トップページ > 鉄道路線・車両 > 2008年12月06日 > upNXbjQr0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/2823 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000021719



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
萌えてます!E231系 Vol.47
−最高速度130km/hの魅惑−E531系 vol.20
【常磐線】我孫子駅5【成田線】
◆石巻線・気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道◆
★キハ100・110 キハE120 キハE130 キハE200★3D
( ・○・)新幹線200系応援スレッドK9(・○・ )
【はやて】E2系について語るスレ【あさま】
【東海道】E233系3000番台 Part3
常磐線にE233系導入
E233系 vol.23

その他8スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

萌えてます!E231系 Vol.47
106 :名無し野電車区[]:2008/12/06(土) 22:31:30 ID:upNXbjQr0
E231系に纏わる疑問 〜 ヨーダンパ準備工事 〜

E231系は「更なる高速化に備えて」DT61台車にヨーダンパ準備工事を行なっているが、
E231系の最高速度は120km/hで、ヨーダンパを装備せずとも120km/h運転を行なっている。
一方で、主電動機MT73は改良すれば130km/h運転に対応できるとの噂もあるが、少なくとも
現状では130km/h運転を行なう能力はない。しかも滑走検知装置は130km/h運転に必須と
される軸単位ではなく台車単位である。ではE231系の「更なる高速化」とは何を指している
のか?謎は深まるばかり。

そしてE231系の後継車として誕生したE233系には、近郊型仕様の3000番台にヨーダンパを
装備してきた。最高速度120km/hなのにである。E233系はベース車両をE531系としており、
走行性能的には130km/h運転を行なう能力を有する。滑走検知装置も軸単位である。
だが、E233系3000番台の営業最高速度はあくまで120km/hである。なのになぜDT71台車に
ヨーダンパそ装備しているのか。他のE233系基本番台車、1000番台車には装備していない
のに、である。ヨーダンパの謎は更に深まるばかり。
−最高速度130km/hの魅惑−E531系 vol.20
671 :名無し野電車区[]:2008/12/06(土) 22:56:54 ID:upNXbjQr0
>>668
E531系特別快速は駅を通過する上野〜取手間より、各駅に停車する取手〜土浦間の方が飛ばす罠。
各駅に停車する取手〜土浦間で在来車両より所要時間を3分縮めた。これはかなり凄い。
ちなみに表定速度は上野〜土浦間営業キロ66kmを55分で走破する、上野発12:10土浦着13:05の
3373Mの場合、上野〜取手間で約77.6km/hで取手〜土浦間で約66km/h、上野〜土浦間を通しで
表定速度は約72.5km/hであり、JR他社の新快速や特別快速、TXの快速と比較して特段早いわけ
ではないが悪い数字ではないとは言えるだろう。

>>667,669
常磐線の線形は決して良くない。建設時の規格も東北本線(宇都宮線)などと比較して低い。
130km/h対応路線だからといっても、130km/hで走れる区間は決して多くない。
【常磐線】我孫子駅5【成田線】
166 :名無し野電車区[]:2008/12/06(土) 23:00:24 ID:upNXbjQr0
屋台のラーメンってとかく旨く感じるのは何故だろう。
◆石巻線・気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道◆
71 :名無し野電車区[]:2008/12/06(土) 23:01:47 ID:upNXbjQr0
そして気仙沼はフカヒレ生産高世界一でもある。これは室根山から吹く風のお陰。
★キハ100・110 キハE120 キハE130 キハE200★3D
537 :名無し野電車区[]:2008/12/06(土) 23:04:53 ID:upNXbjQr0
上有住には鍾乳洞の中に滝がある滝観洞がありますね。ぜひキハ100で訪れたいもの。
( ・○・)新幹線200系応援スレッドK9(・○・ )
182 :名無し野電車区[]:2008/12/06(土) 23:06:22 ID:upNXbjQr0
>>172
意外にバリバリにリニューアルされて国鉄型のイメージを払拭してしまった200系にではなく、
山陽新幹線を細々と走る100系に注目が集まるかもしれませんよ。
【はやて】E2系について語るスレ【あさま】
425 :名無し野電車区[]:2008/12/06(土) 23:11:48 ID:upNXbjQr0
E5系「はやて」が320km/h運転を行なうと、E2系「やまびこ」との所要時間の差が大きくなりそうな悪寒。
東海道新幹線のようにE5系を増備して「はやて」を大増発し、「やまびこ」縮小もありうるかも?
★キハ100・110 キハE120 キハE130 キハE200★3D
539 :名無し野電車区[]:2008/12/06(土) 23:13:22 ID:upNXbjQr0
量産先行車には照明グローブまで設置されていたしね。それにカーテンも装備しているし・・・。
一般型車両でカーテンを装備しているのってキハ100/キハ110くらいのものではなかろうか。
【東海道】E233系3000番台 Part3
386 :名無し野電車区[]:2008/12/06(土) 23:15:35 ID:upNXbjQr0
E233系3000番台、211系置き換えの為に登場する量産車がヨーダンパを装備してくるのか否かが楽しみですね。
常磐線にE233系導入
214 :名無し野電車区[]:2008/12/06(土) 23:17:26 ID:upNXbjQr0
209系1000番台は小田急乗り入れ準備工事が成されているよ。
E233系 vol.23
155 :名無し野電車区[]:2008/12/06(土) 23:19:08 ID:upNXbjQr0
将来的には新津もレーザー溶接に移行するんじゃないの?レーザー溶接のデメリットってないでしょ。
【老朽】  E217系は至急廃車にせよ!  【危険】
478 :名無し野電車区[]:2008/12/06(土) 23:20:35 ID:upNXbjQr0
>>476
E235系はE233系より遥かに進化した車両になりそうな気がするね。登場が楽しみ。
300系新幹線が全廃に・・・・・・・
142 :名無し野電車区[]:2008/12/06(土) 23:22:49 ID:upNXbjQr0
>>138
E2系は300系より5年は登場が遅い車両だ。同世代の車両ではないよ。
E2系もE5系登場で初期車の淘汰が予想される。
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part43
953 :名無し野電車区[]:2008/12/06(土) 23:34:40 ID:upNXbjQr0
宇都宮線の最高速度120km/h化はマダー?
【雑客】国鉄の思いで2号【国電】
143 :名無し野電車区[]:2008/12/06(土) 23:36:43 ID:upNXbjQr0
国鉄時代の思い出。

スト
運賃値上げ
順法闘争

国労によるテロ事件
怒った利用客による上尾事件

いい加減に国鉄はストを止めろと落書きされた103系の車端部
みちのくの韋駄天!701系・719系・E721系 Ver2
264 :名無し野電車区[]:2008/12/06(土) 23:39:40 ID:upNXbjQr0
701系の車イス対応トイレは扉が開けづらい。あれじゃ車イスの人は開けられないんじゃないかと思う。
【もうすぐ】上越新幹線スレッドPART24【枝線】
865 :名無し野電車区[]:2008/12/06(土) 23:42:11 ID:upNXbjQr0
これから上越新幹線の顔はE4系になるんだろうな。E4系といえば上越。
2階席からの展望を楽しめたければ上越新幹線に乗れよってことで。
ポジティブにいこうぜ。
【冬本番】EF64-1000を語るPart10【上越踏破】
5 :名無し野電車区[]:2008/12/06(土) 23:43:01 ID:upNXbjQr0
EF16を淘汰したEF64−1000をまったり語れるわけなどなかろう。

と喧嘩腰だが>>1乙。
【2つ星よ】583系スレッド 24号車☆☆【永遠なれ】
726 :名無し野電車区[]:2008/12/06(土) 23:56:19 ID:upNXbjQr0
車内灯が減光されるから、グリーン車でも充分に夜の車窓を堪能できた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。