トップページ > 鉄道路線・車両 > 2008年10月26日 > NrzJmpZT0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/2737 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000000200000012330012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【京都】嵯峨野線スレ Part.7【園部・福知山】

書き込みレス一覧

【京都】嵯峨野線スレ Part.7【園部・福知山】
182 :名無し野電車区[sage]:2008/10/26(日) 02:13:08 ID:NrzJmpZT0
逆向きなら、大和路線の直通快速もそうだよな
優先座席の位置も反対なのによくやったよ
でもこれを事例とすればラッシュ時だけでも通すことは期待できるんじゃないか
あとは本線の線路容量が問題だが
【京都】嵯峨野線スレ Part.7【園部・福知山】
186 :名無し野電車区[sage]:2008/10/26(日) 11:11:16 ID:NrzJmpZT0
>>185
あのなぁ、データイムにずっと走らせるんじゃなくて
ラッシュ時に数本設定するくらいならいいじゃないかって話だぞ?
おおさか東線の直通快速だってそんなもんだろ?
あくまでも>>17は参考程度 亀岡以北からの需要もあるかもしれんし
【京都】嵯峨野線スレ Part.7【園部・福知山】
187 :名無し野電車区[sage]:2008/10/26(日) 11:14:31 ID:NrzJmpZT0
追加
円町・二条は中京区
丹波口は下京区
【京都】嵯峨野線スレ Part.7【園部・福知山】
196 :名無し野電車区[sage]:2008/10/26(日) 18:27:33 ID:NrzJmpZT0
>>195
とりあえずデータイムに毎時2本も要らん
まずはおおさか東線みたいにラッシュ時だけ数本入れてみて様子見てからだろ
入れられたらの話だが
【京都】嵯峨野線スレ Part.7【園部・福知山】
200 :名無し野電車区[sage]:2008/10/26(日) 19:14:11 ID:NrzJmpZT0
>>199
俺も最初は直通厨なんて馬鹿にしていたが・・
おおさか東線の直快ができてから考えが変わった
あれだって最初は妄想とか言われていたのに結局実現した
実例があるからこそ馬鹿にはできないぜ
【京都】嵯峨野線スレ Part.7【園部・福知山】
203 :名無し野電車区[sage]:2008/10/26(日) 19:34:32 ID:NrzJmpZT0
同じようなとことをおおさか東(略 でも散々言われたもんだ
大和路線の例だと天王寺、難波をスルーして北新地に直通する列車をわざわざ作ったんだよ
しかもラッシュ時にだ。だがどうだ?結局嫌がらせとかそんなに言われてないだろ?
なぜか。天王寺、難波に向かう列車の本数はこれまでどおり。
その上で東線直通のスジを追加したからだ。

嵯峨野線でも、京都に向かう本数が十分確保できるならば、その間に余裕見つけて大阪直通のスジをひくくらいできるだろ?
都市と都市結んでる路線でもないのにそんなに余裕がないわけではない。大和路線でさえできたんだから
問題は本線でスジがひけるかどうかってことだが。

これで意味不明ならあんたと議論する必要はもうないわ
【京都】嵯峨野線スレ Part.7【園部・福知山】
209 :名無し野電車区[sage]:2008/10/26(日) 20:27:30 ID:NrzJmpZT0
>>204
嵯峨野線の状況よくわかってらっしゃらないようですね
京都市内へ向かう客は円町や二条でかなり降りる
京都まで乗ってる客は京都から多様な方向へ向かっていくが
一番多いのはやはり大阪へ向かう客
【京都】嵯峨野線スレ Part.7【園部・福知山】
210 :名無し野電車区[sage]:2008/10/26(日) 20:31:05 ID:NrzJmpZT0
>>208
だから、右京区の駅って嵯峨嵐山・太秦・花園だけだろ?
亀岡市・中京区・下京区のデータないだろそれ
【京都】嵯峨野線スレ Part.7【園部・福知山】
216 :名無し野電車区[sage]:2008/10/26(日) 20:47:45 ID:NrzJmpZT0
>>215
その資料の京都駅の数字は京都線琵琶湖線湖西線奈良線の数字全部足したものだよ
嵯峨野線で一番混む区間てどこか知ってる?

【京都】嵯峨野線スレ Part.7【園部・福知山】
219 :名無し野電車区[sage]:2008/10/26(日) 21:00:28 ID:NrzJmpZT0
>>218
おう、俺はそういうつっこみを待っていたんだよ
実質嵯峨野線内でどうにかなっても新快速・はるか・サンダバの関係で本線に通すのは無理だよな
【京都】嵯峨野線スレ Part.7【園部・福知山】
223 :名無し野電車区[sage]:2008/10/26(日) 21:08:58 ID:NrzJmpZT0
>>220
そうか、なら二条-円町が一番混んでること知らなくて当然だな。
京都-丹波口は京都駅の構造上、京都側の車両の人口密度が高いだけ。

ちなみに俺は花園利用者だ。毎日京都方の詰め込みを避けて後ろのほうの車両に乗る。
二条で半分くらい降りて行くよ、後ろの車両は二条着く前はいっぱいいっぱいだからね
【京都】嵯峨野線スレ Part.7【園部・福知山】
229 :名無し野電車区[sage]:2008/10/26(日) 21:54:39 ID:NrzJmpZT0
>>226
もういいよ。
直通できるならって話をしたかっただけだし、>>218でだいたい結論出た。
学生がどうのこうのは興味ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。