トップページ > 鉄道路線・車両 > 2008年12月02日 > vgCpIbS+0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/2523 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100320130101000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
リニア中央新幹線総合スレ05
リニア中央新幹線を予測するスレ21

書き込みレス一覧

リニア中央新幹線総合スレ05
916 :名無し野電車区[sage]:2008/12/02(火) 08:54:33 ID:vgCpIbS+0
>>913
誘導集電ならコイルの制御次第では推進力生まずに電力供給だけ行うことはできないかな?
そんな無駄っぽいことするよりはバッテリー積むか・・・・

リニア中央新幹線総合スレ05
918 :名無し野電車区[sage]:2008/12/02(火) 11:25:55 ID:vgCpIbS+0
>>917
そういうことならディーゼル発電機を積んだ方がいいのかもね。
客が乗れない先端部分とかに積むことになるのかな?
リニア中央新幹線総合スレ05
921 :名無し野電車区[sage]:2008/12/02(火) 11:48:03 ID:vgCpIbS+0
>>919
あ、ガスタービンだったか。それのつもりで書いた。申し訳ない。

ガスタービンはどこに設置しているのだろう?

リニア中央新幹線を予測するスレ21
820 :名無し野電車区[sage]:2008/12/02(火) 11:58:09 ID:vgCpIbS+0
>>818
よく分からない書評だなあ。
北海道とか九州ならともかく、関東関西間程度で航空機と客を奪い合うのは充分意味があると思うが。
在来線問題も、乗り継ぎの便宜として新幹線と平行していく問題で、新幹線のせいにする問題ではないような・・・

リニア中央新幹線を予測するスレ21
821 :名無し野電車区[sage]:2008/12/02(火) 12:01:09 ID:vgCpIbS+0
>>810
実績は営業じゃなくてもいいよ。実験線でいいでしょう。

>要するにこの種の事業は利権に絡む政治家や土建屋などが潤う。そういう意味での景気対策。
税金投入しているわけじゃなし、今回はそう考える物じゃないのでは?結果的に潤うけど、景気対策ではない。
>元気のない日本に活気を与えるというムード的なもの
これはあるだろうな。かなりの人がそう思っているのでは。
そんなものを理由にリニア作るなどとは言えないだろうけど・・・

リニア中央新幹線総合スレ05
927 :名無し野電車区[sage]:2008/12/02(火) 12:57:01 ID:vgCpIbS+0
>>926
よく「4時間蒸し風呂状態で云々」とか報道されてるね。

しかし大深度南アルプストンネルは結構熱いんじゃないかな。
一般的に100mで+3℃らしいのだけど、1300mくらいの場所あるんだよね・・・+39℃。
あそこで立ち往生したらしゃれにならんかもしれん。
非常用自家発電程度でどうにかなるなら、対応した方がよさそう・・・・だけど、
周囲が高温だとエアコンまともに働くかな?

リニア中央新幹線総合スレ05
930 :名無し野電車区[sage]:2008/12/02(火) 14:15:12 ID:vgCpIbS+0
>>928
火山がない場所での値だったと思う>+3℃/100m
火山があれば数キロで1000℃いっちゃうから20℃/100mはあるだろう

リニア中央新幹線総合スレ05
937 :名無し野電車区[sage]:2008/12/02(火) 15:30:28 ID:vgCpIbS+0
>>934
黒部のアレは火山地帯じゃなかったっけ?
温泉が通っているというだけかな?

>>932
松代大本営はいったことないけど、調べてみたら地下10mとかみたいだし、
地上は太陽熱の影響あるから、地下100m以内ならそっちの方が涼しいだろう。
それより深いところの話。
炭坑内部などかなり高温だという話を聞いたことが。

そういえば、山の中の土かぶりが大きい地域としてはカミオカンデがある神岡炭坑跡があるな。
ここの気温は・・・・うーむ10〜13℃とのこと。
どうやら温泉でもなければ涼しいってことでいいのかな?


リニア中央新幹線を予測するスレ21
833 :名無し野電車区[sage]:2008/12/02(火) 15:35:46 ID:vgCpIbS+0
>>826
リニアは新幹線と違って、
こだまに相当する駅間が短い列車がない、駅間大きすぎて在来線廃止しようがない
東海道ベルト地帯に沿ってないけど東京名古屋往復需要なので、そもそも沿線と関係ない
から、この話題は関係しないと思うが。基本的に東京/名古屋/将来は大阪を点と点で結ぶもの。

リニア中央新幹線を予測するスレ21
834 :名無し野電車区[sage]:2008/12/02(火) 15:37:12 ID:vgCpIbS+0
>>828
>そもそもこれは飛行機と比較するべきものだから問題ない
だね。
リニア中央新幹線を予測するスレ21
842 :名無し野電車区[sage]:2008/12/02(火) 17:00:57 ID:vgCpIbS+0
>>838
安全に関して、試験運転や試乗会で得られずに、短距離営業運転で得られるものとは具体的に何?
リニア中央新幹線総合スレ05
943 :名無し野電車区[sage]:2008/12/02(火) 19:27:57 ID:vgCpIbS+0
>>942
無視するよ。たとえ担当は答えたくても
無視するとか答えやすい1,2の回答に答えて終了にするよう命じられる。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。