意しても乗せないだろな。
>3、さらに言えば早朝、夜間の東京〜静岡便も廃止だろ。
>  仮に今回廃止免れても、それはなんかの間違い。
>  211でも117でもなんでも良いので、あれ存続して欲しい。
>  最悪オールロングの231でも許しちゃうぞ(なんなら103でも。でももうないよね)
>  (百歩譲って、静岡〜沼津211の8両とか、沼津〜東京231の10両にしてくれ)

それはない  あからさまに熱海停車だろ どうせ乗務員交代する駅だし 
あと、373系の距離調整として残るだろう(他社だと東武の車両なんか東武へ帰ってこなく一晩東急に滞在する東武50050系やメトロ等々とかあるだろう)

【臨時化】ムーンライトながら65号車
92 :名無し野電車区[]:2009/01/23(金) 21:29:40 ID:9Qg+gzFh0
>>83
それは臨時列車変更情報だろうが!
埼玉高速鉄道&東京メトロ南北線[N-14]
640 :名無し野電車区[]:2009/01/23(金) 21:57:22 ID:9Qg+gzFh0
>>630
都営的には問題があったんじゃないの?(2次車の件は)3次車の設計ではロングシートになったからね(その辺はメトロ9000系の2次車に似ている)
あと、2006年冬以降からは田園調布から東横線へ転線するようになってホームドアがない駅に止まる駅が増えて転落防止として外幌付ではないと無理だから3次車の外幌付に固定されているよ

メトロ9000系2次車の設計では1次車にあったボックスシートは廃止となっていたし(貫通路の幅を広める為と頻繁に利用することなので邪魔になる)
あと、1次車でのボックスシート撤去(ロングシート化)は行われていない。

【臨時化】ムーンライトながら65号車
97 :名無し野電車区[]:2009/01/23(金) 21:58:46 ID:9Qg+gzFh0
>>96
馬鹿 乗れるだろボケ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。