トップページ > 鉄道路線・車両 > 2008年12月02日 > xo/2Tx+/0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/2523 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数15100000000000000001110010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【0系引退】さようなら0系新幹線5号【0系引退】
東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線 part58
阪急京都線スレッド Part60
阪急6300系スレッド・3編成目

書き込みレス一覧

【0系引退】さようなら0系新幹線5号【0系引退】
802 :名無し野電車区[]:2008/12/02(火) 00:57:52 ID:xo/2Tx+/0
61(・○・)昨日は嬉しかったなぁ…。
     みんなは拍手で見送ってくれたし、子供たちも喜んでくれたし。
     広島駅の駅員さんたちは敬礼してくれたし…。 
     僕って愛されてたんだなぁ…。
61(;○;)…だめだ…思い出しただけで涙が…。
68(・○・ )泣くなよ。61。
67( ・○・)まだ最後があるじゃないか。それも十年ぶりのひかりでさ。
61(;○・)そうだね…。僕らの最後の大仕事だもんね…。
61(・○・)泣いてちゃだめだよね。昔会ったK49に笑われちゃうよね。
68(・○・ )しっかし…あいつどうしてるんだろうなぁ…事故にあってから連絡がないけど…。
67( ・○・)この前後輩から聞いた話じゃ、解体はされてないって言ってたよ。
       ただ、ふぁすてっくとかいうN700もどきの安全のノウハウとして使われてるらしい。
61(・○・;)元気だといいんだけどねぇ…。
|\( )/|(N700)先輩〜なんか言いました〜?
(・○・ )(・○・ )(・○・ )いや?何も?

(-○-)さて…明日もがんばりますか…。
東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線 part58
283 :名無し野電車区[]:2008/12/02(火) 01:27:30 ID:xo/2Tx+/0
>準急があざみ野から各停

ついにこの日がやってきてしまったか・・
【0系引退】さようなら0系新幹線5号【0系引退】
809 :名無し野電車区[]:2008/12/02(火) 01:36:08 ID:xo/2Tx+/0
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20081105now0kei/53.html
【0系引退】さようなら0系新幹線5号【0系引退】
811 :名無し野電車区[]:2008/12/02(火) 01:39:03 ID:xo/2Tx+/0
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20081105now0kei/53.html
なんかこの写真見ると点検員さんも0系も嬉しそうにしてるように見える…。
やっぱ0系って可愛いわ。

来年、絶対模型買うわ。買える本数だけ時期をずらして買って今後出来てくる新しい新幹線たちと並べてやりたい。
もちろん、阪急とも並べてやりたいわ。昔線路を一緒に走ってた仲間としてね。
【0系引退】さようなら0系新幹線5号【0系引退】
814 :名無し野電車区[]:2008/12/02(火) 01:44:49 ID:xo/2Tx+/0
いっそのこと、博多南に集結させて博多南でのイベントで博多往復をさせてやってくれないかな…。
俺はレールスター登場時に試乗会に行ったんだがそのときも博多〜博多南を往復するダイヤだったし。
でも俺の今住んでいる大阪には来なくなるんだよな…。
それでも、動態で0系が生きていたら俺らの子供、孫の代に0系に乗せて「こいつが今の新幹線を作った、優しい電車なんだよ」って教えてやりたい。
…機械遺産にしたなら阪急みたいに保存状態よく保存してずっと残してほしいわ。
【0系引退】さようなら0系新幹線5号【0系引退】
816 :名無し野電車区[]:2008/12/02(火) 01:52:03 ID:xo/2Tx+/0
>>815
それについては倒壊に保存している0系、100系を入れるんでは?
さすがに西から買うという火災からしたらめんどくさいことはせんよ。
【0系引退】さようなら0系新幹線5号【0系引退】
822 :名無し野電車区[]:2008/12/02(火) 02:36:52 ID:xo/2Tx+/0
K49と思ってた俺は鉄道ファン失格だ…。
阪急京都線スレッド Part60
769 :名無し野電車区[]:2008/12/02(火) 19:47:08 ID:xo/2Tx+/0
>>767
くまねこのところかどこかに試運転の様子があったが。
写真付きでな。
阪急6300系スレッド・3編成目
93 :名無し野電車区[]:2008/12/02(火) 20:25:20 ID:xo/2Tx+/0
>>92
その距離は京都線特急より距離が長いし、ATSの関係もあればアイデントラの関係も。そしておなじみ車体幅もね。
やろうと思えば出来るかもしれないけど、6300系を早死にさせる結果になると思われ。
阪急京都線スレッド Part60
774 :名無し野電車区[]:2008/12/02(火) 21:29:31 ID:xo/2Tx+/0
>>773
で、全盲なのにドアに黄色い帯をつけてどうするんだ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。