トップページ > 鉄道路線・車両 > 2008年11月01日 > lakGLaLG0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/2597 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000004000120000320014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
西武池袋線part36
西武ドーム集客アップ作戦 2戦目

書き込みレス一覧

西武池袋線part36
55 :名無し野電車区[sage]:2008/11/01(土) 00:21:34 ID:lakGLaLG0
>>54
新幹線の英語アナウンスだと、東海道は Shin-kansen だけど、
東北は Super Express だね。
流石に Bullet Train はないかw
西武池袋線part36
56 :名無し野電車区[sage]:2008/11/01(土) 00:36:24 ID:lakGLaLG0
しかし、石神井から大泉手前までの立体交差にさらに3年掛かるとは
どうせなら、ここも複々線にしてくれよ
西武ドーム集客アップ作戦 2戦目
546 :名無し野電車区[]:2008/11/01(土) 10:30:16 ID:lakGLaLG0
>>545
どこのチケット屋で買ったの?
瞬時に売り切れかと思ったら、全然余裕で買えた(嬉しいけど、ちょっと悲しい)。

球場発売は完全に無くなったんだね。
最近、西武は日本シリーズに出ていなかったから、知らなかった。
以前みたいに、徹夜とか朝早く行く必要なくなったんで、とても良かったんだけど。

しかし、東京ドームは完売だな。
まあ虚ヲタが多いのは仕方ないけど、土日と平日の差がかなり影響していると
思われる(でも虚ヲタは平日でも行くかw)。
西武池袋線part36
68 :名無し野電車区[]:2008/11/01(土) 10:33:52 ID:lakGLaLG0
>>62
沿線住民でなければ、I期工事の石神井だけできればそれでいいじゃないの?
別に大泉まで複々線や高架になるわけじゃないんだから。

II期工事完成は、どうせ有楽町線の時のように10年以上掛かるでしょ。
というか、完成するのか?
西武ドーム集客アップ作戦 2戦目
547 :名無し野電車区[]:2008/11/01(土) 10:36:52 ID:lakGLaLG0
昨日の夜の時点で西武ドームは1,3塁とも余裕で買えたけど、今は繋がらない。
平日の夜と土曜日ってだけでこんなに違うのか?
それともダフ屋が殺到か?
西武池袋線part36
70 :名無し野電車区[]:2008/11/01(土) 10:46:42 ID:lakGLaLG0
>>69
保谷は2面3線という時点で全くやる気が無いよ。

プロ市民にやられたが、それでも複々線工事をやる小田急を見習えといいたい。

西武ドーム集客アップ作戦 2戦目
550 :名無し野電車区[]:2008/11/01(土) 14:07:58 ID:lakGLaLG0
日本ハム守護神を交換要員に二岡獲りへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081101-00000032-nks-base

全て憶測の記事だが、もしこれが本当に実現したら猛烈な愚行だろw
日ハムからマイケルを出すのは、唯一の長所の投手力の崩壊を意味する。
二岡なら虚塵にマイケルが言ってしまうと、豊田があぼ〜んになるのか?

それなら、マイケル欲しいな。グラマンとのダブルストッパーで。
交換要員が問題だな。
ボカチカとブラゼルの外人2人じゃダメかな?

西武池袋線part36
80 :名無し野電車区[]:2008/11/01(土) 15:51:01 ID:lakGLaLG0
民鉄複々線長さランキング

1位 東武伊勢崎線   北千住ー北越谷        18.9km
2位 京阪本線      天満橋ー萱島          11.5km
3位 小田急小田原線 世田谷代田ー和泉多摩川 8.1km
         (完成時:代々木上原ー和泉多摩川 10.9km)
4位 南海本線      難波ー住ノ江          6.7km
5位 東急東横線    田園調布ー日吉       5.4km
6位 東武東上線    和光市ー志木         5.3km
7位 近鉄大阪線    上本町ー布施         4.1km
8位 京王線       新宿ー笹塚           3.6km
9位 西武池袋線    練馬ー練馬高野台       3.5km
              (完成時:練馬ー石神井公園 4.6km)

日本ー
JR西日本:東海道・山陽本線 草津ー西明石 120.9km

JRはケタが違う!
西武池袋線part36
81 :名無し野電車区[]:2008/11/01(土) 15:53:36 ID:lakGLaLG0
>>69
東武は当初の答申通り志木まで複々線にしたから、西武も保谷までやるべきだ。
西武池袋線part36
90 :名無し野電車区[]:2008/11/01(土) 20:10:49 ID:lakGLaLG0
>>88
西武と東武がメトロ(当時は営団)に乗り入れるようにきまったのは、
運輸答申による。
何回か変更されているが、

西武:保谷ー練馬ー向原ー池袋ー市ヶ谷ー銀座ー湾岸(現有楽町線)
東武:志木ー成増ー向原ー池袋ー新宿ー渋谷(現副都心線)

というのがあり、それが基になっている。
最初は、西武は銀座、東武は渋谷と別れていたのだが、何故か途中でおかしく
なってしまった。
(西武が銀座なのは、当時はまだ堤の野望、銀座発軽井沢行きの構想があったようだ)

しかし、西武の地下鉄乗り入れが遅れて、東武が先に開通させ有楽町線に乗り
入れるようになったから、途中で答申が変わったんだろうね。
東武も接続駅を成増に拘っていたら、西武のように大分乗り入れが遅れたが、
そこを和光市に譲ったのが功を奏した格好になった。

西武の場合は何かおかしいんだよね。練馬ー小竹向原は営団(メトロ)が作る
はずなのに、何故か西武になっているし、その完成に20年近くかかっているし、
いつの間にか副都心にも乗り入れることになっているし・・

西武池袋線part36
93 :名無し野電車区[]:2008/11/01(土) 20:22:34 ID:lakGLaLG0
>>91
そんなこと書いてませんが

この位の日本語が読めないようだと、社会の落伍者だなw
西武池袋線part36
94 :名無し野電車区[]:2008/11/01(土) 20:26:16 ID:lakGLaLG0
>>92
イメージが良いとされている東急田園都市線は不便ですけど。

イメージと現実の違いが大きいからね。
殆んどの人が埼玉というだけで敬遠するけど、東上線沿線の物件は売れている。
西武ドーム集客アップ作戦 2戦目
556 :名無し野電車区[]:2008/11/01(土) 21:50:03 ID:lakGLaLG0
>>555
あそこで不調のグラマンを出すかね?

普通は涌井の完投だろうよ。球数も少ないし1安打で完全に巨人打線が
合ってなかったからね。

最後もなんか結果オーライで抑えたし、片岡のファインプレーもあった。
あれ一歩間違えば、ノーアウト1,3塁だろ。
ちょっとこのシリーズでグラマンを使うのは危険だな。
勝った喜びより、サヨナラ負けを食らわなかったほうの安堵感が大きいw
西武ドーム集客アップ作戦 2戦目
558 :名無し野電車区[]:2008/11/01(土) 21:58:29 ID:lakGLaLG0
>>551-552
二岡の放出は常々噂になっているが、マイケル放出は無いだろうよ。
あるとしたら、マイケルと二岡+野手1,2名でのトレードだろう。
高橋由伸か?




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。