トップページ > 鉄道路線・車両 > 2008年11月15日 > ED3uXoZs0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/2730 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000001900000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
0系100系300系500系700系N700系新幹線スレ5
【N'exは253から】成田エクスプレス 2【E259へ】
500vsN700vs800vsE2vsE3 新幹線最強は?
【はやて】E2系について語るスレ【あさま】
【東京〜札幌】北海道新幹線93【4時間以内】
成田新高速対抗!JR巻き返し
● 500系新幹線が「こだま」に・・・・・・・
【京成JR】空港有料特急に望むこと【名鉄南海】
成田新高速鉄道 part15

書き込みレス一覧

0系100系300系500系700系N700系新幹線スレ5
13 :名無し野電車区[sage]:2008/11/15(土) 00:30:14 ID:ED3uXoZs0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5245059
300系が一度も来ない。
【N'exは253から】成田エクスプレス 2【E259へ】
324 :名無し野電車区[sage]:2008/11/15(土) 00:46:47 ID:ED3uXoZs0
日本人の三半規管が弱いとか?(w
500vsN700vs800vsE2vsE3 新幹線最強は?
480 :名無し野電車区[sage]:2008/11/15(土) 13:59:04 ID:ED3uXoZs0
まあ実際にはさ、ここで双方のヲタが罵り合っているのなんか全然感知せず、
西日本と東海の間では、いつ頃から撤退が始まって、いつまでに撤退完了’っていう
取り交わしが前々から綿密なスケジュールに従って行われているだけであってさ。

【はやて】E2系について語るスレ【あさま】
299 :名無し野電車区[sage]:2008/11/15(土) 14:03:39 ID:ED3uXoZs0
とりあえず、今、東から出てる2014年春までの計画って、高速型車両へ置き換えと
同時に東北系統からの240km/h車の追い出しも含まれているんでしょ?
【東京〜札幌】北海道新幹線93【4時間以内】
556 :名無し野電車区[sage]:2008/11/15(土) 14:14:48 ID:ED3uXoZs0
結局、北陸と同じようになるんでね?
向こうはスーパー特急方式で、途中から方式変更というのが
あったけどチビチビ予算付けながら、工期10年以上はとっくに
経ってるし。

新函館〜長万部か札幌〜長万部のどっちでもいいけど、もし今回
部分着工されるなら、その区間は残り区間着工まで細々〜と建設
していって、残りが決まったら一気に来るパターンじゃないか?

金沢〜石動の工事を見てきた奴なら分かるだろうけど、「おいおい、
いつまで造り掛けのを雨ざらしにしておくんだよ」って感じだったろ?
あれと同じことになるんじゃない?
【N'exは253から】成田エクスプレス 2【E259へ】
332 :名無し野電車区[sage]:2008/11/15(土) 14:21:53 ID:ED3uXoZs0
>>330
でも、僅かながらなら、ぶっちゃけボックスは存在してもいいってことじゃね?
ムーンライトながらに使われている東海の車両みたいに、一区画だけとか。
N’EXはそれをメインに置いたからブーブー言われているだけどあって。

まあこれも発券の手間とか考えると、売る方は面倒なんだろうけど。
【N'exは253から】成田エクスプレス 2【E259へ】
333 :名無し野電車区[sage]:2008/11/15(土) 14:23:15 ID:ED3uXoZs0
>>327
そこ、指定できるの?
成田新高速対抗!JR巻き返し
141 :名無し野電車区[sage]:2008/11/15(土) 14:25:48 ID:ED3uXoZs0
>佐倉まで延伸すれば

話はここらへんで破綻しているかと・・・。
0系100系300系500系700系N700系新幹線スレ5
22 :名無し野電車区[sage]:2008/11/15(土) 14:27:43 ID:ED3uXoZs0
>500系立ち入り禁止のせいで顧客を逃がしてるんだよね。

言う事に欠いてコレかよ。お里が知れる発言だな。
● 500系新幹線が「こだま」に・・・・・・・
908 :名無し野電車区[sage]:2008/11/15(土) 14:29:53 ID:ED3uXoZs0
500系の単行コラもあったかと。
【京成JR】空港有料特急に望むこと【名鉄南海】
322 :名無し野電車区[sage]:2008/11/15(土) 14:46:43 ID:ED3uXoZs0
上野7駅、地下歩道で接続 09年3月、駐車場も開業

東京都は来年3月、台東区の京成上野駅と都営地下鉄上野御徒町駅を結ぶ区間に
地下歩道を開設する。既存の地下道と接続することで、JR上野駅や御徒町駅など
周辺の7駅が結ばれる。台東区は地下道開設に合わせて、地下駐車場を開業する。
上野駅周辺で移動の利便性が向上する。

地下道は上野地区のメーンストリートである「中央通り」の地下に建設中で、長さは
約320メートル。来年3月16日に一般開放する。2000年度に着工し、事業費は107億
円。JR上野、御徒町、東京メトロ上野、上野広小路、仲御徒町、京成上野、都営地
下鉄上野御徒町の7駅を、雨にぬれずに移動できるようになる。

台東区は地下歩道開設と同時に地下2、3階部分に300台をとめられる区営駐車場
を開業する。24時間営業で、利用料金は30分ごとに300円。地上の中央通りは路上
駐車が多く、片道3車線あるところが2車線しか使えない状態にある。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081029c3b2900u29.html
成田新高速鉄道 part15
75 :名無し野電車区[sage]:2008/11/15(土) 14:47:09 ID:ED3uXoZs0
上野7駅、地下歩道で接続 09年3月、駐車場も開業

東京都は来年3月、台東区の京成上野駅と都営地下鉄上野御徒町駅を結ぶ区間に
地下歩道を開設する。既存の地下道と接続することで、JR上野駅や御徒町駅など
周辺の7駅が結ばれる。台東区は地下道開設に合わせて、地下駐車場を開業する。
上野駅周辺で移動の利便性が向上する。

地下道は上野地区のメーンストリートである「中央通り」の地下に建設中で、長さは
約320メートル。来年3月16日に一般開放する。2000年度に着工し、事業費は107億
円。JR上野、御徒町、東京メトロ上野、上野広小路、仲御徒町、京成上野、都営地
下鉄上野御徒町の7駅を、雨にぬれずに移動できるようになる。

台東区は地下歩道開設と同時に地下2、3階部分に300台をとめられる区営駐車場
を開業する。24時間営業で、利用料金は30分ごとに300円。地上の中央通りは路上
駐車が多く、片道3車線あるところが2車線しか使えない状態にある。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081029c3b2900u29.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。