トップページ > 鉄道路線・車両 > 2008年11月27日 > eMgY/z3qO

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/2524 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数05000000005300100305004026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
東武鉄道車両総合スレッド Part10
東武の次期新型車両について
【元準急停車駅】(東武)東上線 Part75【ときわ台】
東武8000系(800/850系)をマターリ語るスレ22
東武線館林以北ワンマン@番のりば
★★★★秩父鉄道 14★★★★
【転属】東京メトロ車両総合スレ 03S【更新】
東京メトロ有楽町線 part53
++++ 東京メトロ千代田線 C-16 ++++
東京メトロ半蔵門線【Z-01】

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

東武鉄道車両総合スレッド Part10
511 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 01:40:22 ID:eMgY/z3qO
中間運転台とか我慢しろよ

今の東上線は8000系を置き換えるのが最優先
東武の次期新型車両について
360 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 01:41:50 ID:eMgY/z3qO
川越市の乗務区移転とか土地が無いだろ
【元準急停車駅】(東武)東上線 Part75【ときわ台】
122 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 01:43:31 ID:eMgY/z3qO
>>120バス板の東武指令に感謝しろよ(笑)
東武8000系(800/850系)をマターリ語るスレ22
341 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 01:44:52 ID:eMgY/z3qO
普通東急8500系の方が東武8000系より新しく見えるだろ
東武線館林以北ワンマン@番のりば
295 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 01:46:59 ID:eMgY/z3qO
いやでも実際にほかの奴にも聞いたけど軽自動車とか恥ずかしくて有り得ないとか言っていたよ

群馬では軽自動車はママチャリみたいな物なんだな

ちなみにソイツはトヨタのハイエース
★★★★秩父鉄道 14★★★★
641 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 10:01:02 ID:eMgY/z3qO
>>640単線でATOは無理だろ

東武東上線や高崎線がやるならともかく

やるなら保安装置を新CS-ATCにしてくれ
【転属】東京メトロ車両総合スレ 03S【更新】
192 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 10:04:50 ID:eMgY/z3qO
>>190同感

6000系は置き換えが最優先で

7000系は副都心線乗り入れ未対応車は10000系に置き換え

8000系も6000系の置き換えが終了したら置き換えてくれ
東京メトロ有楽町線 part53
303 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 10:05:56 ID:eMgY/z3qO
7000系は東横線と相互乗り入れ初めて5年以内に置き換えてくれ
++++ 東京メトロ千代田線 C-16 ++++
10 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 10:07:43 ID:eMgY/z3qO
>>9ゆとりなら歯医者になったて゛はないか


>>8営団6000系は千代田線最大の汚物
小田急4000形はネ申
東京メトロ半蔵門線【Z-01】
60 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 10:08:19 ID:eMgY/z3qO
8000系を早く新車に置き換えてくれ
秩父鉄道の通勤型電車置換とパスモ導入は?11
167 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 11:42:39 ID:eMgY/z3qO
小田急1000系ならステンレス4ドア20mという点からクリアーしているしな

後はATSの交換やワンマン機器と自動放送
案内表示器の取り付け
ドアチャイム、点字ブロック、方向幕のフルカラーLED、それくらいか?
東急電鉄車両総合スレッド26
267 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 11:47:11 ID:eMgY/z3qO
>>264


現金ある香具師に取って今は不動産は買い時なんだよな

外国人に進出されるよりは日本人なら誰でもいいから不動産買ってくれ

現金ある香具師なら結構値引きしてくれるらしいしな
東急池上線・多摩川線スレ 15運行
907 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 11:50:38 ID:eMgY/z3qO
池上線と多摩川線は20m5両編成の車両の導入「東横線の9000系や目黒線の3000系でも可」と保安装置を新CS-ATCにしてくれ


池上線と多摩川線も東急線なんだから優遇してくれ
秩父鉄道の通勤型電車置換とパスモ導入は?11
172 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 14:07:59 ID:eMgY/z3qO
>>170別に構わないだろ


>>171

元都営地下鉄三田線の5000系の置き換えで

過去スレの話だとあの車両セミステンレスって言う話だとさ
後は秩父鉄道増発車両として導入とか
車内にミールワームをばらまかれそうなクソ車両
34 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 17:52:13 ID:eMgY/z3qO
東急8500系
東武8000系
JR東日本所属の普通鋼体の車両と国鉄203系、国鉄207系

営団6000系、営団7000系
西武6000系以前に製造された西武鉄道通勤型電車
JR東海所属の国鉄211系
JR西日本所属の国鉄103系
JR東日本車両更新予想スレッド Part42
311 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 17:57:35 ID:eMgY/z3qO
>>301

小田急全線と箱根登山鉄道線でホームドアとか意外だな

東京メトロ千代田線とJR常磐緩行線も同時期に導入して欲しいものだけど
となると代々木上原駅の千代田線ホームはどうなるんだ東京メトロ副都心線/有楽町線の小竹向原駅の様にその駅だけ唯一ホームドア付けるのか?
JR東日本車両更新予想スレッド Part40
257 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 17:59:09 ID:eMgY/z3qO
>>254


多分自治体に割り当てられるんじゃ無いのか?
東武鉄道車両総合スレッド Part10
524 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 19:32:49 ID:eMgY/z3qO
来年度から10000系リニューアルは東上線所属の10000系と同時並行でリニューアルして

早く20000系のリニューアルに取りかかれるようにしてくれ

他にも数年後には100系のリニューアルも控えているんだし
【元準急停車駅】(東武)東上線 Part75【ときわ台】
127 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 19:34:18 ID:eMgY/z3qO
来年度から東上線の10000系もリニューアルに取りかかってくれ


気持ちだけでも新車の気分にさせてくれ
東武の次期新型車両について
365 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 19:35:58 ID:eMgY/z3qO
>>364

川越はJR川越線と違って折り返し設備が無いから

仮に川越で乗務員交替しても無意味だろ
東武線館林以北ワンマン@番のりば
297 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 19:37:41 ID:eMgY/z3qO
>>294彼女は高校卒業祝として親から新車で買って貰ったんだよ

ちなみに金持ちでは無いぞ
東武鉄道について
134 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 19:39:37 ID:eMgY/z3qO
伊勢崎線の10000系のリニューアルが終わったら

日比谷線直通の20000系のリニューアルと100系のリニューアルをしてくれ
秩父鉄道の通勤型電車置換とパスモ導入は?11
174 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 22:08:30 ID:eMgY/z3qO
>>2011年に導入される又は前後に歯医者予定になる車両は?
★★★★秩父鉄道 14★★★★
644 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 22:12:34 ID:eMgY/z3qO
>>642

単線区間のATOとかATC導入線区意外のATOとか聞いたことないぞ


秩父鉄道にATO入れるくらいなら

JRで採用しているD-ATCか東京メトロで採用している新CS-ATCを導入するのが先だろ
JR東日本車両更新予想スレッド Part42
318 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 22:18:07 ID:eMgY/z3qO
国鉄時代に開発された車両のVVVFinverter改造なら武蔵野線の205系で実現しているからな



可能性的には115系置き換えの211系にVVVFinverter改造なり
中間電動車の先頭化改造とか有るだろうな

205系の時のようにセンスのないデザインになりそうだけど
JR東日本車両更新予想スレッド Part40
260 :名無し野電車区[]:2008/11/27(木) 22:25:09 ID:eMgY/z3qO
>>258

利用者からは500系の内装は圧迫されているなどと不評だったけど
飛行機好きなら問題無い

>>259

山形新幹線時代同時前例の無い在来線直通のミニ新幹線でJR東日本としても失敗も考えられるリスクもあったから
当時の手段としては、最良の選択手段と言えるな
出来れば今後のJR東日本の地方交通路線に新車を入れる場合は、第三セクターが車両保有でJR東日本はリースと言う形で良いでしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。