トップページ > 鉄道路線・車両 > 2008年12月06日 > TCl+AeLG0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/2823 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数90000000000000040000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【水戸〜いわき】常磐線5【いわき〜仙台】
東海道線東京口快速・特急スレッド【6駅目通過】
★キハ100・110 キハE120 キハE130 キハE200★3D
関東と関西の鉄道どっちが便利?
都会路線と田舎路線の見分け方
【205系】相模線スレッド 横コツR10【キハ35】
現役最高鉄道車両決定戦 第9回戦
こんな気動車は嫌だ
シ飲串 215系の有効な使い方 マ飲串シ
キハ121・126/122・127/120系 Part1

書き込みレス一覧

【水戸〜いわき】常磐線5【いわき〜仙台】
766 :名無し野電車区[sage]:2008/12/06(土) 00:26:36 ID:TCl+AeLG0
>>749
>原ノ町行きの各停

この表現に違和感を覚えた漏れは、もと上野口住民。
こっちで各停と言ったら千代田線直通列車だからな。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
東海道線東京口快速・特急スレッド【6駅目通過】
111 :名無し野電車区[sage]:2008/12/06(土) 00:28:01 ID:TCl+AeLG0
>>100の人気に嫉妬www

月曜からはちゃんと学校行けよ。
クラスの「お友達」が待ってるぞ。体育館裏でw
★キハ100・110 キハE120 キハE130 キハE200★3D
529 :名無し野電車区[sage]:2008/12/06(土) 00:29:23 ID:TCl+AeLG0
>>527
車内にデッドスペースや無駄な空間があれば、
110系の車内は419系や715系に似ていたかも試練。

関東と関西の鉄道どっちが便利?
986 :名無し野電車区[sage]:2008/12/06(土) 00:30:33 ID:TCl+AeLG0
>>982
神奈川県を代表するバス会社・神奈川中央交通も
「まいど神奈中バスをご利用下さいまして、有り難う御座います」
とアナウンスする件。
都会路線と田舎路線の見分け方
773 :名無し野電車区[sage]:2008/12/06(土) 00:33:19 ID:TCl+AeLG0
>>769
初乗り運賃130円 未 満 の路線こそ真の都会路線。

JRだとあの路線しか該当しないけどなwww
【205系】相模線スレッド 横コツR10【キハ35】
636 :名無し野電車区[sage]:2008/12/06(土) 00:35:42 ID:TCl+AeLG0
湘南高校よりもランクが下の高校は、問答無用でゴミ捨て場決定w



と、Aランクとはとても思えない千葉県のバカ高出身の漏れが言ってみる。
現役最高鉄道車両決定戦 第9回戦
350 :名無し野電車区[sage]:2008/12/06(土) 00:44:28 ID:TCl+AeLG0
【所属】JR東日本・東海
【形式】211系
【コメント】運用エリアはこの際スルーするとして、
この系列が如何に優良な車かってのが良く分かる。
そうでなければ、国鉄時代の車両が平成に入っても大量生産されるハズが無いからな。

「205系は神だが211系はクソだという人は多い」だと? 言わせておけ。
「E231系や313系の方が高性能」だと? そりゃ新しいんだから当然だろう。
「界磁添加励磁制御って、要は抵抗制御の一種だろ? VVVFの方が優秀」だと?
まずは「コスト」という言葉を辞書で調べてから発言して頂こうか。
当時のVVVFインバータは非常に高価で買えなかったんだよ。

こんな気動車は嫌だ
701 :名無し野電車区[sage]:2008/12/06(土) 00:45:19 ID:TCl+AeLG0
>>698
車内の形がV型エンジンそのもの
シ飲串 215系の有効な使い方 マ飲串シ
308 :名無し野電車区[sage]:2008/12/06(土) 00:47:05 ID:TCl+AeLG0
>>307
酉「これなら6両編成でも10両編成相当の輸送力が確保出来るな……」
シ飲串 215系の有効な使い方 マ飲串シ
311 :名無し野電車区[sage]:2008/12/06(土) 15:30:15 ID:TCl+AeLG0
自転車板住民として>>310に賛成

ただ、自転車(の輪行袋)持って階段上り下りはしんどいんだぜw
【205系】相模線スレッド 横コツR10【キハ35】
641 :名無し野電車区[sage]:2008/12/06(土) 15:30:41 ID:TCl+AeLG0
座間ぁwwww
キハ121・126/122・127/120系 Part1
308 :名無し野電車区[sage]:2008/12/06(土) 15:31:19 ID:TCl+AeLG0
>>306
新潟トランシス「"E"が付いている方で良ければ(ry」
【水戸〜いわき】常磐線5【いわき〜仙台】
773 :名無し野電車区[sage]:2008/12/06(土) 15:41:56 ID:TCl+AeLG0
>>772
おお、やっぱりそうか。
「普通」と「快速」は同じ線路で、最近の改正までは普通列車の方が停車駅が少なかった。
で、「各停」は専用の線路を走っているので、常磐線(上野口)に初めて乗る人はまず混乱する。

逆に上野口住民に「いわき以北は毎時1本で2両編成のワンマンだ」と言うと、
「あり得ない」だとか「信じられない」という意見が返ってくる。

↓では次の方ご意見をどうぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。