トップページ > 鉄道路線・車両 > 2008年12月04日 > HsUdQkXi0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/2580 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001181029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【はやて】E2系について語るスレ【あさま】
萌えてます!E231系 Vol.47
−最高速度130km/hの魅惑−E531系 vol.20
【ハゲサロ】E217系 Y-12【最強伝説】
【もうすぐ】上越新幹線スレッドPART24【枝線】
【滋賀県内】北陸本線3【福井県内】
( ・○・)新幹線200系応援スレッドK9(・○・ )
300系新幹線が全廃に・・・・・・・
◆☆◆ 仙台地区スレ Fe-42 ☆◆◆
★キハ100・110 キハE120 キハE130 キハE200★3D

その他15スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【はやて】E2系について語るスレ【あさま】
419 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 21:49:16 ID:HsUdQkXi0
E2系1000番台で採用されたフルアクティブサスペンションって、実は90年代に400系で試験を行って
ほぼ実用化の目処を付けていたことは意外と知られていない。長い歳月を経てようやく量産車に
採用されたというわけだ。こういう実用化の目処はついているんだけどコストの問題などで採用されて
いない技術って多いんだろうな。

ところで、E5系のフルアクティブサスペンションってE2系1000番台とはまた方式が異なるのかな。
萌えてます!E231系 Vol.47
101 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 22:00:44 ID:HsUdQkXi0
E231系近郊型仕様の雰囲気は、113系/115系を偲ばせてくれるから好きだ。シンプルイズベスト。
設計思想は大きく違えど、往年の国鉄型が持ち合わせていた機能美を感じさせられる。

非常通報器というとE231系は乗務員と会話が出来るタイプだけど、209系とE217系はただボタンを
押下するだけのタイプだったっけ?
−最高速度130km/hの魅惑−E531系 vol.20
651 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 22:05:53 ID:HsUdQkXi0
TX2000とE531系を比較すると、強烈な加速感を味わいたいなら断然TX2000で、
最高速度での走りっぷりを堪能したいならE531系だね。モーター音はE531系の
MT75が奏でるサウンドが耳に心地よくて素晴らしい。TX2000はただ煩いだけ。

でもTXは路線としては羨ましいなぁ。さすが平成の世に作られただけあって、
素晴らしい出来栄え。常磐線とは大違いだよ。
【ハゲサロ】E217系 Y-12【最強伝説】
759 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 22:11:18 ID:HsUdQkXi0
E217系ってMT73への換装が進んでいるという話が、かなり以前あったけれど、
いま走っているE217系はすべて主電動機をMT73としているのかな?

【もうすぐ】上越新幹線スレッドPART24【枝線】
845 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 22:12:49 ID:HsUdQkXi0
上越新幹線といえば、E1系Maxこそが花形車両。カラーリングが変だ!とか言わないの。
【滋賀県内】北陸本線3【福井県内】
309 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 22:15:46 ID:HsUdQkXi0
北陸本線から信越線に乗り換えると、車両の整備状態の違いに唖然とさせられるよな。
同じ国鉄型なのに、ボロボロの475系と綺麗な115系・・・どちらが乗り心地が良いかは
語るまでもない。腐っても鯛という言葉があるが、北陸本線の475系は腐敗したゴミに過ぎん。

【はやて】E2系について語るスレ【あさま】
421 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 22:17:08 ID:HsUdQkXi0
>>420
40‰勾配を300km/hで走行するのは無理でしょう。E2系だって30‰の勾配は200km/hくらいでしか
走れないのに。
( ・○・)新幹線200系応援スレッドK9(・○・ )
171 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 22:18:18 ID:HsUdQkXi0
>>169
速達型あさひに乗りにいって、ビュッフェの速度計を凝視するも、結局275km/hの数字を見ることは
出来なかったオイラが通りますよ・・・でも今となっては良い思い出だ。
300系新幹線が全廃に・・・・・・・
131 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 22:25:30 ID:HsUdQkXi0
>>126
500系もJR東日本のE2系も、300系があればこそ・・・ていう感じは受けるよね。300系のぞみが世間に与えた
インパクトは大きかった。ニュー新幹線と呼ばれた100系以上かも知れないね。500系よりは間違いなく衝撃
が大きかった。

それにしてもN700系の乗り心地は良いね。荒々しく東海道を270km/hで駆け抜けた300系とは大違いだ。
300系は登場当初、あまりの煩さに自動車雑誌の「カーアンドドライバー」誌にまで取り上げられたことがあったっけ。
あれは遮音材として鉛を入れたんだっけ?それに本来2パンタで登場する予定が3パンタで登場したり、
M車の誘導電動機の方がT車の渦電流ブレーキより軽かったり、誘導電動機が脱落してあやうく脱線しかけたり、
300系は色々とあったよね。ぶっちゃけ未完成品?でも、そこが良かった。誘導電動機脱落はアカンけど。

そういえばJR東日本の400系と最高速トライアルで勝負したこともあったっけ。結果はカリカリにチューンした
JR東日本の400系が圧勝したけど。システム的には400系は旧来の直流電動機に抵抗制御だから、やっぱり
300系は進んでいたんだよな。うん。


−最高速度130km/hの魅惑−E531系 vol.20
653 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 22:27:16 ID:HsUdQkXi0
E531系とTX2000を比較して荒れたことなんてあったっけ?
◆☆◆ 仙台地区スレ Fe-42 ☆◆◆
705 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 22:29:01 ID:HsUdQkXi0
快速南三陸って3往復体制でもいいんじゃないかと思うのは俺だけ?
★キハ100・110 キハE120 キハE130 キハE200★3D
518 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 22:42:44 ID:HsUdQkXi0
東北本線 盛岡〜花巻 営業キロ35.3km


1524M 盛岡発06:00 → 花巻着06:36 表定速度 約58.8km/h

1643D 盛岡発06:05 → 花巻着06:45 表定速度 約52.7km/h


所要時間で4分の差。キハ100といえども701系の俊足さには敵わなかった。
みちのくの韋駄天!701系・719系・E721系 Ver2
259 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 22:44:07 ID:HsUdQkXi0
IGR7000系+青い森701系+701系の6両編成を見た記憶があったような。考えてみるとオールキャストだな。
500系新幹線がこだまに・・・・・・・
47 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 22:46:45 ID:HsUdQkXi0
500系なんて要らないよ。それよりJR西日本はいつになったら「こだま専用」車両を開発してくれるんだ。
こだま用に新型車両を開発するなんて!って嬉しくなった俺の気持ちをどうにかしろよJR西日本。
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part43
928 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 22:48:52 ID:HsUdQkXi0
蓮田駅の全快速列車の通過を希望。そして湘南新宿ラインの浦和駅ホーム建設絶対反対。
常磐線スレッド K060
732 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 22:56:28 ID:HsUdQkXi0
佐貫駅の改札外にある蕎麦屋にある「佐貫うどん」まだあるのかな?
【常磐線】我孫子駅5【成田線】
156 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 22:57:29 ID:HsUdQkXi0
我孫子駅のみどりの窓口は閉まるの早すぎ。22時頃までは営業しろよな・・・。
◆石巻線・気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道◆
69 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 22:58:10 ID:HsUdQkXi0
とりあえず、スーパードラゴンの愛称は止めてくれ。むろねに戻すか無名の快速にするかのどっちかで。
−最高速度130km/hの魅惑−E531系 vol.20
658 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 22:59:48 ID:HsUdQkXi0
E531系特別快速の表定速度は最速列車で72km/hだっけ?
【2つ星よ】583系スレッド 24号車☆☆【永遠なれ】
725 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 23:01:18 ID:HsUdQkXi0
>>723
はくつるで、B寝台ではなくて敢えてグリーン車を利用したことがあった。快適だったよ。
【青15】583系スレッド 24号車☆☆【クリーム1】
891 :名無し野電車区[sage]:2008/12/04(木) 23:05:14 ID:HsUdQkXi0
敢えて言おう、原色厨はカスであると。
【老朽】  E217系は至急廃車にせよ!  【危険】
474 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 23:17:57 ID:HsUdQkXi0
>>473
でも120km/h運転なんて殆どしていないんじゃない?
何でE231系には車外スピーカーをつけないの?
22 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 23:47:35 ID:HsUdQkXi0
車外スピーカーよりE231系にはヨーダンパを求めたい。
E233系 vol.23
151 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 23:48:50 ID:HsUdQkXi0
>>147
東急も新津も将来的にはスポット溶接からレーザー溶接に移行するんじゃないの?
京急2100形
82 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 23:49:41 ID:HsUdQkXi0
京急2100形はE217系をぶち抜くために誕生したような気がしてならない。
【東海道】E233系3000番台 Part3
378 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 23:52:41 ID:HsUdQkXi0
>>377
宇都宮線では「きぬがわ」が120km/hで走っているハズだが。だいたい設備に手を入れていないなら、
今でも120km/h運転できるっていうことでしょ?
【岩手の】山田線・岩泉線・釜石線 2【ローカル線】
102 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 23:54:17 ID:HsUdQkXi0
>>101
鋼製車体なのに、ステンレス車体のキハE130より軽いからなぁ・・・キハ110の寿命は短そう。
実際にキハ100/キハ110は既に置き換えの計画が持ち上がっているという噂だし。
【交直】485系・489系スレ【特急】
328 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 23:57:26 ID:HsUdQkXi0
>>294
違う違う。最初から国鉄は485系では北海道の冬を耐えられないことを知っていた。
しかし、781系の開発には時間が掛かるので485系に出来うるだけの耐寒耐雪装備を
行なって投入したのが1500番台。最初から本州に帰ってくる予定だった。

そして案の定、北海道の粉雪に耐えられずダウン・・・でも役目は果たしたんだよ。
781系までの繋ぎとしてね。
【常磐線】我孫子駅5【成田線】
158 :名無し野電車区[]:2008/12/04(木) 23:58:36 ID:HsUdQkXi0
>>157
残業だよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。