トップページ > 鉄道路線・車両 > 2008年12月07日 > MQfaXpW+0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/2589 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000028143018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
−最高速度130km/hの魅惑−E531系 vol.20
萌えてます!E231系 Vol.47
【ハゲサロ】E217系 Y-12【最強伝説】
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part43
常磐線スレッド K060
みちのくの韋駄天!701系・719系・E721系 Ver2
★キハ100・110 キハE120 キハE130 キハE200★3D
キハ121・126/122・127/120系 Part1
E233系 vol.23
300系新幹線が全廃に・・・・・・・

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

−最高速度130km/hの魅惑−E531系 vol.20
678 :名無し野電車区[]:2008/12/07(日) 18:41:50 ID:MQfaXpW+0
>>677
確かにJR北海道のキハ201系と731系は車体が台形になっていましたね。
首都圏で使うにはラッシュ時、窮屈に感じさせるかも。

ちなみにE531系の曲線通過速度は本則+15km/hだったはず。
E653系やJR西日本の223系みたいに本則+25km/hにまで緩めれば
スピードアップに繋がるかも知れないけれど、立客を満載している状態
では難しいかも。それにダブルデッカーのサロは重心高いし。

あとE531系のM電よりE231系のH電の方がスジは立っていたかと。
貨物列車が先行している場合が多いのか、取手以南のM電はマターリ
走りが多い気がする。
萌えてます!E231系 Vol.47
110 :名無し野電車区[]:2008/12/07(日) 18:43:34 ID:MQfaXpW+0
E233系3000番台は東北縦貫線開業時に211系置き換えとして増備されるようだけど、
増備車にはヨーダンパが装備されない可能性もあると思う。
【ハゲサロ】E217系 Y-12【最強伝説】
776 :名無し野電車区[]:2008/12/07(日) 19:10:36 ID:MQfaXpW+0
>>774
ハングル文字の缶コーヒーってアメ横で売っているよね。1本100円で。
これが全然おいしくない。50円でも許せない味だ、あれは・・・。
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part43
966 :名無し野電車区[]:2008/12/07(日) 19:12:57 ID:MQfaXpW+0
路線も120km/h対応、車両も120km/h対応、これで最高速度を110km/hに抑えているのは勿体無い。
最高速度を10km/hも上げられれば、上野〜宇都宮間で3分程度は所要時間短縮が図られるのでは
ないだろうか?
常磐線スレッド K060
779 :名無し野電車区[]:2008/12/07(日) 19:16:18 ID:MQfaXpW+0
つか、土浦〜水戸間は10両編成の列車の方が多いんじゃね?
みちのくの韋駄天!701系・719系・E721系 Ver2
265 :名無し野電車区[]:2008/12/07(日) 19:17:42 ID:MQfaXpW+0
>>261
首都圏の雪に対する弱さは、車両ではなく地上設備にあるのだと思う。それに雪質も関東のは
湿っていて重いらしいし。
★キハ100・110 キハE120 キハE130 キハE200★3D
543 :名無し野電車区[]:2008/12/07(日) 19:24:05 ID:MQfaXpW+0
キハ110系300番台(特急・秋田リレー用)は照明にグローブが付いていたよ。といっても、
急行・陸中用として登場したキハ110系0番台と異なり、キハ110系300番台は各蛍光管ごとに
照明グローブが取り付けられていた。これは一般型車両に転換する際に照明グローブは
外せるようにした為と思われ、実際に外されている模様。
キハ121・126/122・127/120系 Part1
314 :名無し野電車区[]:2008/12/07(日) 19:25:09 ID:MQfaXpW+0
キハ120って何気に照明グローブは付いているのな・・・そんなところで贅沢しなくてもいいのに。
E233系 vol.23
166 :名無し野電車区[]:2008/12/07(日) 19:29:05 ID:MQfaXpW+0
山手線からホームドアは採用されていくけれど、これで人身事故は未然に防げるのかな。
死にたい奴はホームドアを乗り越えていきそうだけど。
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part43
971 :名無し野電車区[]:2008/12/07(日) 19:30:14 ID:MQfaXpW+0
保線という言葉を知っているだけで、保線の内容を知らないゆとりが偉そうに語るなよw
300系新幹線が全廃に・・・・・・・
149 :名無し野電車区[]:2008/12/07(日) 20:13:32 ID:MQfaXpW+0
東北新幹線の新青森延伸の方が九州新幹線鹿児島ルート全線開通より早いから、
200系淘汰の方が先なんじゃないの?
◆石巻線・気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道◆
72 :名無し野電車区[]:2008/12/07(日) 21:54:49 ID:MQfaXpW+0
気仙沼スーパー復活を望みたい。ガンバレ気仙沼スーパー!いけいけぼくらの気仙沼スーパー!!
【はやて】E2系について語るスレ【あさま】
427 :名無し野電車区[]:2008/12/07(日) 21:55:30 ID:MQfaXpW+0
そういやE5系はついに1パンタにするんだっけ?
【20世紀】209系総合スレ2両目【最後の美車】
672 :名無し野電車区[]:2008/12/07(日) 21:58:23 ID:MQfaXpW+0
元・901系よ、おつかれさま。
【急行】583系スレッド 24号車☆☆【きたぐに】
549 :名無し野電車区[]:2008/12/07(日) 21:59:12 ID:MQfaXpW+0
583系の120km/h走行が味わえるのは「きたぐに」だけ!
【岩手の】山田線・岩泉線・釜石線 2【ローカル線】
107 :名無し野電車区[]:2008/12/07(日) 22:00:19 ID:MQfaXpW+0
>>104
キハE120/キハE130ないし、その後継車で置き換えでしょ。
JR北海道みたいにキハ40を使い倒すとは考えたくない。
【2つ星よ】583系スレッド 24号車☆☆【永遠なれ】
727 :名無し野電車区[]:2008/12/07(日) 22:03:46 ID:MQfaXpW+0
JR東日本のリニューアルしたグリーン車は良かったよね。やたら広々としていた頭上空間を吊天井にして
ちょうどいい雰囲気に仕立て上げたセンスは素晴らしかった。
常磐線スレッド K060
790 :名無し野電車区[]:2008/12/07(日) 22:10:30 ID:MQfaXpW+0
JR九州を走っている415系1500番台は実は常磐線へ投入される予定だった車両だもんな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。