トップページ > 鉄道路線・車両 > 2008年12月02日 > 0CRyuqNv0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/2523 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000000000000000223010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
西武ドーム集客アップ作戦 2戦目
西武池袋線練馬駅急行停車運動

書き込みレス一覧

西武ドーム集客アップ作戦 2戦目
968 :名無し野電車区[sage]:2008/12/02(火) 00:16:42 ID:0CRyuqNv0
野村監督は知識が球界一と言われているが、それなら伊藤の故障は防げないのか?
それともその辺は投手コーチ又は医者の領域で、ノムさんの専門外なのか。
ノムさんは投手じゃないから投手の感覚的なところまではわからないのかもしれない。
いくら投手の球を何万球と受けていようと。

例えばナベQや横浜の権藤の投手交代は、投手にしかわからない感覚で交替するか
次は誰にするか決めている。実績とか数字でなくて今調子がいい投手。
シリーズ第7戦で途中で、帆足じゃなくてもっとふがいなかった石井を使って
完璧な内容だったのがそう感じた。
西武池袋線練馬駅急行停車運動
99 :名無し野電車区[sage]:2008/12/02(火) 00:38:22 ID:0CRyuqNv0
北千住だと
JR常磐線
東武伊勢崎線
メトロ半蔵門線(田園都市線)
メトロ千代田線
メトロ日比谷線
TX

西武豊島線は足立では北綾瀬支線に相当するな。
特急停車はさすがに練馬では近すぎる。特別快速とか設定して
練馬停車にする。池袋ー練馬ーひばりヶ丘ー所沢ー小手指ー入間市ー飯能
西武池袋線練馬駅急行停車運動
100 :名無し野電車区[sage]:2008/12/02(火) 00:42:11 ID:0CRyuqNv0
練馬に丸井とか伊勢丹をもってくる。ルミネはJRだから無理。
西武ドーム集客アップ作戦 2戦目
974 :名無し野電車区[sage]:2008/12/02(火) 20:26:06 ID:0CRyuqNv0
>>970
球団独特の練習法って監督によって決まるものではないらしい。

西武は30年近く前、広岡が来たばかりのころその広岡が西武の(2軍含め)
練習の充実さはすごい・自分も西武に入団したかったと言っている。
(まあ広岡が選手で巨人に入ったころは西武ライオンズはなかったが)

監督がもってる権限って思ったより小さいんだよね。阪神やヤクルトでも
悪い球団の体質があるし、 読売だって監督なんかナベツネのコマでしかない。
ただ読売の場合、球団が何でも用意するから勝つには勝ちやすいが。
まああれほど金と戦力を無条件で与えられて勝てない堀内には笑えた
西武池袋線練馬駅急行停車運動
105 :名無し野電車区[sage]:2008/12/02(火) 20:41:09 ID:0CRyuqNv0
北千住と練馬 地図とか路線図で見ると規模は似たような印象だろうけど
やはりJR常磐線のパワーが大きいな。
人気がなくて住みたいと思われない常磐線でも、だからと言って路線の規模が
大きいのには関係ない。実際、大量に遠くまでぎっしり混んでいる。
東武にしても浅草の代わりに北千住を沿線No1のターミナルに金かけている。
西武ドーム集客アップ作戦 2戦目
977 :名無し野電車区[sage]:2008/12/02(火) 21:05:32 ID:0CRyuqNv0
清原はちょうど、広岡と入れ替わりで入ったから甘やかされた。
キヨが入る3年くらい広岡と重なってればもっと延びてたかもしれん。

ナベQはけっこういろんな指導者にあって豊富な(指導者としての)経験値を手に入れたのかもな。
まあ、その間はかなりしんどかったようだが。
広岡・森・野村 台湾で野球後進国の経験で我慢を覚えたとか。あと西武の2軍監督

西武ドーム集客アップ作戦 2戦目
978 :名無し野電車区[sage]:2008/12/02(火) 21:11:08 ID:0CRyuqNv0
>>976
西武は広島と球団の方針が似ていて、自前で鍛えて鍛えて育てる方針
なんだよね。 とくに若い選手を。 広岡は広岡で昔の巨人野球の理論を
持っていた。 まあそこで西武の方針と広岡がかみ合って最初の2年は連続で
日本一になれた。ただ、広岡の場合、例によって選手やコーチなどと距離を置きすぎて
自分のやり方を押し付けすぎるから長期政権には向かないんだよね。
勝つには勝つが、長くは続かない
西武ドーム集客アップ作戦 2戦目
981 :名無し野電車区[sage]:2008/12/02(火) 22:12:52 ID:0CRyuqNv0
信長が川上 秀吉が広岡 家康が森 慶喜が伊東(大政奉還が26年ぶりのBクラス)
西武ドーム集客アップ作戦 2戦目
985 :名無し野電車区[sage]:2008/12/02(火) 22:35:41 ID:0CRyuqNv0
西武だけでいえば、根本が信長w
西武ドーム集客アップ作戦 2戦目
988 :名無し野電車区[sage]:2008/12/02(火) 22:42:22 ID:0CRyuqNv0
東尾は綱吉 伊原は徳川家茂(短い生涯だったが歴史的に評価が高く有能とされている)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。