トップページ > 鉄道路線・車両 > 2008年12月01日 > 8sCHCrv70

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/2442 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000003200129



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
西武池袋線part37
西武ドーム集客アップ作戦 2戦目
西武新宿線 Part38

書き込みレス一覧

西武池袋線part37
807 :名無し野電車区[]:2008/12/01(月) 12:06:17 ID:8sCHCrv70
>>791
混雑が分かっているのに先頭車に乗り込むアホどもが多いからだろ。

あれはどう考えても乗客が悪い。
西武ドーム集客アップ作戦 2戦目
961 :名無し野電車区[]:2008/12/01(月) 18:22:33 ID:8sCHCrv70
>>960
ダイエー時代も含めて、ソフトバンクと西武の対戦成績は、西武の方が良い。
意外と福岡ドームで西武は勝っているから、印象が薄いのかもしれないが。
今年の3試合連続無得点引き分けも、何度もピンチが会ったけど、結局、
0点で凌いだからね。あの西武の粘りで、西武はほぼパリーグ優勝が見えてきた。

>>958
おいおい、大島はまだ27歳だぞ!(四捨五入すれば30だがw)
しかし、もう27か・・
外野はポジション争いが熾烈だが、来年は頑張って欲しい。

清水はレギュラーを取るかも知れないな。
打撃センスは抜群だし、西武に左打者は少ない。
外野が無理でも、DHがあるからね。
西武池袋線part37
815 :名無し野電車区[]:2008/12/01(月) 18:38:43 ID:8sCHCrv70
>>811
池袋線に限って言えば一番前が一番混むのだから、石神井あたりから乗る
奴は後ろの車両に乗れば良い。

ドア際に固まるのは直ぐに降りられるからだろ。
一番前が混むのと同じ理屈。
西武新宿線 Part38
164 :名無し野電車区[sage]:2008/12/01(月) 18:51:27 ID:8sCHCrv70
でも30000系はドアの開閉音がうるさいからイラネ
20000ならOK。

西武新宿線 Part38
166 :名無し野電車区[sage]:2008/12/01(月) 19:00:13 ID:8sCHCrv70
>>165
NRAの投入も新宿線の方が先。
っていうか、30000も新宿線の方が先だし。

しかし、新宿線は10連非対応駅が多いから、8+2は中々入らないだろう。
西武新宿線 Part38
168 :名無し野電車区[sage]:2008/12/01(月) 19:07:31 ID:8sCHCrv70
>>167
それならOK。
とにかく30000系はイラネ

西武ドーム集客アップ作戦 2戦目
965 :名無し野電車区[]:2008/12/01(月) 22:33:02 ID:8sCHCrv70
>>963
監督が問題だから。
あの監督はヤクルトの時も、何度もぶつけさせていて、問題になった(相手が巨人だったからな)。
それで、ぶつけても仕方が無いような発言をして、度々問題になっている。

一応来年で終わりのようだけど、最後に何をしでかすか分からないから、用心しないとね。

>>964
怪我(持病)でフルシーズン出場はどうやっても無理だから。
だけど、そういう選手でもあの活躍は見事と言うしかない。
そういえば、平尾を阪神から出した時の監督は、現楽天の監督だな。
あの監督は平尾みたいな、山を張るバッターは嫌いらしい。

再生工場とか言っているけど、再生したのが目出つだけで、失敗も沢山いる。
というか、名投手をことごとく潰している。
岡林、伊藤智仁、山部、川崎、

伊藤智仁のスライダーを見たときはマジでびびったね。
(俺は彼以上のスライダーを見たことが無いし、恐らく今後見ることもないだろう)
でも、彼も新人の年のオールスター前位に肩だか肘をやって、それで終わり。
ああいう球界の至宝を潰しちゃいかんよ。
西武池袋線part37
825 :名無し野電車区[]:2008/12/01(月) 23:49:25 ID:8sCHCrv70
>>821
その時間帯に「いつものように遅延」というのが理解できないのだが。

前の電車が遅れているだけか?
それでも、23時台は2分程度の時間は、折り返し時間で十分回復できるはずだが。

西武ドーム集客アップ作戦 2戦目
967 :名無し野電車区[]:2008/12/01(月) 23:57:30 ID:8sCHCrv70
>>966
> 伊藤のは有名だが

伊藤が潰れた原因は何?
新人の年に10試合程度しか投げていなくて、オールスター前に故障でそのまま
終わりだが酷使とも言えないような気がするのだが。

まだ、肩や肘が、プロとして1年間耐えられるだけの筋力を鍛えずに使ってしまった
という感じがするんだが、違っている?

でも、あの高速スライダーは凄かった。
もう15年前になるが、その間彼以上のスライダーを投げる投手は見たことない。
防御率も0点台だったような気がする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。